日本の柚子(ユズ)生産量の概要
柚子(ユズ)の生産量、日本一は高知県です。
2位以降の順位とシェア・推移についても、表とグラフで掲載しています。
※目次から任意の項目にジャンプすることもできます。
最新ランキングと国内シェア
※「最新」の意味について:農林水産省による統計の確報が公表されるのは「年末から数えて、およそ2年後~2年半後」です(主要な果物に指定されていない特産果樹の場合)。そのため、2021年(令和3年)の生産量については、2024年以降の更新になると思われます。
・柚子(ユズ)生産量の日本一は高知県で、全国シェアは52.8%です(2018年)。
・生産量1位の高知県、2位の徳島県、3位愛媛県の3県あわせて、国内生産量の約74%を生産しています。
順位 | 都道府県 | 生産量 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
– | 全国 | 21,032.7(t) | – | – |
1位 | 高知 | 11,111.5(t) | 52.8% | 安芸市、北川村、香美市 |
2位 | 徳島 | 2,220.1(t) | 10.6% | 那賀町、美馬市、つるぎ町 |
3位 | 愛媛 | 2,170.1(t) | 10.3% | 鬼北町、松野町、西予市 |
4位 | 鹿児島 | 1,308.2(t) | 6.2% | 曽於市、大崎町、伊佐市 |
5位 | 宮崎 | 1,152.4(t) | 5.5% | 西都市、小林市、日之影町 |
6位 | 大分 | 757.1(t) | 3.6% | 日田市、宇佐市、杵築市 |
7位 | 和歌山 | 355.7(t) | 1.7% | 紀美野町、古座川町、有田川町 |
8位 | 熊本 | 333.7(t) | 1.6% | 山都町、熊本市、八代市 |
9位 | 山口 | 286.0(t) | 1.4% | 萩市、下関市、長門市 |
10位 | 島根 | 215.7(t) | 1.0% | 益田市、大田市、安芸市 |
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。
順位 | 都道府県 | 生産量 | 全国シェア | 主要産地名(市町村名) |
---|---|---|---|---|
– | 全国 | 19,600 (t) | – | – |
1位 | 高知 | 10,060 (t) | 51.3% | 安芸市、北川村、香美市 |
2位 | 徳島 | 2,374 (t) | 12.1% | 那賀町、美馬市、上勝町 |
3位 | 愛媛 | 2,276 (t) | 11.6% | 鬼北町、松野町,、西予市 |
4位 | 宮崎 | 935 (t) | 4.8% | 西都市、小林市、西米良村 |
5位 | 大分 | 929 (t) | 4.7% | 日田市、宇佐市、杵築市 |
6位 | 鹿児島 | 635 (t) | 3.2% | 曽於市、大崎町 |
7位 | 和歌山 | 399 (t) | 2.0% | 紀美野町、古座川町、有田川町 |
8位 | 熊本 | 289 (t) | 1.5% | 山都町、熊本市、八代市 |
9位 | 島根 | 276 (t) | 1.4% | 益田市、出雲市、大田市 |
10位 | 埼玉 | 236 (t) | 1.2% | 越生町、毛呂山町、ときがわ町 |
※都道府県名のクリックで、各都道府県の特産物一覧ページを開きます。
1位:高知県
2位:徳島県
3位:愛媛県
国内生産量の推移
年次 | 全国 | 高知 | 徳島 | 愛媛 | 鹿児島 | 宮崎 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2003年 | 15,070.9 | 7,019.0 | 2,524.9 | 1,578.4 | 358.5 | 832.4 | 2,757.7 |
2004年 | 20,000.9 | 9,783.0 | 3,307.5 | 1,921.2 | 570.0 | 1,096.5 | 3,322.7 |
2005年 | 15,231.4 | 6,711.2 | 2,946.0 | 1,566.8 | 426.1 | 1,055.9 | 2,525.4 |
2006年 | 15,595.4 | 7,290.5 | 2,962.5 | 1,258.6 | 475.4 | 849.9 | 2,758.5 |
2007年 | 20,377.6 | 8,942.1 | 3,345.8 | 2,556.4 | 732.5 | 1,172.5 | 3,628.3 |
2008年 | 20,072.9 | 10,040.6 | 4,039.2 | 1,631.9 | 502.6 | 785.2 | 3,073.4 |
2009年 | 28,106.9 | 14,431.0 | 3,973.0 | 3,006.5 | 956.5 | 1,713.2 | 4,026.7 |
2010年 | 21,326.3 | 10,706.0 | 3,944.3 | 1,755.1 | 621.5 | 1,163.7 | 3,135.7 |
2011年 | 23,190.2 | 11,251.6 | 4,244.4 | 2,688.2 | 779.9 | 970.9 | 3,255.2 |
2012年 | 22,076.4 | 11,383.5 | 3,456.6 | 1,985.2 | 715.0 | 1,043.8 | 3,492.3 |
2013年 | 22,934.0 | 10,859.2 | 4,024.6 | 2,832.8 | 911.1 | 1,036.5 | 3,269.8 |
2014年 | 19,664.9 | 9,948.5 | 3,302.9 | 2,001.4 | 631.1 | 941.0 | 2,840.0 |
2015年 | 23,671.2 | 12,125.4 | 3,452.9 | 3,029.3 | 888.1 | 968.2 | 3,207.3 |
2016年 | 26,808.5 | 14,050.5 | 3,601.4 | 2,967.2 | 1,141.9 | 1,185.6 | 3,861.9 |
2017年 | 19,600.0 | 10,060.3 | 2,373.5 | 2,275.9 | 634.9 | 934.8 | 3,320.6 |
2018年 | 21,032.7 | 11,111.5 | 2,220.1 | 2,170.1 | 1,308.2 | 1,152.4 | 3,070.4 |
・日本の柚子(ユズ)生産量は、おおむね増加傾向で推移しています。
【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。