日本のマグロ類合計漁獲量の概要
マグロ類(鮪)の合計の漁獲量、日本一は静岡県です。
2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
※目次から任意の項目にジャンプすることもできます。
最新ランキングと国内シェア
※「最新」の意味について:農林水産省による漁獲量調査の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ12~13ヶ月後」です。そのため、2020年(令和2年)の漁獲量については、2021年12月以降の更新になると思われます。
※漁獲量のランキングやシェアです。養殖の生産量は含みません。
・マグロ類の合計漁獲量の日本一は静岡県で、全国シェアは16.6%です(2019年)。
・漁獲量1位の静岡県、2位の宮城県、3位高知県の3県あわせて、国内漁獲量の約39%を漁獲しています。
順位 | 都道府県 | 漁獲量 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
– | 全国計 | 161,020 (t) | 100% | – |
1位 | 静岡 | 26,750 (t) | 16.6% | 焼津市、沼津市、静岡市 |
2位 | 宮城 | 22,062 (t) | 13.7% | 気仙沼市、石巻市、女川町 |
3位 | 高知 | 13,972 (t) | 8.7% | 室戸市、黒潮町、須崎市 |
4位 | 宮崎 | 13,501 (t) | 8.4% | 日南市、日向市、川南町 |
5位 | 東京 | 13,105 (t) | 8.1% | 特別区部、三宅村、八丈町 |
6位 | 鹿児島 | 11,578 (t) | 7.2% | いちき串木野市、枕崎市、瀬戸内町 |
7位 | 沖縄 | 10,501 (t) | 6.5% | 那覇市、豊見城市、糸満市 |
8位 | 三重 | 8,706 (t) | 5.4% | 紀北町、南伊勢町、尾鷲市 |
9位 | 神奈川 | 8,516 (t) | 5.3% | 三浦市、横浜市、横須賀市 |
10位 | 岩手 | 5,550 (t) | 3.4% | 釜石市、宮古市、山田町 |
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。
1位:静岡県
2位:宮城県
3位:高知県
漁獲量の推移
年次 | 全国計 | 静岡 | 宮城 | 高知 | 宮崎 | 東京 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年 | 216,885 | 27,516 | 25,268 | 21,859 | 20,981 | 15,950 | 105,311 |
2009年 | 207,436 | 30,494 | 22,371 | 21,194 | 24,887 | 13,068 | 95,422 |
2010年 | 208,059 | 33,717 | 21,860 | 18,816 | 17,161 | 17,079 | 99,426 |
2011年 | 201,203 | 29,079 | 19,489 | 20,089 | 20,830 | 15,485 | 96,231 |
2012年 | 208,172 | 35,312 | 19,083 | 21,542 | 21,436 | 14,699 | 96,100 |
2013年 | 188,036 | 27,009 | 19,173 | 18,489 | 21,295 | 15,397 | 86,673 |
2014年 | 189,705 | 28,208 | 21,356 | 20,639 | 18,728 | 10,618 | 90,156 |
2015年 | 189,972 | 30,660 | 20,531 | 19,415 | 19,001 | 11,221 | 89,144 |
2016年 | 168,475 | 26,844 | 19,258 | 14,776 | 17,034 | 11,522 | 79,041 |
2017年 | 169,149 | 29,658 | 18,514 | 16,735 | 18,533 | 10,047 | 75,662 |
2018年 | 165,185 | 30,597 | 19,208 | 15,488 | 16,448 | 10,943 | 72,501 |
2019年 | 161,020 | 26,750 | 22,062 | 13,972 | 13,501 | 13,105 | 71,630 |
・日本のマグロ類の合計漁獲量は、減少傾向で推移しています。
【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。