茨城県の食べ物|データで見る名産・特産一覧

スポンサーリンク

このページについて

このページは、こんな人に向いています。

  • 県内で生産量の多い野菜が知りたい。
  • 全国順位、全国シェアの高い果物が知りたい。
  • 客観的な名産品のデータを一覧で知りたい。

こんな人には、あまり向いていません。

  • 主観的なランキングが知りたい。
  • 個人的なオススメ食材やグルメが知りたい。

※「農林水産省が選定した郷土料理」等の紹介はあります。

※収穫量や漁獲量は農林水産省の統計データの数値をもとにしていますが、相対的に生産量が少なく調査対象外であったり、都道府県によってはデータが非公表であったりする場合があります。
※全国順位や全国シェアは当サイトで算出したものですが、上記の非公開データ等を含まない順位およびシェアですので、ご留意ください。


スポンサーリンク

茨城県の野菜

主要野菜(指定野菜等)

※指定野菜等(指定野菜および指定野菜に準ずる野菜)は、政令で定められている消費量の多い野菜(現14品目)、およびそれに準ずる野菜(現27品目)です。
指定野菜に準ずる野菜 には「いちご・メロン・すいか」も含まれています。

野菜名生産量全国順位全国シェア
白菜227,700 (t)2位26.0%
キャベツ105,600 (t)4位7.2%
レタス86,400 (t)2位14.9%
だいこん56,800 (t)7位4.4%
ねぎ52,300 (t)3位11.2%
ジャガイモ48,300 (t)4位2.0%
トマト43,400 (t)4位6.0%
メロン37,600 (t)1位24.1%
ピーマン33,900 (t)1位23.3%
にんじん27,700 (t)6位4.7%
レンコン26,400 (t)1位50.1%
きゅうり24,500 (t)7位4.5%
みずな22,800 (t)1位51.4%
小松菜20,400 (t)1位17.8%
ホウレンソウ16,100 (t)4位7.4%
スイートコーン16,000 (t)2位6.7%
なす15,900 (t)5位5.3%
すいか15,100 (t)7位4.7%
ごぼう13,600 (t)2位9.9%
チンゲンサイ11,600 (t)1位28.2%
いちご9,240 (t)7位5.6%
にら7,780 (t)3位13.3%
かぼちゃ6,780 (t)3位3.7%
玉ねぎ6,430 (t)16位0.5%
ヤマノイモ3,260 (t)7位1.9%
サトイモ3,190 (t)12位2.3%
しょうが2,620 (t)4位5.6%
カリフラワー2,500 (t)2位11.7%
しゅんぎく2,130 (t)4位7.9%
ブロッコリー1,840 (t)17位1.1%
みつば1,730 (t)3位12.4%
かぶ1,650 (t)15位1.5%
さやいんげん1,540 (t)6位4.0%
ソラマメ1,260 (t)3位8.9%
さやえんどう518 (t)8位2.6%
表:茨城県の主要野菜(指定野菜)生産量と全国シェア(2019年)
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 茨城県では、白菜、キャベツ、レタス、だいこん、ねぎ等が多く生産されています。
  • 茨城県のメロン生産量は全国1位で、24.1%の全国シェアを占めています。
  • 茨城県は、ピーマンの生産量でも全国1位で、23.3%の全国シェアを占めています。
  • 茨城県は、レンコンの生産量でも全国1位で、50.1%の全国シェアを占めています。
  • 茨城県は、みずなの生産量でも全国1位で、51.4%の全国シェアを占めています。
  • 茨城県は、小松菜の生産量でも全国1位で、17.8%の全国シェアを占めています。
  • 茨城県は、チンゲンサイの生産量でも全国1位で、28.2%の全国シェアを占めています。
  • 白菜、レタス、スイートコーン、ごぼう、カリフラワーの生産量では全国2位にランクしています。
  • ねぎ、にら、かぼちゃ、みつば、ソラマメの生産量では全国3位にランクしています。

地域特産野菜

※地域特産野菜は、指定野菜以外で、農林水産省により生産量が調査されている野菜です。
※偶数年のみの調査で、指定野菜に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。

野菜名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
サニーレタス等8314 (t)3位12.3%坂東市、古河市、境町
パプリカ1280 (t)2位20.0%鉾田市、美浦村、水戸市
ズッキーニ805 (t)4位8.2%常総市、下妻市、八千代町
ゴーヤー(にがうり)517 (t)7位2.9%下妻市、常総市、土浦市
エシャレット465 (t)1位76.4%行方市、小美玉市、土浦市
シソ(紫蘇)281 (t)6位3.5%行方市、鉾田市、阿見町
パセリ275 (t)4位10.6%鉾田市、土浦市
セリ(芹)239 (t)2位22.0%行方市、土浦市
冬瓜(とうがん)234 (t)8位2.5%下妻市、鉾田市、常総市
らっきょう230 (t)7位3.0%行方市、鉾田市、小美玉市
マッシュルーム152 (t)4位2.3%稲敷市、美浦村
パクチー101 (t)3位18.8%行方市、鉾田市、潮来市
スナップえんどう52 (t)11位0.7%鉾田市、行方市、常陸大宮市
モロヘイヤ22 (t)17位1.7%つくば市、小美玉市、土浦市
ルッコラ16 (t)2位10.7%茨城町、水戸市、笠間市
オクラ16 (t)27位0.1%笠間市、石岡市、茨城町、常陸大宮市
くわい13 (t)3位4.8%かすみがうら市
うど9 (t)11位0.5%鉾田市、石岡市、常総市
クレソン5 (t)9位0.7%大子町
表:茨城県の地域特産野菜生産量と全国シェア(2018年)
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 茨城県内では、非結球レタス(サニーレタス等)、パプリカ、ズッキーニ、ゴーヤー、エシャレット等の地域特産野菜が生産されています。
  • 茨城県のエシャレット生産量は全国1位で、76.4%の全国シェアを占めています。
  • 茨城県は、パプリカ、セリ、ルッコラの生産量では、全国2位にランクしています。
スポンサーリンク

茨城県の果物(フルーツ)

主要果実

※主要果実は、「農林水産省」によって収穫量が調査されている果実です。
※「いちご・メロン・すいか」については、「野菜」として調査されています。

果物名生産量全国順位全国シェア
日本なし20,000 (t)1位9.5%
3,090 (t)1位19.7%
2,530 (t)14位1.2%
ぶどう1,930 (t)18位1.1%
1,160 (t)7位1.3%
キウイフルーツ302 (t)14位1.2%
表:茨城県の主要果実の生産量と全国シェア(2019年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 茨城県では、日本なし、栗、柿、ぶどう等の主要果実が生産されています。
  • 茨城県の日本なし生産量は全国1位で、9.5%の全国シェアを占めています。
  • 茨城県は栗の生産量でも全国1位で、19.7%の全国シェアを占めています。

特産果実(柑橘類以外)

※特産果実は、「各都道府県」によって収穫量が調査されている果実です。
※主要果実に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。

果物名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
ブルーベリー61.0 (t)9位4.0%かすみがうら市、つくば市、石岡市
イチジク51.3 (t)22位0.5%美浦村、河内町、稲敷市
銀杏12.0 (t)11位1.9%石岡市、水戸市
表:茨城県の特産果実(柑橘類を除く)生産量と全国シェア(2018年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。

特産果実(柑橘類)

果物名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
柚子53.3 (t)20位0.3%常陸大宮市、大子町
表:茨城県の特産果実(柑橘類)生産量と全国シェア(2018年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 茨城県内では、みかん以外の柑橘類としては、柚子等が多く生産されています(2018年)。

茨城県のその他農産物

穀物など

作物名生産量全国順位全国シェア
360,000.0 (t)7位4.6%
サツマイモ182,000.0 (t)2位26.5%
小麦12,300.0 (t)10位1.3%
大豆3,850.0 (t)13位1.8%
六条大麦3,530.0 (t)7位6.2%
蕎麦2,770.0 (t)4位6.2%
二条大麦2,760.0 (t)10位1.9%
落花生1,270.0 (t)2位9.6%
はだか麦794.0 (t)8位3.9%
260.0 (t)16位0.4%
菜種2.0 (t)25位0.1%
表:茨城県の穀物等の生産量と全国シェア(2020年)
※作物名のクリックで、各作物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。

茨城県の水産物

海面漁業

魚種名漁獲量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
マイワシ207,157 (t)1位37.2%神栖市、北茨城市、日立市
サバ70,138 (t)2位15.6%神栖市、北茨城市、日立市
シラス3,411 (t)4位5.7%大洗町、鹿嶋市、北茨城市
ブリ813 (t)24位0.7%神栖市、北茨城市、日立市
スルメイカ700 (t)10位1.8%北茨城市、日立市
マアジ527 (t)21位0.5%神栖市、日立市、北茨城市
タコ509 (t)10位1.4%鹿嶋市、日立市、北茨城市
ウルメイワシ447 (t)13位0.7%神栖市、北茨城市
ビンチョウマグロ341 (t)14位1.1%日立市
ヒラメ308 (t)6位4.5%北茨城市、ひたちなか市、神栖市
カタクチイワシ290 (t)25位0.2%北茨城市、大洗町、日立市
カレイ276 (t)17位0.7%北茨城市、鹿嶋市、日立市
アナゴ226 (t)5位6.8%北茨城市、神栖市、大洗町
メバチマグロ171 (t)15位0.5%
キハダマグロ140 (t)20位0.2%
マダイ106 (t)29位0.7%大洗町、北茨城市、ひたちなか市
チダイ78 (t)9位3.5%ひたちなか市、大洗町、神栖市
フグ46 (t)28位0.9%大洗町、ひたちなか市、神栖市
メカジキ39 (t)17位0.7%
タチウオ28 (t)22位0.4%日立市、北茨城市、ひたちなか市
サワラ27 (t)37位0.2%日立市、北茨城市、ひたちなか市
スズキ26 (t)31位0.4%日立市、神栖市、大洗町
イセエビ24 (t)10位2.1%日立市、ひたちなか市、神栖市
キンキ23 (t)5位2.5%北茨城市
サメ23 (t)21位0.1%ひたちなか市
アワビ18 (t)14位2.2%大洗町、ひたちなか市、日立市
クルマエビ11 (t)7位3.4%日立市
クロマグロ11 (t)28位0.1%日立市、北茨城市、ひたちなか市
イカナゴ9 (t)11位0.1%鹿嶋市、神栖市、日立市
マダラ9 (t)14位0.0%北茨城市
ナマコ6 (t)34位0.1%
ベニズワイガニ4 (t)13位0.0%
アサリ3 (t)16位0.0%
クロダイ3 (t)34位0.1%神栖市、大洗町
スケトウダラ1 (t)7位0.0%
サケ1 (t)11位0.0%
ニギス1 (t)12位0.0%日立市
ウニ1 (t)24位0.0%
コノシロ1 (t)30位0.0%大洗町
表:茨城県の海産物漁獲量と全国シェア(2019年)
※魚種名のクリックで、各魚種漁獲量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 茨城県では、マイワシ、サバ、シラス、ブリ等が多く漁獲されています。
  • 茨城県のマイワシ漁獲量は全国1位で、37.2%の全国シェアを占めています。
  • 茨城県のサバ漁獲量は全国2位で、15.6%の全国シェアを占めています。

内水面(河川や湖)漁業

魚種名漁獲量全国順位全国シェア
シジミ1,522 (t)3位16.0%
アユ302 (t)2位14.7%
シラウオ161 (t)2位28.5%
エビ(内水面)135 (t)1位52.5%
ワカサギ119 (t)4位12.1%
鮭(内水面)15 (t)8位0.2%
ウナギ12 (t)1位18.2%
フナ10 (t)6位2.4%
ハゼ8 (t)1位7.1%
コイ8 (t)3位4.6%
ウグイ・オイカワ1 (t)11位0.6%
表:茨城県の内水面漁獲量と全国シェア(2019年)
  • 茨城県では、シジミ、アユ、シラウオ等が漁獲されています。
  • 茨城県は、内陸部でのエビ漁獲量が全国1位で、52.5%の全国シェアを占めています。
  • 茨城県は、ウナギの漁獲量でも全国1位で、18.2%の全国シェアを占めています。
  • 茨城県は、ハゼの漁獲量でも全国1位で、7.1%の全国シェアを占めています。
  • アユ、シラウオの漁獲量では全国2位にランクしています。
  • シジミ、コイの漁獲量では全国3位にランクしています。

内水面(河川や湖)養殖業

魚種名生産量全国順位全国シェア
コイ(養殖)970 (t)1位35.4%
表:茨城県の内水面養殖生産量と全国シェア(2019年)
  • 茨城県では、養殖のコイ等が生産されています。
  • 茨城県のコイ(養殖)生産量は全国1位で、35.4%の全国シェアを占めています。

茨城県の郷土料理

農山漁村の郷土料理百選

「農山漁村の郷土料理百選」は、「農山漁村の生産や暮らしの中で生まれ、そして農山漁村で育まれ、地域の伝統的な調理法で受け継がれてきた料理で、かつ、現在もそれぞれの地域でふるさとの味として認知され食されている料理」として、農林水産省により2007年に選定されたものです。

あんこう料理

 冬の鍋料理としては、西のふぐ、東のあんこうと称されるほど味に定評のあるあんこうは、骨以外はすべて食べられるとされ、あんこう鍋、共酢あえ、どぶ汁(水を使わず野菜やあんこうの水分だけの鍋=写真)などに料理されます。
 茨城県と福島県の沿岸部では古くからあんこう漁が盛んで、表面がヌルヌルで大型のあんこうはまな板の上ではさばきづらく、独特の調理法である「あんこうのつるし切り」が有名です。底びき網漁業者は、自主管理基準に適合したものだけに「茨城あんこう」の表示をし、ブランド化を進めています。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

そぼろ納豆

 納豆は「畑の肉」ともよばれる大豆を納豆菌で発酵させた日本を代表する伝統食品です。「そぼろ納豆」は、その納豆を切り干し大根と一緒に醤油等で味付けしたものです。納豆の柔らかさと切り干し大根のぼりぼり感がマッチした逸品です。
 極小粒大豆が特徴である「水戸納豆」は藩政時代から作られ、小さくて豆腐や味噌に向かない大豆が幸いして納豆として成功しました。新しい納豆料理として、納豆を中心にオクラ・めかぶ・山芋など、ねばり気のある食材を組み合わせた「ねばり丼」が、水戸市周辺の料理店などで提供されています。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

茨城県の地域ブランド

地域団体商標

地域団体商標制度は、「地域名」と「商品(サービス)名」からなる地域ブランドを保護することにより、地域経済の活性化を目的とした制度です。
※「地域団体商標とは?」(外部リンク:特許庁)

※以下の地域団体商標については、食品以外も掲載しています。

産品カテゴリ商標外部リンク(特許庁)
野菜奥久慈なす(おくくじなす)商標登録第6080987号
野菜那珂かぼちゃ(なかかぼちゃ)商標登録第6243704号
加工食品龍ケ崎コロッケ(りゅうがさきころっけ)商標登録第5939044号
織物・被服・布製品・履物本場結城紬(ほんばゆうきつむぎ)商標登録第5026150号
工芸品・かばん・器・雑貨笠間焼(かさまやき)商標登録第5082726号
焼物・瓦笠間焼(かさまやき)商標登録第5082726号
サービスの提供(温泉を除く)龍ケ崎コロッケ(りゅうがさきころっけ)商標登録第5939044号

展示会で注目!茨城県企業の出展食品

SMTS(スーパーマーケット・トレードショー)の2020年または2021年に出展された商品をピックアップしてご紹介します。SMTSは、食品業界最大級の商談展示会で、全国各地の地方産品や有名メーカーの新商品が多数出展し、大手スーパーや百貨店のバイヤー(購買担当者)が一堂に会す一大イベントです。

究極のメロンパン

「究極のメロンパン」は、茨城県神栖市に本社を構える「⿅島製菓株式会社」さんが出展した商品です。
茨城特産のメロンを⽣地に煉り込み焼き上げた⾵味豊かなふんわりメロンパンに、上品な⽢さのなめらかカスタードクリームがサンドされています。

納⾖チーズディップ

「納⾖チーズディップ」は、茨城県⽔⼾市に本社を構える「だるま⾷品株式会社」さんが出展した商品です。
納⾖とまろやかなチーズが奏でる魅惑のハーモニー「納⾖チーズディップ」。パンにあうのはもちろん、野菜スティックやゆでたまご等いろんな組み合わせができる新しい商品です。


タイトルとURLをコピーしました