日本のミョウガ(茗荷)生産量の概要
ミョウガ(茗荷)の生産量、日本一は高知県です。
2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
※目次から任意の項目にジャンプすることもできます。
最新ランキングと国内シェア
※「最新」の意味について:農林水産省による調査は「偶数年のみ」で、かつ統計の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ1年半後~2年半後」です(主要な野菜に指定されていない地域特産野菜の場合)。そのため、2019年の調査はなく、2020年(令和2年)の生産量については2022年以降の更新になると思われます。
・ミョウガ(茗荷)生産量の日本一は高知県で、全国シェアは90.7%です(2018年)。
・生産量1位の高知県、2位の奈良県、3位秋田県の3県あわせて、国内生産量の約95%を生産しています。
順位 | 都道府県 | 生産量 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
– | 全国 | 5,387 (t) | – | – |
1位 | 高知 | 4,885 (t) | 90.7% | 須崎市、四万十町、中土佐町 |
2位 | 奈良 | 138 (t) | 2.6% | 五條市、下市町、山添村 |
3位 | 秋田 | 120 (t) | 2.2% | 能代市、八峰町 |
4位 | 群馬 | 87 (t) | 1.6% | 東吾妻町、中之条町(22)、片品村(22) |
5位 | 山形 | 39 (t) | 0.7% | 鶴岡市、船方町、長井市 |
6位 | 長野 | 35 (t) | 0.6% | 栄村、阿智村、長野市 |
7位 | 福島 | 16 (t) | 0.3% | 福島市、西会津町、郡山市 |
8位 | 鹿児島 | 13 (t) | 0.2% | 大崎町 |
9位 | 北海道 | 7 (t) | 0.1% | 八雲町 |
9位 | 埼玉 | 7 (t) | 0.1% | 杉戸町、嵐山町、所沢市 |
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。
1位:高知県
2位:奈良県
3位:秋田県
国内生産量の推移
年次 | 全国 | 高知 | 奈良 | 秋田 | 群馬 | 山形 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2000年 | 6,101 | 3,150 | 724 | 743 | 475 | 226 | 783 |
2002年 | 4,867 | 2,896 | 449 | 513 | 252 | 190 | 567 |
2004年 | 5,300 | 3,438 | 462 | 453 | 258 | 184 | 506 |
2006年 | 5,969 | 4,519 | 245 | 399 | 270 | 163 | 373 |
2008年 | 5,669 | 4,328 | 241 | 400 | 255 | 112 | 333 |
2010年 | 5,484 | 4,382 | 241 | 179 | 250 | 102 | 331 |
2012年 | 5,660 | 4,673 | 242 | 201 | 184 | 85 | 275 |
2014年 | 5,647 | 4,901 | 176 | 223 | 92 | 43 | 212 |
2016年 | 5,209 | 4,733 | 137 | 85 | 101 | 47 | 106 |
2018年 | 5,387 | 4,885 | 138 | 120 | 87 | 39 | 118 |
・日本のミョウガ生産量は、おおむね横ばいで推移しています。
【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。