日本のみかん生産量の概要
ミカン(温州みかん)の生産量、日本一は和歌山県です。
※オレンジ類は別集計です。
2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
※目次から任意の項目にジャンプすることもできます。
※なお、世界の生産量ランキングのページもあります。
関連ページ:【世界】みかんの産地・生産量ランキング
※また、日本の「品種別」栽培面積ランキングのページもあります。
関連ページ:【品種別】ミカン(温州みかん)の栽培面積ランキング/シェア
最新ランキングと国内シェア
※「最新」の意味について:農林水産省による主要な野菜・果物の統計の確報が公表されるのは「翌年の12月頃」です。そのため、2020年(令和2年)の生産量については、2021年12月頃の更新になります。
・「温州(うんしゅう)みかん」は、⽇本⼈が通常イメージする、いわゆる「みかん」と同義です。
・温州みかんは、次の4つの品種に⼤別されます。
【極早⽣(ごくわせ)温州】 ︓9⽉〜10⽉に収穫
【早⽣(わせ)温州 】 ︓10⽉〜12⽉に収穫
【中⽣(なかて)温州】 ︓11⽉〜12⽉に収穫
【普通温州】 ︓1⽉以降に収穫
・ミカン(温州みかん)生産量の日本一は和歌山県で、全国シェアは21.0%です(2019年)。
・生産量1位の和歌山県、2位の愛媛県、3位静岡県の3県あわせて、国内生産量のおよそ半分ほどを生産しています。
順位 | 都道府県 | 生産量 | シェア(構成比) |
---|---|---|---|
– | 全国 | 746,700 (t) | – |
1位 | 和歌山 | 156,600 (t) | 21.0% |
2位 | 愛媛 | 125,400 (t) | 16.8% |
3位 | 静岡 | 85,900 (t) | 11.5% |
4位 | 熊本 | 80,700 (t) | 10.8% |
5位 | 長崎 | 54,000 (t) | 7.2% |
6位 | 佐賀 | 47,800 (t) | 6.4% |
7位 | 広島 | 28,000 (t) | 3.7% |
8位 | 愛知 | 24,600 (t) | 3.3% |
9位 | 福岡 | 20,600 (t) | 2.8% |
10位 | 三重 | 18,400 (t) | 2.5% |
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。
1位:和歌山県
2位:愛媛県
3位:静岡県
国内生産量の推移
年次 | 全国 | 和歌山 | 愛媛 | 静岡 | 熊本 | 長崎 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2002年 | 1,131,000 | 175,000 | 180,400 | 143,100 | 96,100 | 86,000 | 450,400 |
2003年 | 1,146,000 | 190,000 | 195,200 | 130,700 | 99,800 | 84,800 | 445,500 |
2004年 | 1,060,000 | 180,300 | 170,200 | 141,700 | 94,600 | 74,800 | 398,400 |
2005年 | 1,132,000 | 195,000 | 189,000 | 141,300 | 101,000 | 83,700 | 422,000 |
2006年 | 841,900 | 153,200 | 125,300 | 118,100 | 75,300 | 54,900 | 315,100 |
2007年 | 1,066,000 | 185,400 | 168,300 | 146,200 | 97,000 | 75,400 | 393,700 |
2008年 | 906,100 | 173,800 | 147,300 | 115,500 | 86,200 | 61,600 | 321,700 |
2009年 | 1,003,000 | 189,000 | 159,400 | 122,100 | 93,000 | 72,200 | 367,300 |
2010年 | 786,000 | 152,300 | 115,600 | 106,100 | 81,700 | 54,200 | 276,100 |
2011年 | 928,200 | 181,800 | 150,000 | 128,200 | 90,400 | 55,600 | 322,200 |
2012年 | 846,300 | 162,600 | 129,900 | 122,400 | 84,400 | 60,300 | 286,700 |
2013年 | 895,900 | 168,900 | 137,800 | 121,800 | 91,600 | 60,900 | 314,900 |
2014年 | 874,700 | 173,700 | 128,500 | 124,900 | 94,900 | 64,400 | 288,300 |
2015年 | 777,800 | 160,200 | 120,600 | 101,200 | 74,800 | 53,500 | 267,500 |
2016年 | 805,100 | 161,100 | 127,800 | 121,300 | 84,000 | 50,200 | 260,700 |
2017年 | 741,300 | 144,200 | 120,300 | 81,700 | 85,700 | 52,800 | 256,600 |
2018年 | 773,700 | 155,600 | 113,500 | 114,500 | 90,400 | 49,700 | 250,000 |
2019年 | 746,700 | 156,600 | 125,400 | 85,900 | 80,700 | 54,000 | 244,100 |
・日本の温州みかん生産量は、減少傾向で推移しています。
・なお、みかんは果実数が多くなる年(表年)と少なくなる年(裏年)とが交互に発生する傾向があります。
※例えば、2019年生産量3位の静岡県は、2018年では愛媛県を抑えての2位、2017年は熊本県に次ぐ4位となっています。
【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。