日本のウド(独活)生産量の概要
ウド(独活)の生産量、日本一は栃木県です。
2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
※目次から任意の項目にジャンプすることもできます。
最新ランキングと国内シェア
※「最新」の意味について:農林水産省による調査は「偶数年のみ」で、かつ統計の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ1年半後~2年半後」です(主要な野菜に指定されていない地域特産野菜の場合)。そのため、2019年の調査はなく、2020年(令和2年)の生産量については2022年以降の更新になると思われます。
・ウド(独活)生産量の日本一は栃木県で、全国シェアは43.4%です(2018年)。
・生産量1位の栃木県、2位の群馬県、3位秋田県の3県あわせて、国内生産量の約80%を生産しています。
順位 | 都道府県 | 生産量 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
– | 全国 | 1,648 (t) | – | – |
1位 | 栃木 | 715 (t) | 43.4% | 那須塩原市、大田原市、市貝町 |
2位 | 群馬 | 443 (t) | 26.9% | 渋川市、沼田市、昭和村 |
3位 | 秋田 | 163 (t) | 9.9% | 能代市、井川町、大仙市 |
4位 | 青森 | 73 (t) | 4.4% | 新郷村 |
5位 | 埼玉 | 48 (t) | 2.9% | 飯能市、日高市、入間市 |
6位 | 東京 | 46 (t) | 2.8% | 立川市、国分寺市、小平市 |
7位 | 兵庫 | 30 (t) | 1.8% | 宍粟市、豊岡市、三田市、佐用町 |
8位 | 山形 | 24 (t) | 1.5% | 小国町、酒田市、長井市 |
9位 | 岡山 | 15 (t) | 0.9% | 美作市、真庭市、新見市 |
10位 | 福島 | 14 (t) | 0.8% | 天栄村、西会津町、南相馬市 |
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。
1位:栃木県
2位:群馬県
3位:秋田県
国内生産量の推移
年次 | 全国 | 栃木 | 群馬 | 秋田 | 青森 | 埼玉 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2000年 | 7,296 | 1,169 | 3,157 | 552 | 164 | 593 | 1,661 |
2002年 | 5,700 | 1,254 | 1,703 | 501 | 208 | 538 | 1,496 |
2004年 | 4,086 | 873 | 1,116 | 428 | 173 | 386 | 1,110 |
2006年 | 3,633 | 835 | 1,135 | 455 | 179 | 225 | 804 |
2008年 | 3,741 | 1,125 | 1,152 | 358 | 76 | 173 | 858 |
2010年 | 3,480 | 1,205 | 961 | 322 | 108 | 156 | 727 |
2012年 | 3,111 | 1,053 | 884 | 325 | 92 | 127 | 630 |
2014年 | 2,541 | 965 | 647 | 275 | 82 | 82 | 490 |
2016年 | 2,075 | 887 | 589 | 218 | 70 | 72 | 239 |
2018年 | 1,648 | 715 | 443 | 163 | 73 | 48 | 206 |
・日本のウド生産量は、減少傾向で推移しています。
【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。