【都道府県】マイワシの産地・漁獲量ランキング

スポンサーリンク

日本のマイワシ漁獲量の概要

日本のマイワシ漁獲量ランキングのアイキャッチ

マイワシの漁獲量、日本一は茨城県です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

【関連ページ】イワシ類(鰯)の漁獲量ランキング一覧

※イワシ類の漁獲量は、マイワシ・ウルメイワシ・カタクチイワシ・シラス[いわし類の稚仔(=ちし)魚であって、35mm以下程度のもの(混獲されたいわし類以外の稚仔魚を含む。)]と、それらの「合計漁獲量」の区分で集計されています。

スポンサーリンク

最新ランキングと国内シェア

※「最新」の意味について:農林水産省による漁獲量調査の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ12~13ヶ月後」です。そのため、2020年(令和2年)の漁獲量については、2021年12月以降の更新になると思われます。
※漁獲量のランキングやシェアです。養殖の生産量は含みません。

日本のマイワシ漁獲量の割合グラフ2019年

・マイワシ漁獲量の日本一は茨城県で、全国シェアは37.2%です(2019年)。

・漁獲量1位の茨城県、2位の千葉県、3位福島県の3県あわせて、国内漁獲量の約55%を漁獲しています。

順位都道府県漁獲量全国シェア主要産地名(市町村名)
全国計556,351 (t)100%
1位茨城207,157 (t)37.2%神栖市、北茨城市、日立市
2位千葉52,666 (t)9.5%銚子市、旭市、匝瑳市
3位福島46,875 (t)8.4%いわき市
4位宮城46,427 (t)8.3%石巻市、女川町、気仙沼市
5位鳥取29,850 (t)5.4%境港市、岩美町
6位北海道24,782 (t)4.5%根室市、釧路市、浜中町
7位三重24,586 (t)4.4%南伊勢町、鳥羽市、鈴鹿市
8位静岡22,814 (t)4.1%沼津市、伊東市、熱海市
9位長崎18,993 (t)3.4%平戸市、佐世保市、新上五島町
10位青森18,650 (t)3.4%八戸市、外ヶ浜町、東通村
表:都道府県別のマイワシ漁獲量と全国シェア(2019年)
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。

1位:茨城県

茨城県のマイワシ漁獲量についての詳細
茨城順位数値全国シェア
漁獲量1位207,157 (t)37.2%
産出額1位62.7 億円26.5%

・国産マイワシの漁獲量(≒水揚げ量)1位の産地、茨城県の年間漁獲量は207,157 (t)で、全国シェアは37.2%です。

・産出額は1位で、62.7 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・茨城県内の主要産地は「神栖市、北茨城市、日立市」等です。

2位:千葉県

千葉県のマイワシ漁獲量についての詳細
千葉順位数値全国シェア
漁獲量2位52,666 (t)9.5%
産出額2位33.2 億円14.1%

・国産マイワシの漁獲量(≒水揚げ量)2位の産地、千葉県の年間漁獲量は52,666 (t)で、全国シェアは9.5%です。

・産出額は2位で、33.2 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・千葉県内の主要産地は「銚子市、旭市、匝瑳市」等です。

3位:福島県

福島県のマイワシ漁獲量についての詳細
福島順位数値全国シェア
漁獲量3位46,875 (t)8.4%
産出額11位7.1 億円3.0%

・国産マイワシの漁獲量(≒水揚げ量)3位の産地、福島県の年間漁獲量は46,875 (t)で、全国シェアは8.4%です。

・産出額は11位で、7.1 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・福島県内の主要産地は「いわき市」等です。

スポンサーリンク

漁獲量の推移

日本のマイワシ漁獲量の推移グラフ2019年まで
年次全国計茨城千葉福島宮城鳥取その他
2008年34,8576,3693,559454973724,341
2009年57,42914,22215,5041,8786154025,170
2010年70,15928,56910,0932,7665824528,104
2011年175,78136,93342,49201,0047195,281
2012年135,23640,97217,89701,9503,76770,650
2013年215,00449,15421,593021,4499,124113,684
2014年195,72661,44115,9259,1649,3886,97092,838
2015年311,05456,12623,2908,01010,6486,079206,901
2016年378,14290,60821,05212,88318,89312,329222,377
2017年500,015153,61846,86622,30517,47916,096243,651
2018年522,378139,21466,83216,98137,92422,092239,335
2019年556,351207,15752,66646,87546,42729,850173,376
表:日本のマイワシ漁獲量の推移(単位:トン)

・日本のマイワシ漁獲量は、増加傾向で推移しています。

【関連ページ】イワシ類(鰯)の漁獲量ランキング一覧

※イワシ類の漁獲量は、マイワシ・ウルメイワシ・カタクチイワシ・シラス[いわし類の稚仔(=ちし)魚であって、35mm以下程度のもの(混獲されたいわし類以外の稚仔魚を含む。)]と、それらの「合計漁獲量」の区分で集計されています。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました