【都道府県】非結球レタス(サニーレタス等)の産地・生産量ランキング

スポンサーリンク

日本の非結球レタス(サニーレタス等)生産量の概要

日本の非結球レタス(サニーレタス等)生産量ランキングのアイキャッチ

サニーレタス等の生産量、日本一は長野県です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

スポンサーリンク

最新ランキングと国内シェア

※「最新」の意味について:農林水産省による調査は「偶数年のみ」で、かつ統計の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ1年半後~2年半後」です(主要な野菜に指定されていない地域特産野菜の場合)。そのため、2019年の調査はなく、2020年(令和2年)の生産量については2022年以降の更新になると思われます。

日本のサニーレタス等生産量の割合グラフ2018年

・サニーレタス等(※)生産量の日本一は長野県で、全国シェアは39.8%です(2018年)。

※注:サニーレタスやリーフレタスを含めた非結球レタスの生産量です。

・生産量1位の長野県、2位の福岡県、3位茨城県の3県あわせて、国内生産量の約67%を生産しています。

順位都道府県生産量全国シェア主要産地名(市町村名)
全国67,362 (t)
1位長野26,812 (t)39.8%川上村、御代田町、南牧村
2位福岡10,030 (t)14.9%久留米市、大刀洗町、八女市
3位茨城8,314 (t)12.3%坂東市、古河市、境町
4位静岡2,206 (t)3.3%磐田市、森町、菊川市
5位香川2,121 (t)3.1%観音寺市、善通寺市、三豊市
6位群馬2,102 (t)3.1%長野原町、沼田市、昭和村
7位愛知2,092 (t)3.1%豊橋市、田原市、南知多町
8位岩手1,895 (t)2.8%一戸町、岩手町、盛岡市
9位千葉1,883 (t)2.8%旭市、山武市、東庄町
10位北海道1,642 (t)2.4%札幌市、北広島市、伊達市
表:都道府県別のサニーレタス等生産量と全国シェア(2018年)
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。

1位:長野県

長野県のサニーレタス等生産量についての詳細
長野順位数値全国シェア
生産量1位26,812 (t)39.8%
作付面積1位1,237.0 (ha)36.8%

・国産サニーレタス等の生産量(収穫量)1位の産地、長野県の年間生産量は26,812 (t)で、全国シェアは39.8%です。

・作付面積は1位で、1,237.0 (ha)です。
⇒これは長野県全体の約0.091%を占める広さに相当し、「長野県の約1096分の1はサニーレタス等畑」という計算になります。

・県内の主要産地は「川上村、御代田町、南牧村」等です。

2位:福岡県

福岡県のサニーレタス等生産量についての詳細
福岡順位数値全国シェア
生産量2位10,030 (t)14.9%
作付面積2位598.0 (ha)17.8%

・国産サニーレタス等の生産量(収穫量)2位の産地、福岡県の年間生産量は10,030 (t)で、全国シェアは14.9%です。

・作付面積は2位で、598.0 (ha)です。
⇒これは福岡県全体の約0.12%を占める広さに相当し、「福岡県の約834分の1はサニーレタス等畑」という計算になります。この「都道府県面積に対するサニーレタス等作付面積の割合」は福岡県が1位です。

・県内の主要産地は「久留米市、大刀洗町、八女市」等です。

3位:茨城県

茨城県のサニーレタス等生産量についての詳細
茨城順位数値全国シェア
生産量3位8,314 (t)12.3%
作付面積3位449.0 (ha)13.3%

・国産サニーレタス等の生産量(収穫量)3位の産地、茨城県の年間生産量は8,314 (t)で、全国シェアは12.3%です。

・作付面積は3位で、449.0 (ha)です。
⇒これは茨城県全体の約0.074%を占める広さに相当し、「茨城県の約1358分の1はサニーレタス等畑」という計算になります。

・県内の主要産地は「坂東市、古河市、境町」等です。

スポンサーリンク

国内生産量の推移

日本のサニーレタス等生産量の推移グラフ2018年まで
年次全国長野福岡茨城静岡香川その他
2000年50,92622,6618,1147,4221,03174210,956
2002年52,17119,1009,53013,4588448868,353
2004年51,72819,0009,21211,88759180210,235
2006年51,45521,6547,05210,80093293310,084
2008年51,92322,0387,6659,25789292811,142
2010年48,28721,2977,7486,70173499710,810
2012年56,49223,9148,0998,0099151,40214,153
2014年67,82528,96110,7248,3601,4071,58116,792
2016年63,57727,0928,7289,0011,6542,02415,078
2018年67,36226,81210,0308,3142,2062,12117,879
表:日本のサニーレタス等生産量の推移(単位:トン)

・生産量が減少する国産野菜が多いなか、日本のサニーレタス等の生産量は、わずかに増加傾向で推移しています。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました