【都市別】粉ミルクへの支出額ランキング

スポンサーリンク

「粉ミルク」への支出額ランキングの概要

都市別の粉ミルク支出額ランキングのアイキャッチ

「粉ミルク」への支出額日本一の都市は「福岡市(福岡県)」で、最下位の都市は「秋田市(秋田県)」です。

2位以降の順位や推移についても、表とグラフで掲載しています。※目次から任意の項目にジャンプできます。

※47都道府県庁所在地+政令指定都市(川崎市、相模原市、浜松市、堺市、北九州市)の計52都市が対象の調査です(全ての市町村ではありません)。
※二人以上の世帯(=単身世帯を除く世帯)当たりの数値を掲載しています。

・ここでの「粉ミルク」は、主に「乳児用調製粉乳」のことで、液体タイプのもの(乳児用調整液状乳)も含まれます。

・「全粉乳、脱脂粉乳(スキムミルク)」は、「粉ミルク」の集計対象に含まれています。

・「練乳」は、対象外です(別集計)。
⇒ 関連ページ:【都市別】他の乳製品(練乳・生クリーム等)への支出額ランキング

品目支出額消費量
乳卵類
牛乳
乳製品
 -粉ミルク
 -ヨーグルト
 -バター
 -チーズ
 -他の乳製品(練乳・生クリーム等)

食料消費ランキング一覧

スポンサーリンク

最新ランキングと全国平均

日本の粉ミルク支出額の全国平均および都市別グラフ2020年
  • 「粉ミルク」への支出額日本一の都市は「福岡市(福岡県)」で、その額は一世帯当たり1,923円、これは全国平均の約3.07倍となっています(2020年)。
  • 逆に最も支出額が低い都市は「秋田市(秋田県)」で、一世帯当たり96円、全国平均の約0.15倍となっています(2020年)。
都市名支出額支出額順位都道府県
全国平均626円
福岡市1,923円1位(福岡県)
相模原市1,899円2位(神奈川県)
高松市1,898円3位(香川県)
大阪市1,799円4位(大阪府)
岡山市1,649円5位(岡山県)
那覇市1,551円6位(沖縄県)
広島市1,401円7位(広島県)
鳥取市1,289円8位(鳥取県)
福井市1,205円9位(福井県)
宇都宮市1,180円10位(栃木県)
秋田市96円52位(秋田県)
表:「粉ミルク」への一世帯当たり支出額上位10都市および全国平均(2020年)
※都市名のクリックで、各都市の品目別食費・消費量一覧ページを開きます。
都道府県庁所在地支出額支出額順位都道府県
札幌市775円25位(北海道)
青森市888円23位(青森県)
盛岡市592円34位(岩手県)
仙台市335円44位(宮城県)
秋田市96円52位(秋田県)
山形市965円20位(山形県)
福島市213円50位(福島県)
水戸市1,016円17位(茨城県)
宇都宮市1,180円10位(栃木県)
前橋市466円39位(群馬県)
さいたま市1,056円14位(埼玉県)
千葉市692円28位(千葉県)
東京23区1,129円13位(東京都)
横浜市614円32位(神奈川県)
新潟市397円42位(新潟県)
富山市324円45位(富山県)
金沢市437円41位(石川県)
福井市1,205円9位(福井県)
甲府市938円22位(山梨県)
長野市241円49位(長野県)
岐阜市377円43位(岐阜県)
静岡市279円48位(静岡県)
名古屋市536円37位(愛知県)
津市610円33位(三重県)
大津市661円31位(滋賀県)
京都市455円40位(京都府)
大阪市1,799円4位(大阪府)
神戸市721円27位(兵庫県)
奈良市988円19位(奈良県)
和歌山市950円21位(和歌山県)
鳥取市1,289円8位(鳥取県)
松江市829円24位(島根県)
岡山市1,649円5位(岡山県)
広島市1,401円7位(広島県)
山口市299円47位(山口県)
徳島市515円38位(徳島県)
高松市1,898円3位(香川県)
松山市668円30位(愛媛県)
高知市577円36位(高知県)
福岡市1,923円1位(福岡県)
佐賀市302円46位(佐賀県)
長崎市589円35位(長崎県)
熊本市994円18位(熊本県)
大分市1,139円12位(大分県)
宮崎市1,043円15位(宮崎県)
鹿児島市1,172円11位(鹿児島県)
那覇市1,551円6位(沖縄県)
表:都道府県庁所在地の「粉ミルク」への一世帯当たり支出額(2020年)
※都市名のクリックで、各都市の品目別食費・消費量一覧ページを開きます。
政令指定都市支出額支出額順位都道府県
川崎市1,039円16位(神奈川県)
相模原市1,899円2位(神奈川県)
浜松市734円26位(静岡県)
堺市131円51位(大阪府)
北九州市672円29位(福岡県)
表:政令指定都市の「粉ミルク」への一世帯当たり支出額(2020年)
※都市名のクリックで、各都市の品目別食費・消費量一覧ページを開きます。
スポンサーリンク

支出額の推移

日本の粉ミルク支出額の推移グラフ2020年まで

・日本国内の粉ミルクへの支出額は、地域によるバラつきや年によるバラつきが非常に大きい傾向が見られます。

年次福岡市全国平均秋田市
2013年334円593円536円
2014年1,119円642円522円
2015年447円607円379円
2016年1,587円738円299円
2017年979円685円1,352円
2018年1,114円648円447円
2019年1,369円795円191円
2020年1,923円626円96円
表:国内の「粉ミルク」への支出額の推移

【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました