【世界】ニンジン・カブの産地・生産量ランキング

スポンサーリンク

世界のニンジン・カブ生産量の概要

世界のニンジン・カブ生産量ランキングのアイキャッチ

ニンジン・カブの合計生産量、世界一は中国です。
※FAOによる国際統計では、ニンジンとカブ単体ではなく、合計生産量で集計されています。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

※なお、日本の類似ランキングのページもあります(ニンジン・カブそれぞれの生産量ランキングです)。
関連ページ:【都道府県】ニンジンの産地・生産量ランキング
関連ページ:【都道府県】カブの産地・生産量ランキング

スポンサーリンク

最新ランキングと世界シェア

※「最新」の意味について:FAO(国際連合食糧農業機関)による生産量統計の集計結果が出るのは「翌年の12月頃」です。そのため、2020年の生産量については、2021年12月以降の更新になります。

世界のニンジンとカブ生産量の割合グラフ2019年

※FAO(国際連合食糧農業機関)の統計では、ニンジンとカブの生産量の合計が、同じ区分で集計・推計されています。

・ニンジンとカブ生産量の世界一は中国で、世界シェアは47.8%です(2019年)。

・生産量1位の中国、2位のウズベキスタン、3位アメリカの3国あわせて、世界の生産量の約59%を生産しています。

・日本は13位にランクしています。
※推計方法の違いにより、日本の数値は国内データの数値と異なる場合があります。

順位国または地域生産量(t)シェア(構成比)
世界44,762,859
1位中国21,379,07347.8%
2位ウズベキスタン2,769,6136.2%
3位アメリカ2,259,0005.0%
4位ロシア1,558,8663.5%
5位ウクライナ869,4501.9%
6位イギリス830,2591.9%
7位ドイツ791,1101.8%
8位インドネシア698,8801.6%
9位ポーランド678,3001.5%
10位トルコ666,2701.5%
13位日本588,3621.3%
表:国別のニンジン・カブ生産量と世界シェア(2019年)
スポンサーリンク

世界生産量の推移

世界のニンジンとカブ生産量の推移グラフ2019年まで
年次世界中国ウズベキ
スタン
アメリカロシアウクライナその他
1961年5,840,894550,000716,5364,574,358
1962年6,088,449600,000762,3944,726,055
1963年6,718,940600,000817,1425,301,798
1964年6,754,191630,000735,4965,388,695
1965年6,663,877650,000792,3765,221,501
1966年7,136,754700,000780,8555,655,899
1967年7,340,143700,000793,8285,846,315
1968年7,510,276720,000868,2625,922,014
1969年7,799,036740,000833,6986,225,338
1970年7,852,908760,000823,5386,269,370
1971年7,902,933800,000855,7436,247,190
1972年7,956,171819,000889,2636,247,908
1973年8,649,520865,0001,010,7806,773,740
1974年8,756,035920,0001,039,8106,796,225
1975年8,587,045946,000862,5476,778,498
1976年8,614,255978,000874,4316,761,824
1977年9,859,3161,000,000874,1137,985,203
1978年10,233,2081,090,000899,2158,243,993
1979年9,955,0061,150,0001,003,5007,801,506
1980年10,441,3811,200,000947,4608,293,921
1981年10,757,2881,250,000990,2008,517,088
1982年11,238,7611,300,0001,125,0008,813,761
1983年10,970,5331,350,0001,049,5178,571,016
1984年12,476,6611,460,0001,070,7509,945,911
1985年12,070,4671,500,0001,032,9209,537,547
1986年12,599,3581,540,0001,067,7109,991,648
1987年13,118,2091,580,0001,302,72010,235,489
1988年13,274,9881,630,0001,173,30010,471,688
1989年13,568,8251,720,0001,314,82010,534,005
1990年13,665,6721,892,0001,358,00010,415,672
1991年14,688,2502,081,0001,296,00011,311,250
1992年15,254,3352,150,00070,5001,487,4101,313,000322,0259,911,400
1993年16,159,1362,700,00077,5001,761,9001,270,000414,0009,935,736
1994年16,633,4933,300,00074,7002,028,000991,800327,0009,911,993
1995年17,455,1203,500,00066,9001,878,0001,182,070408,50010,419,650
1996年18,944,3984,200,000103,0002,043,0001,292,010318,60010,987,788
1997年20,031,3334,350,00068,0002,266,9501,410,679449,00011,486,704
1998年20,044,8874,400,00088,2002,128,3001,127,222379,70011,921,465
1999年20,848,0684,680,000357,3001,941,9501,223,905384,70012,260,213
2000年21,961,8745,600,000367,1001,747,2081,387,262496,50012,363,804
2001年22,242,0026,000,000397,2001,714,9961,312,263462,50012,355,043
2002年23,099,0017,000,000450,0001,574,4671,189,708445,40012,439,426
2003年25,220,8208,000,000453,2001,672,6361,354,082529,70013,211,202
2004年26,230,8478,200,000499,8501,624,4411,319,360674,90013,912,296
2005年27,659,7459,500,000505,7501,662,7711,287,432645,30014,058,492
2006年29,064,04010,600,000745,1781,505,3261,355,969719,50014,138,067
2007年30,521,78012,000,000834,2001,450,2601,346,979597,10014,293,241
2008年33,887,74314,767,000995,8001,478,6801,530,170739,60014,376,493
2009年34,556,06815,057,0001,228,7001,326,8301,518,647686,40014,738,491
2010年34,962,38215,554,0001,310,7001,341,7001,303,299714,60014,738,083
2011年36,567,50716,115,0001,423,7451,298,8001,735,026864,20015,130,736
2012年37,295,85216,456,0001,558,7701,374,1101,565,032915,90015,426,040
2013年38,061,78216,829,0001,641,8821,419,4601,604,656930,12015,636,664
2014年38,663,94917,285,0731,791,5401,443,1201,662,098890,71015,591,408
2015年40,265,10918,998,9082,055,4301,434,2601,781,235822,92015,172,356
2016年41,395,12719,412,4422,149,9461,439,6601,450,754876,92016,065,405
2017年42,464,81420,067,9862,249,7331,406,1801,438,420839,01016,463,485
2018年41,904,10520,723,5292,185,1131,497,6701,408,348841,84015,247,605
2019年44,762,85921,379,0732,769,6132,259,0001,558,866869,45015,926,857
表:世界のニンジン・カブ生産産量の推移(単位:トン)

・世界のニンジンとカブ生産量は増加傾向となっています。

・生産量1位中国、2位ウズベキスタンともに生産量が増加しています。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました