【都道府県】クワイ(慈姑)の産地・生産量ランキング

スポンサーリンク

日本のクワイ(慈姑)生産量の概要

日本のクワイ(慈姑)生産量ランキングのアイキャッチ

くわいの生産量、日本一は広島県です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

スポンサーリンク

最新ランキングと国内シェア

※「最新」の意味について:農林水産省による調査は「偶数年のみ」で、かつ統計の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ1年半後~2年半後」です(主要な野菜に指定されていない地域特産野菜の場合)。そのため、2019年の調査はなく、2020年(令和2年)の生産量については2022年以降の更新になると思われます。

日本のくわい生産量の割合グラフ2018年

・くわい生産量の日本一は広島県で、全国シェアは54.0%です(2018年)。

・生産量1位の広島県、2位の埼玉県の2県だけで、国内生産量の約87%を生産しています。

順位都道府県生産量全国シェア主要産地名(市町村名)
全国272 (t)
1位広島147 (t)54.0%福山市、東広島市、世羅町
2位埼玉90 (t)33.1%さいたま市、越谷市、草加市
3位茨城13 (t)4.8%かすみがうら市
4位京都7 (t)2.6%京都市、城陽市、大山崎町
5位石川6 (t)2.2%羽咋市
5位大阪6 (t)2.2%門真市、吹田市、大阪市
7位新潟2 (t)0.7%魚沼市、上越市
8位岡山1 (t)0.4%倉敷市、玉野市
8位長崎1 (t)0.4%長崎市
表:都道府県別のくわい生産量と全国シェア(2018年)
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。

1位:広島県

広島県のくわい生産量についての詳細
広島順位数値全国シェア
生産量1位147 (t)54.0%
作付面積1位12.0 (ha)46.2%

・国産くわいの生産量(収穫量)1位の産地、広島県の年間生産量は147 (t)で、全国シェアは54.0%です。

・作付面積は1位で、12.0 (ha)です。

・県内の主要産地は「福山市、東広島市、世羅町」等です。

2位:埼玉県

埼玉県のくわい生産量についての詳細
埼玉順位数値全国シェア
生産量2位90 (t)33.1%
作付面積2位8.0 (ha)30.8%

・国産くわいの生産量(収穫量)2位の産地、埼玉県の年間生産量は90 (t)で、全国シェアは33.1%です。

・作付面積は2位で、8.0 (ha)です。

・県内の主要産地は「さいたま市、越谷市、草加市」等です。

3位:茨城県

茨城県のくわい生産量についての詳細
茨城順位数値全国シェア
生産量3位13 (t)4.8%
作付面積3位2.0 (ha)7.7%

・国産くわいの生産量(収穫量)3位の産地、茨城県の年間生産量は13 (t)で、全国シェアは4.8%です。

・作付面積は3位で、2.0 (ha)です。

・県内の主要産地は「かすみがうら市」等です。

スポンサーリンク

国内生産量の推移

日本のくわい生産量の推移グラフ2018年まで
年次全国広島埼玉茨城京都石川その他
2000年907365263251923212
2002年75831424125826144
2004年5371622171689125
2006年5302262302071532
2008年493214230071231
2010年451241153177430
2012年33323063117616
2014年30116892134816
2016年2381624397710
2018年2721479013769
表:日本のくわい生産量の推移(単位:トン)

・日本のくわい生産量は、減少傾向で推移しています。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました