キヌア(キノア)の生産量、世界一はペルーです。
2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
※目次から任意の項目にジャンプすることもできます。
キヌアの生産量【世界】
最新ランキングと世界シェア
※「最新」の意味について:FAO(国際連合食糧農業機関)による生産量統計の集計結果が出るのは「翌年の12月頃」です。そのため、2020年の生産量については、2021年12月頃の更新になります。
・キヌア生産量の世界一はペルーで、世界シェアは55.6%です(2019年)。
・生産量1位のペルー、2位のボリビア、3位エクアドルの3ヶ国あわせて、世界の生産量のほとんどを生産しています。
(ただし、他国で全く生産が無いわけではなく、集計に反映されない小規模な生産は各地にあると考えられます。)
順位 | 国または地域 | 生産量(t) | シェア(構成比) |
---|---|---|---|
– | 世界 | 161,415 | – |
1位 | ペルー | 89,775 | 55.6% |
2位 | ボリビア | 67,135 | 41.6% |
3位 | エクアドル | 4,505 | 2.8% |
生産量の推移
年次 | 世界 | ペルー | ボリビア | エクアドル |
---|---|---|---|---|
1961年 | 32,435 | 22,494 | 9,200 | 741 |
1962年 | 36,949 | 24,364 | 10,200 | 2,385 |
1963年 | 40,812 | 25,060 | 13,500 | 2,252 |
1964年 | 30,238 | 17,635 | 11,200 | 1,403 |
1965年 | 26,211 | 18,533 | 6,800 | 878 |
1966年 | 21,455 | 12,583 | 8,000 | 872 |
1967年 | 22,547 | 14,347 | 7,400 | 800 |
1968年 | 15,613 | 5,245 | 9,600 | 768 |
1969年 | 17,903 | 7,563 | 9,600 | 740 |
1970年 | 17,747 | 7,307 | 9,700 | 740 |
1971年 | 17,645 | 6,405 | 10,500 | 740 |
1972年 | 17,742 | 6,202 | 10,800 | 740 |
1973年 | 19,830 | 7,130 | 12,000 | 700 |
1974年 | 20,877 | 6,572 | 13,205 | 1,100 |
1975年 | 24,642 | 8,142 | 15,200 | 1,300 |
1976年 | 25,136 | 8,676 | 14,960 | 1,500 |
1977年 | 21,214 | 10,679 | 9,035 | 1,500 |
1978年 | 19,391 | 10,231 | 7,660 | 1,500 |
1979年 | 16,286 | 9,286 | 6,000 | 1,000 |
1980年 | 25,759 | 16,324 | 8,935 | 500 |
1981年 | 26,252 | 13,112 | 13,040 | 100 |
1982年 | 32,824 | 17,028 | 15,785 | 11 |
1983年 | 20,362 | 8,638 | 11,710 | 14 |
1984年 | 30,847 | 14,203 | 16,622 | 22 |
1985年 | 29,189 | 8,014 | 21,144 | 31 |
1986年 | 30,739 | 10,004 | 20,631 | 104 |
1987年 | 34,127 | 9,921 | 23,897 | 309 |
1988年 | 39,440 | 16,284 | 22,600 | 556 |
1989年 | 34,454 | 15,753 | 18,230 | 471 |
1990年 | 23,012 | 6,260 | 16,077 | 675 |
1991年 | 38,367 | 18,266 | 19,651 | 450 |
1992年 | 22,820 | 4,961 | 16,858 | 1,001 |
1993年 | 36,779 | 17,157 | 19,129 | 493 |
1994年 | 36,456 | 16,629 | 19,465 | 362 |
1995年 | 32,995 | 13,773 | 18,814 | 408 |
1996年 | 40,123 | 16,070 | 23,498 | 555 |
1997年 | 50,358 | 23,688 | 26,366 | 304 |
1998年 | 49,400 | 28,171 | 20,291 | 938 |
1999年 | 51,849 | 28,413 | 22,498 | 938 |
2000年 | 52,626 | 28,191 | 23,785 | 650 |
2001年 | 45,886 | 22,267 | 23,299 | 320 |
2002年 | 54,846 | 30,373 | 24,179 | 294 |
2003年 | 55,540 | 30,085 | 24,936 | 519 |
2004年 | 52,326 | 26,997 | 24,688 | 641 |
2005年 | 58,443 | 32,590 | 25,201 | 652 |
2006年 | 57,962 | 30,429 | 26,873 | 660 |
2007年 | 59,115 | 31,824 | 26,601 | 690 |
2008年 | 57,777 | 29,867 | 27,169 | 741 |
2009年 | 74,353 | 39,397 | 34,156 | 800 |
2010年 | 79,636 | 41,079 | 36,724 | 1,833 |
2011年 | 84,198 | 41,182 | 40,943 | 2,073 |
2012年 | 97,410 | 44,213 | 50,874 | 2,323 |
2013年 | 117,719 | 52,129 | 63,075 | 2,515 |
2014年 | 186,147 | 114,725 | 67,711 | 3,711 |
2015年 | 193,822 | 105,666 | 75,449 | 12,707 |
2016年 | 148,720 | 79,269 | 65,548 | 3,903 |
2017年 | 146,735 | 78,657 | 66,792 | 1,286 |
2018年 | 159,647 | 86,738 | 70,763 | 2,146 |
2019年 | 161,415 | 89,775 | 67,135 | 4,505 |
・世界のキヌア生産量は、増加傾向で推移しています。
【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。