日本のウニ漁獲量の概要
ウニの漁獲量、日本一は北海道です。
2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
※目次から任意の項目にジャンプすることもできます。
最新ランキングと国内シェア
※「最新」の意味について:農林水産省による漁獲量調査の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ12~13ヶ月後」です。そのため、2020年(令和2年)の漁獲量については、2021年12月以降の更新になると思われます。
※漁獲量のランキングやシェアです。養殖の生産量は含みません。
・ウニ漁獲量の日本一は北海道で、全国シェアは57.5%です(2019年)。
・漁獲量1位の北海道、2位の岩手県、3位青森県の3道県あわせて、国内漁獲量の約77%を漁獲しています。
順位 | 都道府県 | 漁獲量 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
– | 全国計 | 7,880 (t) | 100% | – |
1位 | 北海道 | 4,528 (t) | 57.5% | 函館市、礼文町、根室市 |
2位 | 岩手 | 922 (t) | 11.7% | 洋野町、宮古市、釜石市 |
3位 | 青森 | 652 (t) | 8.3% | 大間町、東通村、佐井村 |
4位 | 宮城 | 472 (t) | 6.0% | 女川町、石巻市、南三陸町 |
5位 | 山口 | 238 (t) | 3.0% | 下関市、萩市、長門市 |
6位 | 長崎 | 210 (t) | 2.7% | 壱岐市、長崎市、平戸市 |
7位 | 福岡 | 204 (t) | 2.6% | 福岡市、北九州市、宗像市 |
8位 | 鹿児島 | 187 (t) | 2.4% | 阿久根市、鹿児島市、垂水市 |
9位 | 熊本 | 185 (t) | 2.3% | 天草市、苓北町、上天草市 |
10位 | 佐賀 | 59 (t) | 0.7% |
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。
1位:北海道
2位:岩手県
3位:青森県
漁獲量の推移
年次 | 全国計 | 北海道 | 岩手 | 青森 | 宮城 | 山口 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年 | 10,867 | 5,348 | 1,076 | 773 | 739 | 295 | 2,636 |
2009年 | 11,061 | 5,348 | 1,478 | 792 | 672 | 238 | 2,533 |
2010年 | 10,218 | 5,006 | 1,483 | 657 | 744 | 189 | 2,139 |
2011年 | 7,881 | 5,117 | 122 | 622 | 102 | 168 | 1,750 |
2012年 | 8,251 | 5,299 | 324 | 584 | 245 | 192 | 1,607 |
2013年 | 8,210 | 4,770 | 907 | 589 | 359 | 190 | 1,395 |
2014年 | 8,053 | 4,514 | 939 | 539 | 434 | 141 | 1,486 |
2015年 | 8,562 | 4,666 | 1,114 | 726 | 407 | 168 | 1,481 |
2016年 | 7,944 | 4,386 | 1,094 | 593 | 460 | 161 | 1,250 |
2017年 | 7,612 | 4,367 | 859 | 577 | 466 | 154 | 1,189 |
2018年 | 7,629 | 4,629 | 761 | 0 | 460 | 130 | 1,649 |
2019年 | 7,880 | 4,528 | 922 | 652 | 472 | 238 | 1,068 |
・日本のウニ(うに類)漁獲量は、10年前と比較して減少していますが、近年はおおむね横ばいで推移しています。
【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。