【都道府県】マグロ類(鮪)の合計漁獲量ランキング

スポンサーリンク

日本のマグロ類合計漁獲量の概要

日本のマグロ類の合計漁獲量ランキングのアイキャッチ

マグロ類(鮪)の合計の漁獲量、日本一は静岡県です。

2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
目次から任意の項目にジャンプすることもできます。

スポンサーリンク

最新ランキングと国内シェア

※「最新」の意味について:農林水産省による漁獲量調査の確報が公表される時期は「年末から数えて、およそ12~13ヶ月後」です。そのため、2020年(令和2年)の漁獲量については、2021年12月以降の更新になると思われます。
※漁獲量のランキングやシェアです。養殖の生産量は含みません。

日本のマグロ類の合計漁獲量の割合グラフ

・マグロ類の合計漁獲量の日本一は静岡県で、全国シェアは16.6%です(2019年)。

・漁獲量1位の静岡県、2位の宮城県、3位高知県の3県あわせて、国内漁獲量の約39%を漁獲しています。

順位都道府県漁獲量全国シェア主要産地名(市町村名)
全国計161,020 (t)100%
1位静岡26,750 (t)16.6%焼津市、沼津市、静岡市
2位宮城22,062 (t)13.7%気仙沼市、石巻市、女川町
3位高知13,972 (t)8.7%室戸市、黒潮町、須崎市
4位宮崎13,501 (t)8.4%日南市、日向市、川南町
5位東京13,105 (t)8.1%特別区部、三宅村、八丈町
6位鹿児島11,578 (t)7.2%いちき串木野市、枕崎市、瀬戸内町
7位沖縄10,501 (t)6.5%那覇市、豊見城市、糸満市
8位三重8,706 (t)5.4%紀北町、南伊勢町、尾鷲市
9位神奈川8,516 (t)5.3%三浦市、横浜市、横須賀市
10位岩手5,550 (t)3.4%釜石市、宮古市、山田町
表:都道府県別のマグロ類の合計漁獲量と全国シェア(2019年)
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。

1位:静岡県

静岡県のマグロ類の合計漁獲量についての詳細
静岡順位数値全国シェア
漁獲量1位26,750 (t)16.6%
産出額1位175.6 億円14.2%

・国産マグロ類の合計の漁獲量(≒水揚げ量)1位の産地、静岡県の年間漁獲量は26,750 (t)で、全国シェアは16.6%です。

・産出額は1位で、175.6 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・県内の主要産地は「焼津市、沼津市、静岡市」等です。

2位:宮城県

宮城県のマグロ類の合計漁獲量についての詳細
宮城順位数値全国シェア
漁獲量2位22,062 (t)13.7%
産出額2位157.0 億円12.7%

・国産マグロ類の合計の漁獲量(≒水揚げ量)2位の産地、宮城県の年間漁獲量は22,062 (t)で、全国シェアは13.7%です。

・産出額は2位で、157.0 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・県内の主要産地は「気仙沼市、石巻市、女川町」等です。

3位:高知県

高知県のマグロ類の合計漁獲量についての詳細
高知順位数値全国シェア
漁獲量3位13,972 (t)8.7%
産出額7位80.0 億円6.5%

・国産マグロ類の合計の漁獲量(≒水揚げ量)3位の産地、高知県の年間漁獲量は13,972 (t)で、全国シェアは8.7%です。

・産出額は7位で、80.0 億円です。 ※産出額は前年参考値を記載しています。

・県内の主要産地は「室戸市、黒潮町、須崎市」等です。

スポンサーリンク

漁獲量の推移

日本のマグロ類の合計漁獲量の推移グラフまで
年次全国計静岡宮城高知宮崎東京その他
2008年216,88527,51625,26821,85920,98115,950105,311
2009年207,43630,49422,37121,19424,88713,06895,422
2010年208,05933,71721,86018,81617,16117,07999,426
2011年201,20329,07919,48920,08920,83015,48596,231
2012年208,17235,31219,08321,54221,43614,69996,100
2013年188,03627,00919,17318,48921,29515,39786,673
2014年189,70528,20821,35620,63918,72810,61890,156
2015年189,97230,66020,53119,41519,00111,22189,144
2016年168,47526,84419,25814,77617,03411,52279,041
2017年169,14929,65818,51416,73518,53310,04775,662
2018年165,18530,59719,20815,48816,44810,94372,501
2019年161,02026,75022,06213,97213,50113,10571,630
表:日本のマグロ類の合計漁獲量の推移(単位:トン)

・日本のマグロ類の合計漁獲量は、減少傾向で推移しています。


【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました