滋賀県の食べ物|データで見る名産・特産一覧

スポンサーリンク

このページについて

このページは、こんな人に向いています。

  • 県内で生産量の多い野菜が知りたい。
  • 全国順位、全国シェアの高い果物が知りたい。
  • 客観的な名産品のデータを一覧で知りたい。

こんな人には、あまり向いていません。

  • 主観的なランキングが知りたい。
  • 個人的なオススメ食材やグルメが知りたい。

※「農林水産省が選定した郷土料理」等の紹介はあります。

※収穫量や漁獲量は農林水産省の統計データの数値をもとにしていますが、相対的に生産量が少なく調査対象外であったり、都道府県によってはデータが非公表であったりする場合があります。
※全国順位や全国シェアは当サイトで算出したものですが、上記の非公開データ等を含まない順位およびシェアですので、ご留意ください。


スポンサーリンク

滋賀県の野菜

主要野菜(指定野菜等)

※指定野菜等(指定野菜および指定野菜に準ずる野菜)は、政令で定められている消費量の多い野菜(現14品目)、およびそれに準ずる野菜(現27品目)です。
指定野菜に準ずる野菜 には「いちご・メロン・すいか」も含まれています。

野菜名生産量全国順位全国シェア
キャベツ10,000 (t)24位0.7%
かぶ4,990 (t)4位4.4%
だいこん4,500 (t)35位0.3%
白菜4,370 (t)30位0.5%
トマト3,510 (t)38位0.5%
きゅうり3,490 (t)31位0.6%
なす2,550 (t)29位0.8%
みずな1,470 (t)6位3.3%
すいか1,270 (t)24位0.4%
ホウレンソウ1,230 (t)28位0.6%
しゅんぎく536 (t)13位2.0%
グリーンピース93 (t)11位1.5%
表:滋賀県の主要野菜(指定野菜)生産量と全国シェア(2019年)
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 滋賀県では、キャベツ、かぶ、だいこん、白菜等が多く生産されています。
  • かぶの生産量は全国4位で、4.4%の全国シェアを占めています。

地域特産野菜

※地域特産野菜は、指定野菜以外で、農林水産省により生産量が調査されている野菜です。
※偶数年のみの調査で、指定野菜に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。

野菜名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
サニーレタス等36 (t)35位0.1%高島市、甲賀市、草津市
オクラ11 (t)32位0.1%東近江市、野洲市、守山市
シソ(紫蘇)9 (t)25位0.1%野洲市、日野町、長浜市
冬瓜(とうがん)7 (t)17位0.1%野洲市、東近江市、守山市、彦根市
ズッキーニ5 (t)33位0.1%野洲市、守山市、愛荘町
花みょうが3 (t)15位0.1%米原市、野洲市、東近江市
うど2 (t)17位0.1%高島市、長浜市、守山市
かんぴょう1 (t)2位0.4%甲賀市
ゴーヤー(にがうり)1 (t)36位0.0%野洲市、守山市、高島市
食用菊0 (t)8位0.0%大津市
らっきょう0 (t)27位0.0%守山市、彦根市、野洲市、東近江市
パプリカ0 (t)38位0.0%守山市、野洲市
表:滋賀県の地域特産野菜生産量と全国シェア(2018年)
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 滋賀県内では、非結球レタス(サニーレタス等)、オクラ等の地域特産野菜が生産されています。
  • かんぴょうの生産量は全国2位で、0.4%の全国シェアを占めています。
スポンサーリンク

滋賀県の果物(フルーツ)

主要果実

※主要果実は、「農林水産省」によって収穫量が調査されている果実です。
※「いちご・メロン・すいか」については、「野菜」として調査されています。

果物名生産量全国順位全国シェア
日本なし691 (t)30位0.3%
ぶどう541 (t)25位0.3%
表:滋賀県の主要果実の生産量と全国シェア(2019年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 滋賀県では、日本なし、ぶどう等の主要果実が生産されています。

特産果実(柑橘類以外)

※特産果実は、「各都道府県」によって収穫量が調査されている果実です。
※主要果実に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。

果物名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
イチジク73.5 (t)20位0.7%東近江市、栗東市、高島市
ブルーベリー28.4 (t)16位1.9%高島市、愛荘町、甲賀市
ボイセンベリー5.0 (t)1位94.3%高島市
表:滋賀県の特産果実(柑橘類を除く)生産量と全国シェア(2018年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。

特産果実(柑橘類)

果物名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
柚子2.5 (t)34位0.0%大津市、甲良町
表:滋賀県の特産果実(柑橘類)生産量と全国シェア(2018年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 滋賀県内では、みかん以外の柑橘類としては、柚子等が多く生産されています(2018年)。

滋賀県のその他農産物

穀物など

作物名生産量全国順位全国シェア
158,300.0 (t)15位2.0%
小麦20,900.0 (t)7位2.2%
大豆8,070.0 (t)6位3.7%
六条大麦5,800.0 (t)3位10.2%
蕎麦554.0 (t)13位1.2%
549.0 (t)13位0.8%
はだか麦352.0 (t)11位1.7%
二条大麦245.0 (t)16位0.2%
小豆195.0 (t)4位0.4%
菜種27.0 (t)6位0.8%
表:滋賀県の穀物等の生産量と全国シェア(2020年)
※作物名のクリックで、各作物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。

滋賀県の水産物

内水面(河川や湖)漁業

※滋賀県の内水面漁業の漁獲量は公開されていません。

内水面(河川や湖)養殖業

魚種名生産量全国順位全国シェア
アユ(養殖)292 (t)5位7.1%
表:滋賀県の内水面養殖生産量と全国シェア(2019年)
  • アユ(養殖)の生産量は全国5位で、7.1%の全国シェアを占めています。

滋賀県の郷土料理

農山漁村の郷土料理百選

「農山漁村の郷土料理百選」は、「農山漁村の生産や暮らしの中で生まれ、そして農山漁村で育まれ、地域の伝統的な調理法で受け継がれてきた料理で、かつ、現在もそれぞれの地域でふるさとの味として認知され食されている料理」として、農林水産省により2007年に選定されたものです。

ふなずし

 琵琶湖に生息する大型のフナでニゴロブナのメス(子持ち)を使うのが鮒寿しです。卵巣以外の内臓を除いて数ヶ月から1年塩漬けにしたフナに飯に塩を混ぜたものを身に詰めて、桶の中に飯とフナを交互に敷き詰めて密封し、再び数ヶ月漬け込みます。一般には魚だけを食べますが、地元ではペースト状に乳酸発酵した御飯ごと食べる人も多いようです。
 この製法は、御飯の発酵作用により保存性を高めた「なれずし」と呼ばれるもので寿司の原点(酸し)といわれます。琵琶湖が生んだ珍味で独特かつ絶妙の味には根強い人気があります。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

鴨鍋

 琵琶湖には冬が近くなるとシベリアからマガモが飛来してきます。長い距離を旅して身が引き締まり、冬の寒さから身を守るために脂が多くついたマガモは、しっかりとした歯ごたえと脂身の甘さが特徴で、豆腐やねぎ、白菜などの野菜と一緒に煮込む鴨鍋は人気料理です。
 もともと琵琶湖のカモは、魚用の仕掛け網にかかったものを魚屋さんが扱うものでした。現在は冬期に限って猟が許されており、鴨料理は11月から3月までの季節限定となっていますが、近年では天然のマガモを飼育・販売しているところもあります。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

滋賀県の地域ブランド

地域団体商標

地域団体商標制度は、「地域名」と「商品(サービス)名」からなる地域ブランドを保護することにより、地域経済の活性化を目的とした制度です。
※「地域団体商標とは?」(外部リンク:特許庁)

※以下の地域団体商標については、食品以外も掲載しています。

産品カテゴリ商標外部リンク(特許庁)
果実モリヤマメロン(もりやまめろん)商標登録第5494683号
果実草津メロン(くさつめろん)商標登録第5880552号
食肉・牛・鶏近江牛(おうみぎゅう)商標登録第5044958号
水産食品琵琶湖産鮎(びわこさんあゆ)商標登録第5054526号
甲賀のお茶(こうかのおちゃ)商標登録第5580131号
政所茶(まんどころちゃ)商標登録第6120573号
織物・被服・布製品・履物近江の麻(おうみのあさ)商標登録第5134569号
織物・被服・布製品・履物近江ちぢみ(おうみちぢみ)商標登録第5134626号
織物・被服・布製品・履物高島ちぢみ(たかしまちぢみ)商標登録第5461250号
工芸品・かばん・器・雑貨信楽焼(しがらきやき)商標登録第5087658号
焼物・瓦信楽焼(しがらきやき)商標登録第5087658号
おもちゃ・人形信楽焼(しがらきやき)商標登録第5087658号
仏壇・仏具・葬祭用具・家具信楽焼(しがらきやき)商標登録第5087658号
仏壇・仏具・葬祭用具・家具彦根仏壇(ひこねぶつだん)商標登録第5556028号
温泉雄琴温泉(おごとおんせん)商標登録第5034857号

タイトルとURLをコピーしました