【都道府県】クロモジの産地・生産量ランキング

スポンサーリンク

日本のクロモジ生産量の概要

日本のクロモジ生産量ランキングのアイキャッチ

クロモジの生産量、日本一は青森県です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

スポンサーリンク

最新ランキングと国内シェア

日本のクロモジ生産量の割合グラフ2020年

・クロモジ生産量の日本一は青森県で、全国シェアは82.7%です(2020年)。

・生産量1位の青森県、2位の石川県、3位長野県の3県あわせて、国内生産量の約94%を生産しています。

順位都道府県生産量全国シェア
全国115.3(t)
1位青森95.3(t)82.7%
2位石川8.6(t)7.5%
3位長野4.0(t)3.5%
4位富山2.6(t)2.3%
5位新潟1.5(t)1.3%
6位岩手1.2(t)1.0%
7位徳島1.0(t)0.9%
8位島根0.5(t)0.4%
8位高知0.5(t)0.4%
10位鳥取0.1(t)0.1%
表:都道府県別のクロモジ生産量と全国シェア(2020年)
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。

1位:青森県

青森県のクロモジ生産量についての詳細
青森順位数値全国シェア
生産量1位95.3(t)82.7%

・国産クロモジ生産量(収穫量)1位の産地、青森県の年間生産量は95.3(t)で、全国シェアは82.7%です。
⇒青森県(人口約125万人)は、「都道府県民1人当たりのクロモジ生産量」でも1位にランクしており、1人当たり生産量は約76.48(g)となっています。


2位:石川県

石川県のクロモジ生産量についての詳細
石川順位数値全国シェア
生産量2位8.6(t)7.5%

・国産クロモジ生産量(収穫量)2位の産地、石川県の年間生産量は8.6(t)で、全国シェアは7.5%です。
⇒石川県(人口約114万人)は、「都道府県民1人当たりのクロモジ生産量」でも2位にランクしており、1人当たり生産量は約7.56(g)となっています。


3位:長野県

長野県のクロモジ生産量についての詳細
長野順位数値全国シェア
生産量3位4.0(t)3.5%

・国産クロモジ生産量(収穫量)3位の産地、長野県の年間生産量は4.0(t)で、全国シェアは3.5%です。
⇒長野県(人口約205万人)は、「都道府県民1人当たりのクロモジ生産量」では4位にランクしており、1人当たり生産量は約1.95(g)となっています。


スポンサーリンク

国内生産量の推移

日本のクロモジ生産量の推移グラフ2020年まで
年次全国青森石川長野富山新潟その他
2011年64.80.00.07.60.00.057.2
2012年12.50.00.010.00.00.02.5
2013年62.90.00.040.03.00.019.9
2014年22.90.02.05.06.10.19.7
2015年133.969.726.65.017.10.115.4
2016年133.787.419.65.013.90.17.7
2017年131.9110.67.310.02.00.11.9
2018年108.676.111.57.01.00.112.9
2019年124.575.417.34.06.63.018.2
2020年115.395.38.64.02.61.53.3
表:日本のクロモジ生産量の推移(単位:トン)

【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました