【世界】柿(かき)の産地・生産量ランキング

スポンサーリンク

世界の柿生産量の概要

世界の柿生産量ランキングのアイキャッチ

カキ(柿)の生産量、日本一は和歌山県です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

※なお、日本の生産量ランキングのページもあります。
関連ページ:【都道府県】柿(かき)の産地・生産量ランキング

スポンサーリンク

最新ランキングと世界シェア

※「最新」の意味について:FAO(国際連合食糧農業機関)による生産量統計の集計結果が出るのは「翌年の12月頃」です。そのため、2020年の生産量については、2021年12月以降の更新になります。

世界のカキ(柿)生産量の割合グラフ2019年

・カキ(柿)生産量の世界一は中国で、世界シェアは75.1%です(2019年)。

・生産量1位の中国、2位の韓国、3位日本の3ヶ国あわせて、世界の生産量の約87%を生産しています。

・日本は3位にランクしています。
※推計方法の違いにより、日本の数値は国内データの数値と異なる場合があります。

順位国または地域生産量(t)シェア(構成比)
世界4,270,074
1位中国3,207,51675.1%
2位韓国316,0427.4%
3位日本208,2004.9%
4位アゼルバイジャン177,1304.1%
5位ブラジル168,6583.9%
6位ウズベキスタン94,0652.2%
7位台湾39,5520.9%
8位イスラエル27,0000.6%
9位イラン25,2720.6%
10位ネパール3,0850.1%
表:国別の柿生産量と世界シェア(2019年)
スポンサーリンク

世界生産量の推移

世界のカキ(柿)生産量の推移グラフ2019年まで
年次世界中国韓国日本アゼルバ
イジャン
ブラジルその他
1961年990,079495,00013,271393,50015,29873,010
1962年870,058440,00016,594322,50016,00574,959
1963年965,877475,00014,114383,50016,23977,024
1964年1,045,660465,00023,602464,00017,19875,860
1965年978,915515,00023,510346,40019,98874,017
1966年1,029,482495,00022,075419,30019,58673,521
1967年1,098,869475,00023,609504,40020,03775,823
1968年1,050,764470,00034,579450,10020,42775,658
1969年988,980414,00033,854444,10020,84976,177
1970年911,635455,00030,310342,70021,65961,966
1971年836,286427,00022,887303,20021,55861,641
1972年907,292480,00031,115306,90025,18864,089
1973年995,403535,00032,284347,20019,37461,545
1974年950,249538,00041,928283,60020,44666,275
1975年908,607528,00020,890274,70022,11462,903
1976年899,686530,00016,946264,10022,36466,276
1977年923,321525,00030,138275,40023,80168,982
1978年987,547570,00029,984287,00036,34064,223
1979年910,503506,50033,386263,90040,38566,332
1980年968,198560,40031,837265,20039,95870,803
1981年919,207506,00039,254260,50037,59875,855
1982年992,416482,00057,807333,70038,39680,513
1983年1,096,858553,00091,052309,90045,29897,608
1984年1,118,477608,00068,812297,40041,915102,350
1985年1,186,165680,00097,031289,70043,65875,776
1986年1,277,032750,00098,906291,30043,48893,338
1987年1,332,767820,00075,677290,20045,000101,890
1988年1,257,684732,92198,337287,60045,74593,081
1989年1,185,538650,283113,403268,10046,836106,916
1990年1,157,241624,77395,758285,70046,712104,298
1991年1,145,537641,576109,722248,80047,66297,777
1992年1,386,012724,329155,111307,70048,78846,611103,473
1993年1,332,269789,113116,070241,90042,15648,08694,944
1994年1,476,140826,870167,471302,20039,36955,40684,824
1995年1,609,047969,363194,585254,10039,47851,68599,836
1996年1,687,3121,025,219210,766240,50039,08952,548119,190
1997年1,825,8461,075,417239,570301,70037,34952,198119,612
1998年2,070,9361,314,136260,671260,10047,42360,423128,183
1999年2,284,4751,481,300273,845286,00060,11664,096119,118
2000年2,430,4431,591,900287,847278,80070,26663,300138,330
2001年2,505,0591,584,700270,338281,80085,972131,106151,143
2002年2,726,2751,740,600281,143269,300104,823141,364189,045
2003年2,783,8441,795,100249,207265,000114,899158,131201,507
2004年2,950,0921,998,200299,046232,50048,089162,288209,969
2005年3,324,2222,185,000363,822285,900108,965164,849215,686
2006年3,406,3532,320,300352,822232,700124,485168,274207,772
2007年3,598,8482,436,200395,614244,800128,407159,851233,976
2008年3,823,3312,548,500430,521266,600132,179173,297272,234
2009年3,722,8922,603,300277,757258,000135,549171,555276,731
2010年3,792,3642,589,100390,630189,400142,188167,215313,831
2011年3,948,6872,768,600273,127207,500146,084154,625398,751
2012年4,315,4602,910,000401,049253,800140,082158,241452,288
2013年4,160,1772,878,700265,049214,700143,106173,169485,453
2014年4,442,4352,955,600428,363240,600140,405182,290495,177
2015年4,348,7592,949,600303,526242,000146,566192,327514,740
2016年4,360,4432,967,300286,388232,900142,920162,184568,751
2017年4,548,5063,029,000298,382224,900147,219182,185666,820
2018年4,163,0443,142,600263,030208,000160,092156,935232,387
2019年4,270,0743,207,516316,042208,200177,130168,658192,528
表:世界の柿生産量の推移(単位:トン)

・7割以上のシェアを占める中国での柿生産量が増加しているため、必然的に世界の柿生産量は増加傾向にあります。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました