日本のワカメ養殖生産量の概要
ワカメの養殖生産量、日本一は宮城県です。
2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
※目次から任意の項目にジャンプすることもできます。
※養殖生産量は農林水産省の統計データの数値をもとにしていますが、相対的に生産量が少なく調査対象外であったり、都道府県によってはデータが非公表であったりする場合があります。
※全国順位や全国シェアは当サイトで算出したものですが、上記の非公開データ等を含まない順位およびシェアですので、ご留意ください。
最新ランキングと国内シェア
※「最新」の意味について:農林水産省による養殖生産量調査の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ12~13ヶ月後」です。そのため、2020年(令和2年)の生産量については、2021年12月以降の更新になると思われます。
・ワカメ養殖生産量の日本一は宮城県で、全国シェアは40.6%です(2019年)。
・養殖生産量1位の宮城県、2位の岩手県、3位徳島県の3県あわせて、国内生産量の約82%を生産しています。
順位 | 都道府県 | 生産量 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
– | 全国計 | 45,099 (t) | 100% | – |
1位 | 宮城 | 18,309 (t) | 40.6% | 南三陸町、石巻市、気仙沼市 |
2位 | 岩手 | 12,647 (t) | 28.0% | 宮古市、大船渡市、普代村 |
3位 | 徳島 | 5,975 (t) | 13.2% | 鳴門市、小松島市 |
4位 | 兵庫 | 3,289 (t) | 7.3% | 南あわじ市、洲本市、淡路市 |
5位 | 長崎 | 1,021 (t) | 2.3% | 南島原市、島原市、西海市 |
6位 | 神奈川 | 546 (t) | 1.2% | 横須賀市、三浦市、鎌倉市 |
7位 | 熊本 | 327 (t) | 0.7% | 天草市 |
8位 | 大阪 | 268 (t) | 0.6% | |
9位 | 愛知 | 245 (t) | 0.5% | 南知多町、西尾市、田原市 |
10位 | 山口 | 163 (t) | 0.4% | 下関市、岩国市、柳井市 |
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。
養殖生産量の推移
年次 | 全国計 | 宮城 | 岩手 | 徳島 | 兵庫 | 長崎 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年 | 54,909 | 17,036 | 24,649 | 6,083 | 0 | 1,259 | 5,882 |
2009年 | 61,215 | 20,977 | 27,137 | 5,957 | 0 | 1,205 | 5,939 |
2010年 | 52,393 | 19,468 | 19,492 | 6,442 | 0 | 1,084 | 5,907 |
2011年 | 18,751 | 3,341 | 408 | 6,842 | 0 | 1,208 | 6,952 |
2012年 | 48,343 | 17,367 | 15,336 | 6,832 | 0 | 1,350 | 7,458 |
2013年 | 50,614 | 17,628 | 17,984 | 6,453 | 0 | 1,154 | 7,395 |
2014年 | 44,716 | 13,255 | 15,731 | 6,820 | 0 | 1,281 | 7,629 |
2015年 | 48,951 | 15,702 | 18,972 | 6,317 | 0 | 1,237 | 6,723 |
2016年 | 47,672 | 16,384 | 17,681 | 5,946 | 0 | 804 | 6,857 |
2017年 | 51,114 | 19,113 | 18,908 | 4,992 | 0 | 953 | 7,148 |
2018年 | 50,775 | 16,939 | 18,220 | 6,280 | 0 | 989 | 8,347 |
2019年 | 45,099 | 18,309 | 12,647 | 5,975 | 3,289 | 1,021 | 3,858 |
・国産ワカメの養殖生産量は、やや減少傾向で推移しています。
※2011年は、東日本大震災により記録の一部が消失しています。
【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。