【都道府県】カジキ類の合計漁獲量ランキング

スポンサーリンク

日本のカジキ類合計漁獲量の概要

日本のカジキ類の合計漁獲量ランキングのアイキャッチ

カジキ類の合計の漁獲量、日本一は宮城県です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

関連ページ】カジキ類(梶木)の漁獲量ランキング一覧

※カジキ類の漁獲量は、マカジキ・メカジキ・クロカジキ・その他のカジキ類と、それらの「合計漁獲量」の区分で集計されています。

※その他のカジキ類には、バショウカジキ・フウライカジキ等が含まれます。

スポンサーリンク

最新ランキングと国内シェア

※「最新」の意味について:農林水産省による漁獲量調査の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ12~13ヶ月後」です。そのため、2020年(令和2年)の漁獲量については、2021年12月以降の更新になると思われます。
※漁獲量のランキングやシェアです。養殖の生産量は含みません。

日本のカジキ類の合計漁獲量の割合グラフ

・カジキ類の合計漁獲量の日本一は宮城県で、全国シェアは26.9%です(2019年)。

・漁獲量1位の宮城県、2位の高知県、3位宮崎県の3県あわせて、国内漁獲量の約49%を漁獲しています。

順位都道府県漁獲量全国シェア主要産地名(市区町村名)
全国計10,874 (t)100%
1位宮城2,924 (t)26.9%気仙沼市、南三陸町、塩竈市
2位高知1,269 (t)11.7%室戸市、須崎市、土佐市
3位宮崎1,138 (t)10.5%日南市、日向市、川南町
4位鹿児島779 (t)7.2%いちき串木野市、中種子町、薩摩川内市
5位神奈川753 (t)6.9%三浦市、横須賀市、横浜市
6位沖縄635 (t)5.8%那覇市、与那国町、南城市
7位静岡565 (t)5.2%焼津市、静岡市、下田市
8位岩手527 (t)4.8%釜石市、山田町、宮古市
8位三重527 (t)4.8%尾鷲市
10位東京329 (t)3.0%特別区部、小笠原村、神津島村
表:都道府県別のカジキ類の合計漁獲量と全国シェア(2019年)
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。

1位:宮城県

宮城県のカジキ類の合計漁獲量についての詳細
宮城順位数値全国シェア
漁獲量1位2,924 (t)26.9%
産出額1位30.1 億円31.4%

・国産カジキ類の合計の漁獲量(≒水揚げ量)1位の産地、宮城県の年間漁獲量は2,924 (t)で、全国シェアは26.9%です。

・産出額は1位で、30.1 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・県内の主要産地は「気仙沼市、南三陸町、塩竈市」等です。

2位:高知県

高知県のカジキ類の合計漁獲量についての詳細
高知順位数値全国シェア
漁獲量2位1,269 (t)11.7%
産出額3位8.6 億円9.0%

・国産カジキ類の合計の漁獲量(≒水揚げ量)2位の産地、高知県の年間漁獲量は1,269 (t)で、全国シェアは11.7%です。

・産出額は3位で、8.6 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・県内の主要産地は「室戸市、須崎市、土佐市」等です。

3位:宮崎県

宮崎県のカジキ類の合計漁獲量についての詳細
宮崎順位数値全国シェア
漁獲量3位1,138 (t)10.5%
産出額2位8.6 億円9.0%

・国産カジキ類の合計の漁獲量(≒水揚げ量)3位の産地、宮崎県の年間漁獲量は1,138 (t)で、全国シェアは10.5%です。

・産出額は2位で、8.6 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・県内の主要産地は「日南市、日向市、川南町」等です。

スポンサーリンク

漁獲量の推移

日本のカジキ類の合計漁獲量の推移グラフまで
年次全国計宮城高知宮崎鹿児島神奈川その他
2008年19,2754,4611,5561,0271,5667089,957
2009年16,2353,7621,3861,0199906588,420
2010年18,4483,6341,4651,2491,5931,2519,256
2011年16,5162,8791,5091,1291,7809318,288
2012年16,9933,0981,3271,0721,7029668,828
2013年15,7013,4351,5291,1221,3787477,490
2014年14,8843,2931,4119521,2011,0856,942
2015年14,9543,3751,5071,0831,2861,0976,606
2016年14,4793,4351,6291,4291,2757995,912
2017年13,1002,9021,5211,2191,3079265,225
2018年12,3033,2321,3401,1161,0205675,028
2019年10,8742,9241,2691,1387797534,011
表:日本のカジキ類の合計漁獲量の推移(単位:トン)

・日本のカジキ類の合計漁獲量は、減少傾向で推移しています。

関連ページ】カジキ類(梶木)の漁獲量ランキング一覧

※カジキ類の漁獲量は、マカジキ・メカジキ・クロカジキ・その他のカジキ類と、それらの「合計漁獲量」の区分で集計されています。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました