日本の銀杏(ぎんなん)生産量の概要
銀杏(ぎんなん)の生産量、日本一は愛知県です。
2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
※目次から任意の項目にジャンプすることもできます。
最新ランキングと国内シェア
※「最新」の意味について:農林水産省による統計の確報が公表されるのは「年末から数えて、およそ2年後~2年半後」です(主要な果物に指定されていない特産果樹の場合)。そのため、2021年(令和3年)の生産量については、2024年以降の更新になると思われます。
・銀杏(ぎんなん)生産量の日本一は愛知県で、全国シェアは24.9%です(2018年)。
・生産量1位の愛知県、2位の大分県、3位福岡県の3県あわせて、国内生産量の約52%を生産しています。
順位 | 都道府県 | 生産量 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
– | 全国 | 632.5(t) | – | – |
1位 | 愛知 | 157.7(t) | 24.9% | 稲沢市、一宮市、春日井市 |
2位 | 大分 | 116.0(t) | 18.3% | 九重町、豊後高田市、日出町 |
3位 | 福岡 | 57.6(t) | 9.1% | 朝倉市、宮若市、添田町 |
4位 | 静岡 | 57.4(t) | 9.1% | 静岡市、富士宮市、富士市 |
5位 | 香川 | 30.2(t) | 4.8% | まんのう町、三豊市 |
6位 | 愛媛 | 27.9(t) | 4.4% | 伊予市、内子町、松山市 |
7位 | 新潟 | 22.0(t) | 3.5% | 十日町市、長岡市 |
8位 | 熊本 | 20.0(t) | 3.2% | 錦町、山鹿市、宇城市、美里町 |
9位 | 岐阜 | 15.1(t) | 2.4% | 羽島市、岐阜市、恵那市 |
10位 | 群馬 | 14.1(t) | 2.2% | 前橋市、甘楽町、上野村 |
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。
順位 | 都道府県 | 生産量 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
– | 全国 | 822.9 (t) | – | – |
1位 | 大分 | 222.0 (t) | 27.0% | 九重町、豊後高田市、日出町 |
2位 | 愛知 | 152.7 (t) | 18.6% | 稲沢市、一宮市、春日井市 |
3位 | 香川 | 88.2 (t) | 10.7% | まんのう町、三豊市 |
4位 | 福岡 | 75.2 (t) | 9.1% | 朝倉市、うきは市、宮若市 |
5位 | 静岡 | 50.6 (t) | 6.1% | 静岡市、富士宮市、富士市 |
6位 | 愛媛 | 28.1 (t) | 3.4% | 内子町、伊予市、大洲市 |
7位 | 新潟 | 24.5 (t) | 3.0% | 十日町市、長岡市 |
8位 | 群馬 | 19.6 (t) | 2.4% | 前橋市、甘楽町、上野村 |
9位 | 佐賀 | 16.5 (t) | 2.0% | 嬉野市 |
10位 | 岐阜 | 15.8 (t) | 1.9% | 羽島市、岐阜市、恵那市 |
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。
1位:愛知県
2位:大分県
3位:福岡県
国内生産量の推移
年次 | 全国 | 愛知 | 大分 | 福岡 | 静岡 | 香川 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2003年 | 1,028.7 | 122.5 | 272.0 | 113.3 | 24.3 | 0.2 | 496.4 |
2004年 | 715.4 | 122.5 | 183.9 | 114.3 | 24.3 | 0.2 | 270.2 |
2005年 | 833.3 | 251.0 | 212.0 | 114.8 | 24.0 | 0.2 | 231.3 |
2006年 | 830.1 | 278.8 | 200.0 | 91.1 | 27.1 | 0.2 | 232.9 |
2007年 | 1,156.2 | 275.0 | 301.0 | 95.0 | 192.1 | 0.2 | 292.9 |
2008年 | 1,044.6 | 274.0 | 265.0 | 99.8 | 72.1 | 38.2 | 295.5 |
2009年 | 1,031.6 | 190.0 | 323.0 | 102.5 | 72.1 | 0.2 | 343.8 |
2010年 | 944.2 | 238.0 | 155.0 | 95.0 | 76.7 | 38.2 | 341.3 |
2011年 | 1,053.7 | 264.0 | 203.9 | 98.8 | 76.9 | 38.2 | 371.9 |
2012年 | 1,078.8 | 238.0 | 278.3 | 82.0 | 77.9 | 38.2 | 364.4 |
2013年 | 1,037.7 | 252.0 | 270.9 | 79.5 | 53.8 | 38.2 | 343.3 |
2014年 | 960.5 | 194.5 | 228.0 | 88.1 | 61.9 | 88.2 | 299.8 |
2015年 | 928.8 | 208.9 | 182.6 | 77.4 | 58.1 | 88.2 | 313.6 |
2016年 | 989.1 | 294.0 | 182.6 | 75.6 | 64.7 | 88.2 | 284.0 |
2017年 | 822.9 | 152.7 | 222.0 | 75.2 | 50.6 | 88.2 | 234.2 |
2018年 | 632.5 | 157.7 | 116.0 | 57.6 | 57.4 | 30.2 | 213.6 |
・日本の銀杏生産量は、年ごとのバラつきはあるものの、おおむね横ばいで推移しています。
- 【都道府県】クルミ(胡桃)の産地・生産量ランキング
- 【都道府県】栗(クリ)の産地・生産量ランキング
- 【都道府県】銀杏(ぎんなん)の産地・生産量ランキング
- 【世界】クルミの産地・生産量ランキング
- 【世界】栗(くり)の産地・生産量ランキング
- 【世界】アーモンドの産地・生産量ランキング
- 【世界】カシューナッツの産地・生産量ランキング
- 【世界】ピスタチオの産地・生産量ランキング
- 【世界】ヘーゼルナッツの産地・生産量ランキング
- 【世界】ブラジルナッツの産地・生産量ランキング
- 【世界】ココナッツの産地・生産量ランキング
- マカダミアナッツの知識|産地情報や生産量・加工品について
- ピーカンナッツの知識|産地情報や生産量・加工品について
- ピリナッツの知識|産地情報や生産量・加工品について
- コーラナッツの知識|産地情報や生産量・歴史について
【関連ページ】ナッツの種類一覧【木の実】
【関連ページ】生産量の多いナッツは?世界ランキングを表とグラフで掲載
【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。