【世界】すいかの産地・生産量ランキング

スポンサーリンク

世界のすいか生産量の概要

世界のすいか生産量ランキングのアイキャッチ

スイカ(西瓜)の生産量、世界一は中国です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

※なお、日本の生産量ランキングのページもあります。
関連ページ:【都道府県】すいかの産地・生産量ランキング

スポンサーリンク

最新ランキングと世界シェア

※「最新」の意味について:FAO(国際連合食糧農業機関)による生産量統計の集計結果が出るのは「翌年の12月頃」です。そのため、2020年の生産量については、2021年12月以降の更新になります。

世界の西瓜(スイカ)生産量の割合グラフ

・西瓜(スイカ)生産量の世界一は中国で、世界シェアは60.4%です(2019年)。

・生産量1位の中国、2位のトルコ、3位インドの3国あわせて、世界の生産量の約67%を生産しています。

・日本は31位にランクしています。
※推計方法の違いにより、日本の数値は国内データの数値と異なる場合があります。

順位国または地域生産量(t)シェア(構成比)
世界100,414,933
1位中国60,685,23760.4%
2位トルコ3,870,5153.9%
3位インド2,495,0002.5%
4位ブラジル2,278,1862.3%
5位アルジェリア2,206,8662.2%
6位イラン1,930,6921.9%
7位ロシア1,785,2771.8%
8位アメリカ1,680,5141.7%
9位エジプト1,583,9181.6%
10位メキシコ1,345,7051.3%
31位日本307,2920.3%
表:国別のすいか生産量と世界シェア(2019年)
スポンサーリンク

世界生産量の推移

世界の西瓜(スイカ)生産量の推移グラフ
年次世界中国トルコインドブラジルアルジェリアその他
1961年17,847,4216,500,0001,700,00071,000241,353130,6309,204,438
1962年19,137,1846,520,0001,782,00075,000240,150125,00010,395,034
1963年19,182,4405,820,0001,804,00077,000236,817132,00011,112,623
1964年19,618,8195,150,0001,980,00080,000246,741118,73912,043,339
1965年19,149,9555,400,0001,980,00085,000236,823158,54111,289,591
1966年20,090,4715,420,0002,100,00088,000249,399142,06512,091,007
1967年20,893,8755,500,0002,089,00089,000285,891135,67612,794,308
1968年21,256,7225,700,0002,160,00096,000312,120177,98012,810,622
1969年21,113,2835,900,0002,100,040100,000290,919194,74112,527,583
1970年19,577,8674,410,0002,170,000102,000247,347189,68412,458,836
1971年22,148,5114,870,0002,100,000109,000300,564198,15714,570,790
1972年21,116,1684,270,0002,200,000114,000285,120155,57714,091,471
1973年21,926,4664,770,0002,050,000116,000286,701149,91514,553,850
1974年21,988,8604,820,0002,400,000118,000264,696174,81814,211,346
1975年23,766,4204,980,0002,600,000120,000273,354293,63815,499,428
1976年24,385,8744,980,0002,900,000125,000221,883153,19316,005,798
1977年24,239,7385,140,0002,410,000126,000237,027138,08016,188,631
1978年25,154,5725,500,0002,550,000128,000279,201142,05616,555,315
1979年26,442,6565,375,0003,470,000133,000284,355158,76917,021,532
1980年26,406,8135,130,0003,000,000140,000294,810172,45017,669,553
1981年27,720,8345,985,0003,000,000145,000284,478179,22218,127,134
1982年28,749,5855,985,0003,100,000153,000339,630193,22218,978,733
1983年28,837,3376,800,0003,110,000160,000330,504206,94118,229,892
1984年29,572,9497,600,0003,100,000165,000354,462242,97618,110,511
1985年35,304,28711,900,0003,422,087170,000334,911318,24319,159,046
1986年35,614,95312,400,0003,000,000184,000343,872317,69019,369,391
1987年38,947,62913,800,0003,422,854188,000415,332360,03020,761,413
1988年37,556,79914,200,0003,300,000195,000468,411232,04019,161,348
1989年34,959,23212,400,0003,000,000197,000449,478300,87418,611,880
1990年34,869,74510,700,0003,300,000200,000437,202264,12419,968,419
1991年35,076,23011,200,0003,820,000205,900432,435371,51519,046,380
1992年36,298,24914,200,0003,680,000208,000396,429447,22817,366,592
1993年38,250,48017,000,0003,250,000210,000441,477490,05816,858,945
1994年38,396,78117,100,0003,650,000215,000447,963401,16816,582,650
1995年41,629,49018,520,0003,600,000220,000763,236403,39618,122,858
1996年47,640,78423,476,6463,900,000225,000541,758455,35819,042,022
1997年59,830,05034,701,8683,800,000250,000624,687401,30020,052,195
1998年61,283,26435,484,6843,930,000249,018598,587502,01620,518,959
1999年73,244,54346,164,8843,932,000255,540657,060538,30821,696,751
2000年76,682,62551,466,3123,940,000255,000680,364398,69119,942,258
2001年83,457,94357,178,3004,020,000270,8771,450,324463,89220,074,550
2002年90,454,62161,607,5004,575,000281,1471,491,137458,12322,041,714
2003年88,569,26358,002,3524,215,000291,5441,905,800629,84723,524,720
2004年88,212,49557,515,4203,825,000301,9271,719,392721,37624,129,380
2005年91,175,03159,893,4323,970,000313,7091,637,428857,94224,502,520
2006年93,645,58561,845,2003,805,306324,6251,946,912785,22424,938,318
2007年86,712,25054,753,5003,796,680335,6662,092,628815,66524,918,111
2008年89,261,58557,506,2004,002,285346,8121,995,206844,63124,566,451
2009年91,507,30857,709,7003,810,205358,0522,065,1671,034,72226,529,462
2010年93,531,48160,510,1003,683,103369,3802,052,9281,223,76725,692,203
2011年94,574,48260,004,0003,864,4891,436,5002,198,6241,285,13425,785,735
2012年96,158,93360,291,3004,022,2961,727,0002,079,5471,495,08126,543,709
2013年97,536,50161,010,7003,887,3241,789,0002,163,5011,500,55927,185,417
2014年99,227,94561,491,1003,885,6171,810,0002,171,4481,614,30128,255,479
2015年100,975,99862,671,4003,918,5582,145,0002,119,5591,814,43528,307,046
2016年102,397,22862,206,5003,928,8922,325,0002,088,0481,877,67729,971,111
2017年100,954,61163,147,2204,011,3132,182,0002,312,9931,891,27427,409,811
2018年100,458,92661,536,9004,031,1742,520,0002,244,0012,095,75728,031,094
2019年100,414,93360,685,2373,870,5152,495,0002,278,1862,206,86628,879,129
表:世界のすいか生産量の推移(単位:トン)

・日本国内のスイカの生産量とは対照的に、世界のスイカ生産量は増加傾向にあります。

・特に1990年代の後半から、中国の生産量が爆発的に増加しています。

・ただし、直近2年については減少に転じており、頭打ち感があります。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました