【都道府県】サトイモの産地・生産量ランキング

スポンサーリンク

日本のサトイモ生産量の概要

日本のサトイモ生産量ランキングのアイキャッチ

里芋(サトイモ/タロイモ)の生産量、日本一は埼玉県です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

※なお、世界の生産量ランキングのページもあります。
関連ページ:【世界】サトイモの産地・生産量ランキング

スポンサーリンク

最新ランキングと国内シェア

※「最新」の意味について:農林水産省による主要な野菜・果物の統計の確報が公表されるのは「翌年の12月頃」です。そのため、2020年(令和2年)の生産量については、2021年12月頃の更新になります。

・里芋(サトイモ)生産量の日本一は埼玉県で、全国シェアは13.1%です(2019年)。

・生産量1位の埼玉県、2位の千葉県、3位宮崎県の3県あわせて、国内生産量の約31%を生産しています。

順位都道府県生産量シェア(構成比)
全国140,400 (t)
1位埼玉18,400 (t)13.1%
2位千葉12,900 (t)9.2%
3位宮崎12,000 (t)8.5%
4位愛媛10,200 (t)7.3%
5位栃木8,070 (t)5.7%
6位鹿児島7,980 (t)5.7%
7位熊本5,570 (t)4.0%
8位神奈川5,210 (t)3.7%
9位新潟5,200 (t)3.7%
10位静岡3,890 (t)2.8%
表:都道府県別の里芋(サトイモ)生産量と全国シェア(2019年)
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。

1位:埼玉県

埼玉県の里芋生産量についての詳細
埼玉順位数値シェア(構成比)
生産量1位18,400 (t)13.1%
作付面積3位803 (ha)7.2%

・国産里芋の生産量(収穫量)1位の産地、埼玉県の年間生産量は18,400 (t)で、全国シェアは13.1%です。

・作付面積は3位で、803 (ha)です。
⇒これは埼玉県全体の約0.211%を占める広さに相当し、「埼玉県の約473分の1は里芋畑」という計算になります。

・里芋の代表品種「土垂(どだれ)」と、丸くふっくらとした形が特徴の「蓮葉(はすば)」が、主に入間地域で多く作られています。

2位:千葉県

千葉県の里芋生産量についての詳細
千葉順位数値シェア(構成比)
生産量2位12,900 (t)9.2%
作付面積1位1,160 (ha)10.5%

・国産里芋の生産量(収穫量)2位の産地、千葉県の年間生産量は12,900 (t)で、全国シェアは9.2%です。

・作付面積は1位で、1,160 (ha)です。
⇒これは千葉県全体の約0.225%を占める広さに相当し、「千葉県の約445分の1は里芋畑」という計算になります。この「都道府県面積に対する里芋作付面積の割合」は千葉県が1位です。

・八街市、富里市、山武市などが主産地です。

・千葉県では、「土垂」を品種改良した、大ぶりで丸い「ちば丸」が2007年に品種登録され、2009年に市場で本格デビューしています。

3位:宮崎県

宮崎県の里芋生産量についての詳細
宮崎順位数値シェア(構成比)
生産量3位12,000 (t)8.5%
作付面積2位951 (ha)8.6%

・国産里芋の生産量(収穫量)3位の産地、宮崎県の年間生産量は12,000 (t)で、全国シェアは8.5%です。

・作付面積は2位で、951 (ha)です。
⇒これは宮崎県全体の約0.123%を占める広さに相当し、「宮崎県の約813分の1は里芋畑」という計算になります。

・宮崎県では、小ぶりの代表品種「石川早生」や、インドネシアのセレベス島から伝えられた「セレベス」という品種など、多様な品種が生産されています。

スポンサーリンク

国内生産量の推移

年次全国埼玉千葉宮崎愛媛栃木その他
2006年174,70016,80026,10018,8005,7908,20099,010
2007年173,20016,10024,70018,2006,3208,74099,140
2008年179,70016,30025,70018,4006,4609,270103,570
2009年182,40016,70026,00021,1006,0708,780103,750
2010年167,60015,40022,40024,7005,9007,53091,670
2011年171,30016,10023,20025,2005,5908,79092,420
2012年172,50016,30022,40025,9006,4108,82092,670
2013年162,10016,10019,70019,7009,1308,52088,950
2014年165,70017,00020,80021,5009,0508,32089,030
2015年153,30017,30020,10013,0008,3709,31085,220
2016年154,60018,30020,70010,5008,8009,35086,950
2017年148,60017,10016,20014,7009,5709,17081,860
2018年144,80018,10016,50013,9009,3408,60078,360
2019年140,40018,40012,90012,00010,2008,07078,830
表:日本の里芋(サトイモ)生産量の推移(単位:トン)

・日本の里芋生産量は、減少傾向で推移しています。

・ただし、全国シェア1位の埼玉県については、生産量が増加傾向にあります。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました