日本のアサリ(浅利)漁獲量の概要
アサリ(浅利)の漁獲量、日本一は愛知県です。
2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
※目次から任意の項目にジャンプすることもできます。
最新ランキングと国内シェア
※「最新」の意味について:農林水産省による漁獲量調査の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ12~13ヶ月後」です。そのため、2020年(令和2年)の漁獲量については、2021年12月以降の更新になると思われます。
※漁獲量のランキングやシェアです。養殖の生産量は含みません。
・アサリ(浅利)漁獲量の日本一は愛知県で、全国シェアは48.6%です(2019年)。
・漁獲量1位の愛知県、2位の北海道、3位福岡県の3道県あわせて、国内漁獲量の約79%を漁獲しています。
順位 | 都道府県 | 漁獲量 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
– | 全国計 | 7,976 (t) | 100% | – |
1位 | 愛知 | 3,880 (t) | 48.6% | 田原市、西尾市、常滑市 |
2位 | 北海道 | 1,360 (t) | 17.1% | 厚岸町、別海町、根室市 |
3位 | 福岡 | 1,100 (t) | 13.8% | 柳川市、福岡市、行橋市 |
4位 | 静岡 | 872 (t) | 10.9% | 浜松市 |
5位 | 熊本 | 339 (t) | 4.3% | 荒尾市、宇土市、熊本市 |
6位 | 長崎 | 158 (t) | 2.0% | 諫早市、佐世保市、島原市 |
7位 | 千葉 | 65 (t) | 0.8% | 木更津市 |
8位 | 広島 | 56 (t) | 0.7% | 廿日市市、尾道市、広島市 |
9位 | 東京 | 48 (t) | 0.6% | 特別区部 |
10位 | 三重 | 29 (t) | 0.4% | 松阪市、鈴鹿市 |
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。
1位:愛知県
2位:北海道
3位:福岡県
漁獲量の推移
年次 | 全国計 | 愛知 | 北海道 | 福岡 | 静岡 | 熊本 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年 | 39,217 | 19,278 | 1,372 | 3,968 | 3,852 | 5,824 | 4,923 |
2009年 | 31,655 | 18,263 | 1,248 | 943 | 5,610 | 1,436 | 4,155 |
2010年 | 27,185 | 17,635 | 1,221 | 888 | 3,029 | 1,009 | 3,403 |
2011年 | 28,793 | 16,703 | 1,088 | 517 | 4,776 | 1,922 | 3,787 |
2012年 | 27,300 | 17,562 | 907 | 242 | 2,479 | 1,167 | 4,943 |
2013年 | 23,049 | 16,063 | 977 | 153 | 1,404 | 391 | 4,061 |
2014年 | 19,449 | 10,563 | 1,005 | 99 | 4,127 | 217 | 3,438 |
2015年 | 13,810 | 8,282 | 1,009 | 101 | 3,437 | 207 | 774 |
2016年 | 8,967 | 3,973 | 1,199 | 548 | 1,901 | 348 | 998 |
2017年 | 7,072 | 1,635 | 1,312 | 1,513 | 968 | 730 | 914 |
2018年 | 7,736 | 2,741 | 1,364 | 1,735 | 978 | 527 | 391 |
2019年 | 7,976 | 3,880 | 1,360 | 1,100 | 872 | 339 | 425 |
・日本のアサリ漁獲量は、減少傾向で推移しています。
【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。