このページについて
※収穫量や漁獲量は農林水産省の統計データの数値をもとにしていますが、相対的に生産量が少なく調査対象外であったり、都道府県によってはデータが非公表であったりする場合があります。
※全国順位や全国シェアは当サイトで算出したものですが、上記の非公開データ等を含まない順位およびシェアですので、ご留意ください。
長野県の野菜
主要野菜(指定野菜等)
※指定野菜等(指定野菜および指定野菜に準ずる野菜)は、政令で定められている消費量の多い野菜(現14品目)、およびそれに準ずる野菜(現27品目)です。
※ 指定野菜に準ずる野菜 には「いちご・メロン・すいか」も含まれています。
野菜名 | 生産量 | 全国順位 | 全国シェア |
---|---|---|---|
白菜 | 232,500 (t) | 1位 | 26.6% |
レタス | 197,800 (t) | 1位 | 34.2% |
キャベツ | 70,400 (t) | 6位 | 4.8% |
ジャガイモ | 19,300 (t) | 6位 | 0.8% |
だいこん | 18,300 (t) | 19位 | 1.4% |
すいか | 17,300 (t) | 5位 | 5.3% |
トマト | 16,200 (t) | 13位 | 2.2% |
ねぎ | 15,900 (t) | 7位 | 3.4% |
きゅうり | 13,700 (t) | 9位 | 2.5% |
セロリ | 13,400 (t) | 1位 | 42.7% |
ブロッコリー | 10,600 (t) | 6位 | 6.3% |
スイートコーン | 8,640 (t) | 5位 | 3.6% |
ヤマノイモ | 6,730 (t) | 3位 | 3.9% |
かぼちゃ | 6,450 (t) | 4位 | 3.5% |
玉ねぎ | 4,520 (t) | 20位 | 0.3% |
なす | 4,000 (t) | 20位 | 1.3% |
ホウレンソウ | 3,610 (t) | 17位 | 1.7% |
アスパラガス | 2,070 (t) | 4位 | 7.7% |
ピーマン | 1,960 (t) | 14位 | 1.3% |
チンゲンサイ | 1,820 (t) | 6位 | 4.4% |
カリフラワー | 1,760 (t) | 6位 | 8.2% |
さやいんげん | 818 (t) | 10位 | 2.1% |
しゅんぎく | 392 (t) | 16位 | 1.5% |
さやえんどう | 331 (t) | 18位 | 1.7% |
ふき | 198 (t) | 7位 | 2.1% |
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
- 長野県では、白菜、レタス、キャベツ、ジャガイモ等が多く生産されています。
- 長野県の白菜生産量は全国1位で、26.6%の全国シェアを占めています。
- 長野県はレタスの生産量でも全国1位で、34.2%の全国シェアを占めています。
- 長野県はセロリの生産量でも全国1位で、42.7%の全国シェアを占めています。
- 長野県のヤマノイモ生産量は全国3位で、3.9%の全国シェアを占めています。
地域特産野菜
※地域特産野菜は、指定野菜以外で、農林水産省により生産量が調査されている野菜です。
※偶数年のみの調査で、指定野菜に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。
野菜名 | 生産量 | 全国順位 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
サニーレタス等 | 26812 (t) | 1位 | 39.8% | 川上村、御代田町、南牧村 |
ズッキーニ | 3110 (t) | 1位 | 31.6% | 飯山市、佐久市、木島平村 |
パセリ | 806 (t) | 1位 | 31.2% | 茅野市、原村、富士見町 |
パプリカ | 357 (t) | 5位 | 5.6% | 飯田市、松本市、高森町 |
花みょうが | 35 (t) | 6位 | 0.6% | 栄村、阿智村、長野市 |
ラディッシュ | 28 (t) | 5位 | 3.0% | 御代田町、松本市、長野市 |
パクチー | 10 (t) | 6位 | 1.9% | 御代田町、塩尻市 |
唐辛子 | 9 (t) | 8位 | 4.9% | 駒ヶ根市、長野市、飯島町 |
スナップえんどう | 9 (t) | 27位 | 0.1% | 佐久市、長野市、小諸市 |
ゴーヤー(にがうり) | 6 (t) | 25位 | 0.0% | 千曲市、長野市 |
うど | 5 (t) | 14位 | 0.3% | 大町市、飯山市、飯島町 |
シソ(紫蘇) | 5 (t) | 31位 | 0.1% | 長野市 |
オクラ | 5 (t) | 39位 | 0.0% | 飯山市、豊丘村、宮田村 |
クレソン | 3 (t) | 10位 | 0.4% | 松本市、長野市、南相木村 |
モロヘイヤ | 1 (t) | 33位 | 0.1% | 長野市 |
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
- 長野県内では、非結球レタス(サニーレタス等)、ズッキーニ、パセリ、パプリカ等の地域特産野菜が生産されています。
- 長野県の非結球レタス(サニーレタス等)生産量は全国1位で、39.8%の全国シェアを占めています。
- 長野県はズッキーニの生産量でも全国1位で、31.6%の全国シェアを占めています。
- 長野県はパセリの生産量でも全国1位で、31.2%の全国シェアを占めています。
長野県の果物(フルーツ)
主要果実
※主要果実は、「農林水産省」によって収穫量が調査されている果実です。
※「いちご・メロン・すいか」については、「野菜」として調査されています。
果物名 | 生産量 | 全国順位 | 全国シェア |
---|---|---|---|
りんご | 127,600 (t) | 2位 | 18.2% |
ぶどう | 31,700 (t) | 2位 | 18.4% |
日本なし | 12,800 (t) | 6位 | 6.1% |
もも | 12,000 (t) | 3位 | 11.1% |
柿 | 9,620 (t) | 7位 | 4.6% |
すもも | 2,720 (t) | 2位 | 15.0% |
西洋なし | 1,490 (t) | 4位 | 5.2% |
梅 | 1,160 (t) | 7位 | 1.3% |
栗 | 528 (t) | 7位 | 3.4% |
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
- 長野県では、りんご、ぶどう、梨、桃等の主要果実が生産されています。
- 長野県のりんご生産量は全国2位で、18.2%の全国シェアを占めています。
- 長野県はぶどう生産量でも全国2位で、18.4%の全国シェアを占めています。
- 長野県はすもも生産量でも全国2位で、15.0%の全国シェアを占めています。
- 長野県のもも生産量は全国3位で、11.1%の全国シェアを占めています。
特産果実(柑橘類以外)
※特産果実は、「各都道府県」によって収穫量が調査されている果実です。
※主要果実に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。
果物名 | 生産量 | 全国順位 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
プルーン | 1,440.1 (t) | 1位 | 67.2% | 長野市、須坂市、佐久市 |
ネクタリン | 932.5 (t) | 1位 | 66.4% | 長野市、須坂市、松本市 |
アンズ | 624.0 (t) | 2位 | 38.3% | 千曲市、長野市、佐久市 |
ブルーベリー | 178.5 (t) | 1位 | 11.7% | 伊那市、信濃町、飯田市 |
マルメロ | 97.0 (t) | 1位 | 87.0% | 箕輪町、諏訪市、長野市 |
クルミ | 16.0 (t) | 2位 | 40.3% | 東御市、千曲市、長野市 |
銀杏 | 3.5 (t) | 26位 | 0.6% | 箕輪町、飯島町、中川村 |
ヤマブドウ | 1.4 (t) | 9位 | 0.4% | 大町市 |
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
特産果実(柑橘類)
果物名 | 生産量 | 全国順位 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
柚子 | 4.0 (t) | 32位 | 0.0% | 天龍村、泰阜村 |
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
- 長野県内では、みかん以外の柑橘類としては、柚子等が多く生産されています(2018年)。
長野県のその他農産物
穀物など
作物名 | 生産量 | 全国順位 | 全国シェア |
---|---|---|---|
米 | 192,700.0 (t) | 13位 | 2.5% |
小麦 | 6,650.0 (t) | 16位 | 0.7% |
蕎麦 | 3,960.0 (t) | 2位 | 8.8% |
大豆 | 2,800.0 (t) | 18位 | 1.3% |
六条大麦 | 2,300.0 (t) | 8位 | 4.1% |
菜種 | 14.0 (t) | 11位 | 0.4% |
二条大麦 | 14.0 (t) | 22位 | 0.0% |
茶 | 13.0 (t) | 30位 | 0.0% |
※作物名のクリックで、各作物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
長野県の水産物
内水面(河川や湖)漁業
- 長野県では、ワカサギ、アユ等が漁獲されています。
- 長野県のワカサギ漁獲量は全国5位で、1.7%の全国シェアを占めています。
内水面(河川や湖)養殖業
- 長野県では、養殖のニジマス、コイ等が生産されています。
- 長野県のニジマス(養殖)生産量は全国2位で、15.3%の全国シェアを占めています。
- 長野県のコイ(養殖)生産量は全国4位で、4.6%の全国シェアを占めています。
長野県の郷土料理
農山漁村の郷土料理百選
※「農山漁村の郷土料理百選」は、「農山漁村の生産や暮らしの中で生まれ、そして農山漁村で育まれ、地域の伝統的な調理法で受け継がれてきた料理で、かつ、現在もそれぞれの地域でふるさとの味として認知され食されている料理」として、農林水産省により2007年に選定されたものです。
信州そば
信州では、かつて高冷地や山間地などの米が穫れない地域の大切な食料としてそばが栽培され、何代にもわたるそば打ちの伝統が受け継がれてきました。
引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』
手打ちのそばは、熟練するのに相当の時間と技術を要するもので、晴れの日の食、冠婚葬祭の料理として食されてきました。
県下では、そば打ち講座が盛んに行われ、その技術は脈々と受け継がれています。また、多くの観光客に信州を代表する味覚として親しまれるとともに、そば打ちは主要な農村体験メニューとして定着しています。
おやき
おやきは、野菜や山菜を炒め、味噌や醤油で味付けし、小麦粉をこねたもので包んで、焼いたり蒸したりして作られます。
引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』
野菜や山菜の旬に合わせて様々なおやきが作られますが、具を包む皮や調理方法にも地域や家庭ごとの特徴があります。
昔はお米の代用食として粉ものを常食としており、持ち運びしやすいので弁当としてもよく作られました。またお盆には欠かせないごちそうとして、今でも多くの家庭で作られます。最近では、おやきづくりがこどもたちの体験学習に用いられたり、来訪者の農村体験メニューとして定着しています。
長野県の地域ブランド
地域団体商標
地域団体商標制度は、「地域名」と「商品(サービス)名」からなる地域ブランドを保護することにより、地域経済の活性化を目的とした制度です。
※「地域団体商標とは?」(外部リンク:特許庁)
※以下の地域団体商標については、食品以外も掲載しています。
産品カテゴリ | 商標 | 外部リンク(特許庁) |
---|---|---|
水産食品 | 佐久鯉(さくごい) | 商標登録第5165299号 |
水産食品 | 信州サーモン(しんしゅうさーもん) | 商標登録第5724945号 |
加工食品 | 市田柿(いちだがき) | 商標登録第5002123号 |
加工食品 | 駒ヶ根ソースかつ丼(こまがねそーすかつどん) | 商標登録第5942880号 |
織物・被服・布製品・履物 | 上田紬(うえだつむぎ) | 商標登録第5719607号 |
工芸品・かばん・器・雑貨 | 木曽漆器(きそしっき) | 商標登録第5069181号 |
仏壇・仏具・葬祭用具・家具 | 木曽漆器(きそしっき) | 商標登録第5069181号 |
仏壇・仏具・葬祭用具・家具 | 飯山仏壇(いいやまぶつだん) | 商標登録第5056972号 |
貴金属製品・刃物・工具 | 信州鎌(しんしゅうかま) | 商標登録第5025535号 |
温泉 | 蓼科温泉(たてしなおんせん) | 商標登録第5012851号 |
サービスの提供(温泉を除く) | 駒ヶ根ソースかつ丼(こまがねそーすかつどん) | 商標登録第5942880号 |
展示会で注目!長野県企業の出展食品
SMTS(スーパーマーケット・トレードショー)の2020年または2021年に出展された商品をピックアップしてご紹介します。SMTSは、食品業界最大級の商談展示会で、全国各地の地方産品や有名メーカーの新商品が多数出展し、大手スーパーや百貨店のバイヤー(購買担当者)が一堂に会す一大イベントです。
銘醸
「銘醸」は、⻑野県上⽥市に本社を構える「武⽥味噌醸造株式会社」さんが出展した商品です。
「⽣産者の顔が⾒える味噌」として、⼤⾖とお⽶を国内農家と契約し栽培しています。味は⾹りが豊かでコクがありつつ、みそ汁として毎⽇飲みやすい柔らかな味にしています。
信州ワタナベ プレミアムりんごバター
「信州ワタナベ プレミアムりんごバター」は、⻑野県上⽥市に本社を構える「有限会社信州ワタナベ」さんが出展した商品です。
信州産ふじりんごと北海道産バターから作られたスプレッドで、パン、ヨーグルトやパンケーキとの相性抜群です。