【都道府県】マダイ(真鯛)の産地・漁獲量ランキング

スポンサーリンク

日本のマダイ(真鯛)漁獲量の概要

日本のマダイ(真鯛)漁獲量ランキングのアイキャッチ

マダイ(真鯛)の漁獲量、日本一は長崎県です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

スポンサーリンク

最新ランキングと国内シェア

※「最新」の意味について:農林水産省による漁獲量調査の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ12~13ヶ月後」です。そのため、2020年(令和2年)の漁獲量については、2021年12月以降の更新になると思われます。
※漁獲量のランキングやシェアです。養殖の生産量は含みません。

日本のマダイ(真鯛)漁獲量の割合グラフ2019年

・マダイ(真鯛)漁獲量の日本一は長崎県で、全国シェアは13.4%です(2019年)。

・漁獲量1位の長崎県、2位の福岡県、3位愛媛県の3県あわせて、国内漁獲量の約35%を漁獲しています。

順位都道府県漁獲量全国シェア主要産地名(市町村名)
全国計15,953 (t)100%
1位長崎2,130 (t)13.4%平戸市、佐世保市、長崎市
2位福岡2,045 (t)12.8%糸島市、福岡市、北九州市
3位愛媛1,400 (t)8.8%今治市、伊予市、松山市
4位兵庫1,337 (t)8.4%淡路市、明石市、南あわじ市
5位島根761 (t)4.8%隠岐の島町、松江市、浜田市
6位熊本668 (t)4.2%天草市、上天草市、宇城市
7位山口657 (t)4.1%下関市、周防大島町、柳井市
8位愛知651 (t)4.1%南知多町、西尾市、蒲郡市
9位鹿児島608 (t)3.8%長島町、薩摩川内市、鹿児島市
10位大分501 (t)3.1%国東市、佐伯市、大分市
表:都道府県別のマダイ(真鯛)漁獲量と全国シェア(2019年)
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。

1位:長崎県

長崎県のマダイ漁獲量についての詳細
長崎順位数値全国シェア
漁獲量1位2,130 (t)13.4%
産出額1位13.6 億円11.3%

・国産マダイの漁獲量(≒水揚げ量)1位の産地、長崎県の年間漁獲量は2,130 (t)で、全国シェアは13.4%です。

・産出額は1位で、13.6 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・長崎県内の主要産地は「平戸市、佐世保市、長崎市」等です。

2位:福岡県

福岡県のマダイ漁獲量についての詳細
福岡順位数値全国シェア
漁獲量2位2,045 (t)12.8%
産出額4位11.3 億円9.4%

・国産マダイの漁獲量(≒水揚げ量)2位の産地、福岡県の年間漁獲量は2,045 (t)で、全国シェアは12.8%です。

・産出額は4位で、11.3 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・福岡県内の主要産地は「糸島市、福岡市、北九州市」等です。

3位:愛媛県

愛媛県のマダイ漁獲量についての詳細
愛媛順位数値全国シェア
漁獲量3位1,400 (t)8.8%
産出額3位12.4 億円10.3%

・国産マダイの漁獲量(≒水揚げ量)3位の産地、愛媛県の年間漁獲量は1,400 (t)で、全国シェアは8.8%です。

・産出額は3位で、12.4 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・愛媛県内の主要産地は「今治市、伊予市、松山市」等です。

スポンサーリンク

漁獲量の推移

日本のマダイ(真鯛)漁獲量の推移グラフ2019年まで
年次全国計長崎福岡愛媛兵庫島根その他
2008年15,7231,9001,8411,5929106318,849
2009年15,7431,7411,8071,5131,0796788,925
2010年14,9651,4801,3341,6109988318,712
2011年17,3302,1012,0021,4951,1767089,848
2012年15,3991,9111,7241,3838346488,899
2013年14,1551,6291,3361,3128465158,517
2014年14,6401,6991,7271,2171,0155708,412
2015年14,9782,0201,8391,2419495578,372
2016年15,1511,9881,8601,2561,0576008,390
2017年15,3432,1221,6211,3111,1146868,489
2018年16,0752,1561,9041,4361,3449108,325
2019年15,9532,1302,0451,4001,3377618,280
表:日本のマダイ(真鯛)漁獲量の推移(単位:トン)

・日本のマダイ漁獲量は、おおむね横ばいで推移しています。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました