世界のにんにく生産量の概要

ニンニクの生産量、世界一は中国です。
2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
※目次から任意の項目にジャンプすることもできます。
※なお、日本の生産量ランキングのページもあります。
関連ページ:【都道府県】にんにくの産地・生産量ランキング
最新ランキングと世界シェア
※「最新」の意味について:FAO(国際連合食糧農業機関)による生産量統計の集計結果が出るのは「翌年の12月頃」です。そのため、2020年の生産量については、2021年12月以降の更新になります。

・ニンニク生産量の世界一は中国で、世界シェアは75.7%です(2019年)。
・生産量1位の中国、2位のインド、3位バングラディッシュの3国あわせて、世界の生産量の約87%を生産しています。
・日本は37位にランクしています。
※推計方法の違いにより、日本の数値は国内データの数値と異なる場合があります。
順位 | 国または地域 | 生産量(t) | シェア(構成比) |
– | 世界 | 30,708,243 | – |
1位 | 中国 | 23,258,424 | 75.7% |
2位 | インド | 2,910,000 | 9.5% |
3位 | バングラディッシュ | 466,389 | 1.5% |
4位 | 韓国 | 387,671 | 1.3% |
5位 | エジプト | 318,800 | 1.0% |
6位 | スペイン | 271,350 | 0.9% |
7位 | アメリカ | 237,340 | 0.8% |
8位 | アルジェリア | 223,311 | 0.7% |
9位 | ウズベキスタン | 216,272 | 0.7% |
10位 | ウクライナ | 215,070 | 0.7% |
… | … | … | … |
37位 | 日本 | 20,690 | 0.1% |
世界生産量の推移

年次 | 世界 | 中国 | インド | バングラ ディッシュ | 韓国 | エジプト | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1961年 | 4,300,697 | 3,420,000 | 130,000 | 33,600 | 32,608 | 61,000 | 623,489 |
1962年 | 3,538,658 | 2,620,000 | 137,000 | 34,500 | 39,157 | 71,000 | 637,001 |
1963年 | 3,362,227 | 2,340,000 | 144,000 | 35,200 | 36,556 | 119,000 | 687,471 |
1964年 | 3,072,096 | 2,090,000 | 126,000 | 34,000 | 47,283 | 66,000 | 708,813 |
1965年 | 3,165,652 | 2,210,000 | 108,000 | 36,500 | 44,681 | 80,451 | 686,020 |
1966年 | 3,256,723 | 2,210,000 | 100,000 | 50,800 | 66,111 | 118,359 | 711,453 |
1967年 | 3,292,667 | 2,250,000 | 100,000 | 54,900 | 72,181 | 76,230 | 739,356 |
1968年 | 3,397,097 | 2,350,000 | 100,000 | 54,900 | 75,060 | 74,000 | 743,137 |
1969年 | 3,591,803 | 2,450,000 | 100,000 | 54,900 | 79,262 | 110,000 | 797,641 |
1970年 | 2,854,876 | 1,660,000 | 100,000 | 54,900 | 78,009 | 147,000 | 814,967 |
1971年 | 3,152,144 | 1,955,000 | 110,000 | 49,800 | 81,515 | 108,000 | 847,829 |
1972年 | 2,980,680 | 1,760,000 | 110,000 | 43,700 | 87,739 | 120,000 | 859,241 |
1973年 | 3,473,031 | 2,000,000 | 120,000 | 41,123 | 90,855 | 206,000 | 1,015,053 |
1974年 | 3,545,388 | 2,020,000 | 83,600 | 41,222 | 97,451 | 181,000 | 1,122,115 |
1975年 | 3,553,727 | 2,110,000 | 140,600 | 42,105 | 102,927 | 126,985 | 1,031,110 |
1976年 | 3,542,962 | 2,110,000 | 129,600 | 38,501 | 106,105 | 145,272 | 1,013,484 |
1977年 | 3,853,695 | 2,240,000 | 133,300 | 41,526 | 156,292 | 206,129 | 1,076,448 |
1978年 | 3,995,082 | 2,300,000 | 167,200 | 39,419 | 166,223 | 155,168 | 1,167,072 |
1979年 | 4,410,611 | 2,380,000 | 205,600 | 40,343 | 349,907 | 161,171 | 1,273,590 |
1980年 | 4,251,797 | 2,255,000 | 216,000 | 37,484 | 252,768 | 199,111 | 1,291,434 |
1981年 | 4,426,568 | 2,640,000 | 229,700 | 41,715 | 153,537 | 161,906 | 1,199,710 |
1982年 | 4,762,594 | 2,850,000 | 245,000 | 41,738 | 185,807 | 150,695 | 1,289,354 |
1983年 | 5,087,563 | 2,970,000 | 311,000 | 42,427 | 220,183 | 184,000 | 1,359,953 |
1984年 | 5,179,696 | 3,000,000 | 268,700 | 42,803 | 200,189 | 183,000 | 1,485,004 |
1985年 | 5,086,919 | 3,100,000 | 189,600 | 39,888 | 256,201 | 93,000 | 1,408,230 |
1986年 | 5,367,794 | 3,200,000 | 208,200 | 36,030 | 369,846 | 83,000 | 1,470,718 |
1987年 | 5,780,681 | 3,300,000 | 318,600 | 35,875 | 400,782 | 148,000 | 1,577,424 |
1988年 | 5,823,597 | 3,400,000 | 313,600 | 38,815 | 303,304 | 142,000 | 1,625,878 |
1989年 | 5,995,397 | 3,500,000 | 332,700 | 38,192 | 356,954 | 130,000 | 1,637,551 |
1990年 | 6,463,996 | 3,850,000 | 350,400 | 39,055 | 416,774 | 185,000 | 1,622,767 |
1991年 | 7,142,174 | 4,235,000 | 370,700 | 37,965 | 480,513 | 220,000 | 1,797,996 |
1992年 | 7,421,529 | 4,400,000 | 355,800 | 39,925 | 464,649 | 185,813 | 1,975,342 |
1993年 | 7,493,780 | 4,600,000 | 306,000 | 39,000 | 392,908 | 260,929 | 1,894,943 |
1994年 | 7,681,234 | 4,800,000 | 403,200 | 40,200 | 362,344 | 104,800 | 1,970,690 |
1995年 | 8,447,922 | 5,300,000 | 475,300 | 40,000 | 461,735 | 119,172 | 2,051,715 |
1996年 | 8,960,942 | 5,500,000 | 437,900 | 38,550 | 455,955 | 255,488 | 2,273,049 |
1997年 | 8,926,717 | 5,600,000 | 484,400 | 39,230 | 393,834 | 159,111 | 2,250,142 |
1998年 | 9,123,811 | 5,750,000 | 570,700 | 39,655 | 393,903 | 173,555 | 2,195,998 |
1999年 | 9,679,540 | 6,100,000 | 495,300 | 38,000 | 483,778 | 224,133 | 2,338,329 |
2000年 | 11,067,408 | 7,380,000 | 524,600 | 40,000 | 474,388 | 266,555 | 2,381,865 |
2001年 | 11,457,856 | 7,800,000 | 496,800 | 39,000 | 406,385 | 215,420 | 2,500,251 |
2002年 | 12,550,174 | 9,000,000 | 500,000 | 39,300 | 394,482 | 190,000 | 2,426,392 |
2003年 | 13,673,028 | 10,000,000 | 457,000 | 34,040 | 378,846 | 207,757 | 2,595,385 |
2004年 | 14,455,690 | 10,500,000 | 691,100 | 73,390 | 357,824 | 187,833 | 2,645,543 |
2005年 | 15,050,685 | 11,000,000 | 646,600 | 90,170 | 374,980 | 162,077 | 2,776,858 |
2006年 | 15,318,224 | 11,500,000 | 598,200 | 102,485 | 331,379 | 164,260 | 2,621,900 |
2007年 | 20,111,085 | 16,000,000 | 776,300 | 176,710 | 347,546 | 234,570 | 2,575,959 |
2008年 | 22,780,572 | 18,282,000 | 1,068,500 | 144,817 | 375,463 | 339,624 | 2,570,168 |
2009年 | 22,072,406 | 17,900,000 | 831,100 | 154,831 | 357,278 | 195,743 | 2,633,454 |
2010年 | 22,574,829 | 18,490,000 | 833,970 | 164,392 | 271,560 | 244,626 | 2,570,281 |
2011年 | 23,087,090 | 18,429,500 | 1,057,800 | 209,153 | 295,002 | 295,845 | 2,799,790 |
2012年 | 23,406,961 | 18,429,500 | 1,228,000 | 233,609 | 339,113 | 309,155 | 2,867,584 |
2013年 | 24,248,747 | 19,168,800 | 1,259,000 | 223,685 | 412,250 | 234,164 | 2,950,848 |
2014年 | 24,993,843 | 19,972,939 | 1,252,000 | 312,000 | 353,761 | 263,167 | 2,839,976 |
2015年 | 26,947,557 | 21,703,238 | 1,425,000 | 345,725 | 266,272 | 290,894 | 2,916,428 |
2016年 | 27,099,050 | 21,539,933 | 1,617,000 | 381,851 | 275,549 | 272,769 | 3,011,948 |
2017年 | 27,929,665 | 22,112,763 | 1,693,000 | 425,401 | 303,578 | 289,766 | 3,105,157 |
2018年 | 28,811,344 | 22,685,593 | 1,611,000 | 461,970 | 331,741 | 348,700 | 3,372,340 |
2019年 | 30,708,243 | 23,258,424 | 2,910,000 | 466,389 | 387,671 | 318,800 | 3,366,959 |
・世界のニンニク生産量は増加傾向にあります。
・世界シェア1位の中国、2位のインドともに生産量が伸びています。
【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。