【世界】アオウオ(青魚)の産地(漁獲量・養殖生産量)ランキング

スポンサーリンク

世界のアオウオ(青魚)生産量の概要

世界のアオウオ生産量ランキングのアイキャッチ

アオウオ(青魚)の生産量(漁獲量・養殖生産量)、世界一は中国です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

スポンサーリンク

最新ランキングと世界シェア

※「最新」の意味について:FAO(国際連合食糧農業機関)による魚介類(水産物)生産量統計の集計結果が出るのは「翌年末~翌々年の3月頃」です。そのため、2020年の生産量については、2021年末から2022年3月以降の更新になります。

世界のアオウオ生産量の割合グラフ2019年

・アオウオ生産量が世界一の産地は中国で、全国シェアは99.9%です(2019年)。

・生産量1位の中国、2位の台湾、3位ブルガリアの3国あわせて、世界生産量の約100.0%を生産しています。
※ただし、他の国または地域で全く生産が無いわけではなく、集計に反映されない小規模な生産は各地にあると考えられます。

順位国または地域世界シェア生産量うち漁獲量うち養殖量
世界合計680,451 (t)680,451 (t)
1位中国99.87%679,582 (t)679,582 (t)
2位台湾0.13%869 (t)869 (t)
3位ブルガリア0.00%1 (t)1 (t)
表:国別のアオウオ(青魚)生産量と世界シェア(2019年)
スポンサーリンク

世界生産量の推移

世界のアオウオ生産量の推移グラフ2019年まで
年次世界合計中国台湾ブルガリアその他
2011年442,336442,056279
2012年450,907450,7361674
2013年477,869477,7301372
2014年505,716505,5791361
2015年541,165541,02612217
2016年680,020679,7792356
2017年684,931684,5024263
2018年692,279691,2969812
2019年680,451679,5828691
表:世界のアオウオ(青魚)生産量の推移(単位:トン)

・世界のアオウオ(青魚)生産量は、おおむね増加傾向で推移しています。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

FAO. 2021. Fishery and Aquaculture Statistics. Global production by production source 1950-2019 (FishstatJ). In: FAO Fisheries Division [online]. Rome. Updated 2021. www.fao.org/fishery/statistics/software/fishstatj/en

タイトルとURLをコピーしました