【都道府県】コノシロの産地・漁獲量ランキング

スポンサーリンク

日本のコノシロ漁獲量の概要

日本のコノシロ漁獲量ランキングのアイキャッチ

コノシロの漁獲量、日本一は千葉県です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

スポンサーリンク

最新ランキングと国内シェア

※「最新」の意味について:農林水産省による漁獲量調査の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ12~13ヶ月後」です。そのため、2020年(令和2年)の漁獲量については、2021年12月以降の更新になると思われます。
※漁獲量のランキングやシェアです。養殖の生産量は含みません。

・コノシロは、ニシン目ニシン科の海水魚です。
・出世魚で、幼魚をシンコ、体長に応じてコハダ、ナカズミ、コノシロと呼び名が変わります。

日本のコノシロ漁獲量の割合グラフ2019年

・コノシロ漁獲量の日本一は千葉県で、全国シェアは37.2%です(2019年)。

・漁獲量1位の千葉県、2位の熊本県、3位大阪府の3府県あわせて、国内漁獲量の約64%を漁獲しています。

順位都道府県漁獲量全国シェア主要産地名(市町村名)
全国計4,935 (t)100%
1位千葉1,838 (t)37.2%船橋市、富津市、習志野市
2位熊本700 (t)14.2%上天草市、天草市、宇城市
3位大阪627 (t)12.7%岸和田市、泉佐野市、泉南市
4位神奈川499 (t)10.1%横須賀市、三浦市、横浜市
5位佐賀213 (t)4.3%太良町、佐賀市、白石町
6位福岡203 (t)4.1%福岡市、豊前市、行橋市
7位愛知193 (t)3.9%碧南市、蒲郡市、美浜町
8位兵庫103 (t)2.1%神戸市、姫路市、たつの市
9位長崎66 (t)1.3%長崎市、佐世保市、松浦市
10位広島64 (t)1.3%坂町、江田島市、尾道市
表:都道府県別のコノシロ漁獲量と全国シェア(2019年)
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。

1位:千葉県

千葉県のコノシロ漁獲量についての詳細
千葉順位数値全国シェア
漁獲量1位1,838 (t)37.2%
産出額3位1.0 億円14.5%

・国産コノシロの漁獲量(≒水揚げ量)1位の産地、千葉県の年間漁獲量は1,838 (t)で、全国シェアは37.2%です。

・産出額は3位で、1.0 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・千葉県内の主要産地は「船橋市、富津市、習志野市」等です。

2位:熊本県

熊本県のコノシロ漁獲量についての詳細
熊本順位数値全国シェア
漁獲量2位700 (t)14.2%
産出額2位1.1 億円15.8%

・国産コノシロの漁獲量(≒水揚げ量)2位の産地、熊本県の年間漁獲量は700 (t)で、全国シェアは14.2%です。

・産出額は2位で、1.1 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・熊本県内の主要産地は「上天草市、天草市、宇城市」等です。

3位:大阪府

大阪府のコノシロ漁獲量についての詳細
大阪順位数値全国シェア
漁獲量3位627 (t)12.7%
産出額6位0.4 億円5.2%

・国産コノシロの漁獲量(≒水揚げ量)3位の産地、大阪府の年間漁獲量は627 (t)で、全国シェアは12.7%です。

・産出額は6位で、0.4 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・大阪府内の主要産地は「岸和田市、泉佐野市、泉南市」等です。

スポンサーリンク

漁獲量の推移

日本のコノシロ漁獲量の推移グラフ2019年まで
年次全国計千葉熊本大阪神奈川佐賀その他
2008年7,4487112,4304228487912,246
2009年6,7378951,7191,1732846592,007
2010年6,5851,6151,1786002236902,279
2011年6,8887011,0061,4017985142,468
2012年6,2601,3921,5414615715011,794
2013年6,5481,1541,9574473533692,268
2014年5,2398151,4714663373051,845
2015年4,0476308813972063191,614
2016年4,2831,1467543441826201,237
2017年5,4341,4488153932435521,983
2018年4,9311,4248384042904831,492
2019年4,9351,8387006274992131,058
表:日本のコノシロ漁獲量の推移(単位:トン)

・日本のコノシロ漁獲量は、減少傾向で推移しています。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました