沖縄県の食べ物|データで見る名産・特産一覧

スポンサーリンク

このページについて

このページは、こんな人に向いています。

  • 県内で生産量の多い野菜が知りたい。
  • 全国順位、全国シェアの高い果物が知りたい。
  • 客観的な名産品のデータを一覧で知りたい。

こんな人には、あまり向いていません。

  • 主観的なランキングが知りたい。
  • 個人的なオススメ食材やグルメが知りたい。

※「農林水産省が選定した郷土料理」等の紹介はあります。

※収穫量や漁獲量は農林水産省の統計データの数値をもとにしていますが、相対的に生産量が少なく調査対象外であったり、都道府県によってはデータが非公表であったりする場合があります。
※全国順位や全国シェアは当サイトで算出したものですが、上記の非公開データ等を含まない順位およびシェアですので、ご留意ください。


スポンサーリンク

沖縄県の野菜

主要野菜(指定野菜等)

※指定野菜等(指定野菜および指定野菜に準ずる野菜)は、政令で定められている消費量の多い野菜(現14品目)、およびそれに準ずる野菜(現27品目)です。
指定野菜に準ずる野菜 には「いちご・メロン・すいか」も含まれています。

野菜名生産量全国順位全国シェア
レタス5,000 (t)17位0.9%
かぼちゃ3,560 (t)9位1.9%
トマト3,280 (t)43位0.5%
ピーマン2,540 (t)11位1.7%
にんじん2,400 (t)21位0.4%
さやいんげん2,020 (t)5位5.3%
チンゲンサイ953 (t)8位2.3%
サトイモ55 (t)26位0.0%
表:沖縄県の主要野菜(指定野菜)生産量と全国シェア(2019年)
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 沖縄県では、レタス、かぼちゃ、トマト等が多く生産されています。

地域特産野菜

※地域特産野菜は、指定野菜以外で、農林水産省により生産量が調査されている野菜です。
※偶数年のみの調査で、指定野菜に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。

野菜名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
ゴーヤー(にがうり)7346 (t)1位40.6%今帰仁村、宮古島市、糸満市
冬瓜(とうがん)2756 (t)1位30.0%宮古島市、伊江村、糸満市
オクラ1314 (t)3位11.3%糸満市、南城市、八重瀬町
らっきょう510 (t)4位6.6%伊江村、糸満市、宮古島市
サニーレタス等317 (t)18位0.5%八重瀬町、南城市、糸満市
モロヘイヤ168 (t)2位13.3%糸満市、名護市、宮古島市
ズッキーニ96 (t)15位1.0%東村、沖縄市、糸満市
クレソン53 (t)3位6.9%南城市、うるま市、本部町
パプリカ37 (t)16位0.6%糸満市、八重瀬町、南城市
わけぎ16 (t)7位1.9%糸満市、豊見城市、うるま市
食用菊14 (t)6位1.7%沖縄市
唐辛子6 (t)11位3.3%糸満市、石垣市、那覇市
パセリ4 (t)19位0.2%豊見城市、糸満市、うるま市
花みょうが1 (t)22位0.0%名護市、宜野湾市、うるま市
表:沖縄県の地域特産野菜生産量と全国シェア(2018年)
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 沖縄県内では、ゴーヤー(にがうり)、冬瓜(とうがん)、オクラ、らっきょう等の地域特産野菜が生産されています。
  • ゴーヤー生産量は全国1位で、全国シェア40.6%を占めています。
  • 冬瓜の生産量も全国1位で、全国シェア30.0%を占めています。
スポンサーリンク

沖縄県の果物(フルーツ)

主要果実

※主要果実は、「農林水産省」によって収穫量が調査されている果実です。
※「いちご・メロン・すいか」については、「野菜」として調査されています。

沖縄県では、パイナップルを除く主要果実の生産はあまり多くありません(主産県として農林水産省の調査対象になる生産量では無いようです)。

※主要果実:みかん、りんご、日本なし、西洋なし、かき、びわ、もも、すもも、おうとう、うめ、ぶどう、くり、キウイフルーツ、(パイナップル

※パイナップルに関しては、沖縄県産のみ「主要果実(農林水産省調査)」、他県産は「特産果実(都道府県調査)」という特殊な扱いがなされています。当サイトでは全国順位や全国シェアを産出するため、沖縄県産も含めて特産果実のほうに載せています。

特産果実(柑橘類以外)

※特産果実は、「各都道府県」によって収穫量が調査されている果実です。
※主要果実に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。

果物名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
パイナップル7,340.0 (t)1位99.9%
マンゴー1,744.0 (t)1位52.4%宮古島市、豊見城市、石垣市
パッションフルーツ123.0 (t)2位26.5%糸満市、恩納村、石垣市
バナナ85.5 (t)1位75.1%石垣市、うるま市、南城市
ドラゴンフルーツ61.1 (t)1位56.0%石垣市、糸満市、南城市
パパイア48.6 (t)2位28.0%本部町、石垣市、糸満市
アセロラ26.8 (t)1位100.0%糸満市、石垣市、本部町
アテモヤ16.4 (t)1位79.2%恩納村、糸満市、南風原町、八重瀬町
グアバ11.4 (t)1位64.4%沖縄市、豊美城市、南城市
表:沖縄県の特産果実(柑橘類を除く)生産量と全国シェア(2018年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。

特産果実(柑橘類)

果物名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
シークワーサー3,275.6 (t)1位100.0%大宜味村、名護市、本部町
タンカン846.0 (t)2位21.7%本部町、名護市、国頭市
天草59.0 (t)2位12.4%名護市、うるま市、国頭市
カーブチー52.7 (t)1位100.0%国頭市、本部町、名護市
大紅みかん33.7 (t)1位100.0%本部町、名護市、国頭市
マーコット1.4 (t)3位23.7%国頭市、名護市
ポンカン0.5 (t)17位0.0%今帰仁村
表:沖縄県の特産果実(柑橘類)生産量と全国シェア(2018年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。

沖縄県のその他農産物

穀物など

作物名生産量全国順位全国シェア
サトウキビ813,900.0 (t)1位60.9%
2,090.0 (t)46位0.0%
蕎麦46.0 (t)34位0.1%
24.0 (t)27位0.0%
小麦19.0 (t)44位0.0%
表:沖縄県の穀物等の生産量と全国シェア(2020年)
※作物名のクリックで、各作物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。

沖縄県の水産物

海面漁業

魚種名漁獲量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
キハダマグロ4,260 (t)5位5.3%那覇市、石垣市、糸満市
メバチマグロ3,110 (t)6位9.2%那覇市、豊見城市、浦添市
ビンチョウマグロ2,370 (t)5位7.8%那覇市、南城市、糸満市
クロカジキ348 (t)3位14.2%那覇市、与那国町、南城市
カツオ278 (t)17位0.1%宮古島市、石垣市、渡名喜村
メカジキ208 (t)10位3.6%那覇市、南城市、糸満市
クロマグロ167 (t)16位1.6%那覇市、石垣市、浦添市
タコ76 (t)29位0.2%恩納村、うるま市、今帰仁村
サワラ52 (t)35位0.3%南大東村、北大東村、読谷村
マカジキ47 (t)9位2.4%那覇市、浦添市、糸満市
ムロアジ21 (t)19位0.1%読谷村、恩納村
ブリ19 (t)39位0.0%読谷村、石垣市、宮古島市
イセエビ14 (t)13位1.3%宮古島市、那覇市、石垣市
サメ14 (t)22位0.1%南城市、宮古島市、渡名喜村
タチウオ9 (t)26位0.1%那覇市、読谷村、沖縄市
ワタリガニ7 (t)22位0.3%沖縄市、竹富町、名護市
キダイ6 (t)18位0.1%本部町、那覇市、沖縄市
ソウダガツオ6 (t)24位0.1%那覇市、糸満市、読谷村
ナマコ5 (t)35位0.1%
クロダイ4 (t)32位0.2%名護市、石垣市、宮古島市
チダイ1 (t)31位0.0%本部町、那覇市、沖縄市
ヘダイ0 (t)21位0.0%名護市、石垣市、宮古島市
ウニ0 (t)26位0.0%
表:沖縄県の海産物漁獲量と全国シェア(2019年)
※魚種名のクリックで、各魚種漁獲量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 沖縄県では、キハダマグロ、メバチマグロ、ビンチョウマグロ等が多く漁獲されています。
  • クロカジキの漁獲量では、全国3位にランクしています。

海面養殖業

魚種名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
もずく(養殖)16,402 (t)1位99.6%うるま市、南城市、久米島町
クロマグロ(養殖)533 (t)8位2.7%
クルマエビ(養殖)485 (t)1位33.3%久米島町
海苔(養殖)78 (t)17位0.0%北中城村、恩納村、久米島町
表:沖縄県の海産物養殖生産量と全国シェア(2019年)
  • 沖縄県では、養殖のもずく、クロマグロ、クルマエビ等が生産されています。
  • 沖縄県のもずく(養殖)生産量は全国1位で、99.6%の全国シェアを占めています。
  • 沖縄県は、クルマエビ(養殖)の生産量でも全国1位で、33.3%の全国シェアを占めています。

沖縄県の郷土料理

農山漁村の郷土料理百選

「農山漁村の郷土料理百選」は、「農山漁村の生産や暮らしの中で生まれ、そして農山漁村で育まれ、地域の伝統的な調理法で受け継がれてきた料理で、かつ、現在もそれぞれの地域でふるさとの味として認知され食されている料理」として、農林水産省により2007年に選定されたものです。

沖縄そば

 沖縄そばの麺は小麦粉が原料で、ゆでて油をからませるのが特徴です。つゆは、豚骨や鰹節等でだしをとります。具は豚の三枚肉、かまぼこ、ねぎ等様々ありますが、豚の骨つきあばら肉(ソーキ)を具にしたソーキそばが代表的です。
 沖縄そばは、昔の人々にとっては高価な小麦粉を使用していました。元々は中国福建省から伝わったもので琉球王朝の宮廷料理だったと言われています。現在は大衆食として受け継がれていますが、宮古そば、八重山そばなど、地域によって麺の太さや具が異なり、いろいろなバリエーションがあります。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

ゴーヤーチャンプルー

 チャンプルー料理(「混ぜこぜにした料理」の意味)とは、沖縄(シマ)豆腐や野菜、豚肉を取り混ぜた油炒めのことで、種類はタマナー(キャベツ)、マーミナー(もやし)、パパヤー(青いパパイヤの千切り)などがあります。
 沖縄の代表的な夏野菜のゴーヤーを加えたのがゴーヤーチャンプルーで、沖縄の家庭料理の定番となっています。ゴーヤーは、亜熱帯の沖縄における数少ない夏野菜で、農家の畑だけでなく一般家庭の庭先でも栽培されます。ビタミンCが豊富で夏バテや疲労回復などに効果があります。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

いかすみ汁

 いかすみ汁とは、白イカ(アオリイカ)の墨で仕上げた珍しい真っ黒の汁物です。イカと豚肉をかつおだしで煮立てて作り、口いっぱいお歯黒のように黒くしながらそのコクを味わいます。
 昔から「くすい(薬)」として扱われ、体内の悪い物を外へ出す働きがあるとされています。のぼせ、肩こり、産後の回復にも効果的と言われており、昔は産後最初に食べさせてもらうのがいかすみ汁だったという話があります。いか墨のことを「クリ」ともいい、雑炊にいかの墨を入れた「クリジューシー」とよばれる雑炊や、イカスミそばもあります。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

沖縄県の地域ブランド

地域団体商標

地域団体商標制度は、「地域名」と「商品(サービス)名」からなる地域ブランドを保護することにより、地域経済の活性化を目的とした制度です。
※「地域団体商標とは?」(外部リンク:特許庁)

※以下の地域団体商標については、食品以外も掲載しています。

産品カテゴリ商標外部リンク(特許庁)
果実沖縄シークヮーサー(おきなわしーくゎーさー)商標登録第5942666号
食肉・牛・鶏石垣牛(いしがきぎゅう)商標登録第5127806号
加工食品八重山かまぼこ(やえやまかまぼこ)商標登録第5112416号
調味料石垣の塩(いしがきのしお)商標登録第5005199号
調味料沖縄黒糖(おきなわこくとう)商標登録第5053363号
麺類・穀物沖縄そば(おきなわそば)商標登録第5008493号
琉球泡盛(りゅうきゅうあわもり)商標登録第5974991号
織物・被服・布製品・履物琉球びんがた(りゅうきゅうびんがた)商標登録第5010729号
織物・被服・布製品・履物首里織(しゅりおり)商標登録第5011881号
織物・被服・布製品・履物本場久米島紬(ほんばくめじまつむぎ)商標登録第5029865号
織物・被服・布製品・履物宮古上布(みやこじょうふ)商標登録第5146291号
織物・被服・布製品・履物琉球かすり(りゅうきゅうかすり)商標登録第5191752号
織物・被服・布製品・履物琉球絣(りゅうきゅうかすり)商標登録第5191753号
織物・被服・布製品・履物読谷山花織(ゆんたんざはなうい)商標登録第5249278号
織物・被服・布製品・履物知花花織(ちばなはなおり)商標登録第5941183号
織物・被服・布製品・履物与那国織(よなぐにおり)商標登録第6099728号
工芸品・かばん・器・雑貨壺屋焼(つぼややき)商標登録第5141350号
焼物・瓦壺屋焼(つぼややき)商標登録第5141350号
焼物・瓦沖縄赤瓦(おきなわあかがわら)商標登録第5205201号

展示会で注目!沖縄県企業の出展食品

SMTS(スーパーマーケット・トレードショー)の2020年または2021年に出展された商品をピックアップしてご紹介します。SMTSは、食品業界最大級の商談展示会で、全国各地の地方産品や有名メーカーの新商品が多数出展し、大手スーパーや百貨店のバイヤー(購買担当者)が一堂に会す一大イベントです。

しまとうがらし⼊りシークヮーサーこしょう

「しまとうがらし⼊りシークヮーサーこしょう」は、沖縄県⽷満市に本社を構える「株式会社⾚マルソウ」さんが出展した商品です。
原材料は全て沖縄産。シークヮーサー、しまとうがらし、⽯垣の塩をブレンドしたピリッと⾟みのきいた練りタイプの調味料です。

雪塩ちんすこう

「雪塩ちんすこう」は、沖縄県那覇市に本社を構える「沖縄南⾵堂株式会社」さんが出展した商品です。
宮古島の「雪塩」と伝統銘菓「ちんすこう」を独⾃の製法で組み合わせた逸品で、雪塩がちんすこうの甘さを引き立てることで、上品で豊かな味わいを実現しています。モンドセレクション⾦賞を3年連続受賞しています(2008年、2009年、2010年)。


タイトルとURLをコピーしました