群馬県の食べ物|データで見る名産・特産一覧

スポンサーリンク

このページについて

このページは、こんな人に向いています。

  • 県内で生産量の多い野菜が知りたい。
  • 全国順位、全国シェアの高い果物が知りたい。
  • 客観的な名産品のデータを一覧で知りたい。

こんな人には、あまり向いていません。

  • 主観的なランキングが知りたい。
  • 個人的なオススメ食材やグルメが知りたい。

※「農林水産省が選定した郷土料理」等の紹介はあります。

※収穫量や漁獲量は農林水産省の統計データの数値をもとにしていますが、相対的に生産量が少なく調査対象外であったり、都道府県によってはデータが非公表であったりする場合があります。
※全国順位や全国シェアは当サイトで算出したものですが、上記の非公開データ等を含まない順位およびシェアですので、ご留意ください。


スポンサーリンク

群馬県の野菜

主要野菜(指定野菜等)

※指定野菜等(指定野菜および指定野菜に準ずる野菜)は、政令で定められている消費量の多い野菜(現14品目)、およびそれに準ずる野菜(現27品目)です。
指定野菜に準ずる野菜 には「いちご・メロン・すいか」も含まれています。

野菜名生産量全国順位全国シェア
キャベツ275,300 (t)1位18.7%
きゅうり59,000 (t)2位10.8%
レタス51,500 (t)3位8.9%
だいこん31,600 (t)10位2.4%
白菜29,700 (t)3位3.4%
なす26,500 (t)3位8.8%
トマト24,100 (t)8位3.3%
ねぎ21,100 (t)4位4.5%
ホウレンソウ20,200 (t)2位9.3%
スイートコーン11,900 (t)4位5.0%
玉ねぎ8,290 (t)12位0.6%
ごぼう7,540 (t)5位5.5%
小松菜6,920 (t)5位6.0%
ブロッコリー6,550 (t)9位3.9%
ヤマノイモ6,490 (t)5位3.8%
枝豆6,230 (t)1位9.4%
いちご2,910 (t)13位1.8%
サトイモ2,810 (t)15位2.0%
にら2,750 (t)7位4.7%
しゅんぎく2,380 (t)3位8.8%
チンゲンサイ1,840 (t)5位4.5%
ふき1,130 (t)2位12.2%
さやいんげん960 (t)7位2.5%
みずな899 (t)9位2.0%
表:群馬県の主要野菜(指定野菜)生産量と全国シェア(2019年)
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 群馬県では、キャベツ、きゅうり、レタス、だいこん、白菜等が多く生産されています。
  • 群馬県のキャベツ生産量は全国1位で、18.7%の全国シェアを占めています。
  • 群馬県は、枝豆の生産量でも全国1位で、9.4%の全国シェアを占めています。
  • 群馬県のきゅうり生産量は全国2位で、10.8%の全国シェアを占めています。
  • 群馬県は、ホウレンソウの生産量でも全国2位で、9.3%の全国シェアを占めています。
  • 群馬県は、ふきの生産量でも全国2位で、12.2%の全国シェアを占めています。
  • レタス、白菜、なす、春菊の生産量では全国3位にランクしています。

地域特産野菜

※地域特産野菜は、指定野菜以外で、農林水産省により生産量が調査されている野菜です。
※偶数年のみの調査で、指定野菜に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。

野菜名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
サニーレタス等2102 (t)6位3.1%長野原町、沼田市、昭和村
ゴーヤー(にがうり)1566 (t)4位8.7%館林市、板倉町、前橋市
ズッキーニ920 (t)3位9.4%前橋市、長野原町、嬬恋村
うど443 (t)2位26.9%渋川市、沼田市、昭和村
モロヘイヤ357 (t)1位28.2%太田市、渋川市、前橋市
シソ(紫蘇)300 (t)5位3.7%太田市、前橋市、伊勢崎市
オクラ234 (t)8位2.0%前橋市、伊勢崎市、高崎市
パプリカ127 (t)10位2.0%沼田市、渋川市、みなかみ町
わけぎ90 (t)2位10.9%甘楽町
花みょうが87 (t)4位1.6%東吾妻町、中之条町(22)、片品村(22)
ラディッシュ10 (t)9位1.1%渋川市、伊勢崎市(22)、富岡市(22)
つるむらさき10 (t)14位0.9%富岡市、前橋市、伊勢崎市
らっきょう10 (t)16位0.1%中之条町、富岡市、桐生市
ルッコラ9 (t)9位6.0%館林市、富岡市、桐生市
スナップえんどう6 (t)30位0.1%富岡市、伊勢崎市、高崎市
クレソン2 (t)12位0.3%太田市
表:群馬県の地域特産野菜生産量と全国シェア(2018年)
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 群馬県内では、サニーレタス等、ゴーヤー(にがうり)、ズッキーニ等の地域特産野菜が生産されています。
  • 群馬県のモロヘイヤ生産量は全国1位で、28.2%の全国シェアを占めています。
  • 群馬県のうど生産量は全国2位で、26.9%の全国シェアを占めています。
  • 群馬県は、わけぎの生産量でも全国2位で、10.9%の全国シェアを占めています。
  • 群馬県のズッキーニ生産量は全国3位で、9.4%の全国シェアを占めています。
スポンサーリンク

群馬県の果物(フルーツ)

主要果実

※主要果実は、「農林水産省」によって収穫量が調査されている果実です。
※「いちご・メロン・すいか」については、「野菜」として調査されています。

果物名生産量全国順位全国シェア
りんご8,040 (t)8位1.1%
日本なし4,520 (t)13位2.2%
4,240 (t)2位4.8%
ぶどう1,180 (t)22位0.7%
キウイフルーツ824 (t)7位3.3%
表:群馬県の主要果実の生産量と全国シェア(2019年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 群馬県では、りんご、日本なし、梅、ぶどう、キウイフルーツ等の主要果実が生産されています。
  • 群馬県の梅生産量は全国2位で、4.8%の全国シェアを占めています。

特産果実(柑橘類以外)

※特産果実は、「各都道府県」によって収穫量が調査されている果実です。
※主要果実に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。

果物名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
ブルーベリー134.9 (t)3位8.9%渋川市、沼田市、みなかみ町
イチジク20.0 (t)28位0.2%甘楽町、館林市、前橋市
銀杏14.1 (t)10位2.2%前橋市、甘楽町、上野村
プルーン3.1 (t)7位0.1%高山村、長野原町
ネクタリン0.5 (t)6位0.0%みなかみ町
オリーブ0.4 (t)12位0.1%太田市
ボイセンベリー0.3 (t)2位5.7%館林市
表:群馬県の特産果実(柑橘類を除く)生産量と全国シェア(2018年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。

特産果実(柑橘類)

果物名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
柚子21.6 (t)23位0.1%安中市、渋川市、甘楽町
カボス1.5 (t)5位0.0%安中市
表:群馬県の特産果実(柑橘類)生産量と全国シェア(2018年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 群馬県内では、みかん以外の柑橘類としては、柚子カボス等が多く生産されています(2018年)。

群馬県のその他農産物

穀物など

作物名生産量全国順位全国シェア
76,900.0 (t)30位1.0%
蒟蒻芋50,200.0 (t)1位93.5%
小麦22,200.0 (t)6位2.3%
二条大麦5,820.0 (t)7位4.0%
六条大麦1,760.0 (t)10位3.1%
蕎麦487.0 (t)15位1.1%
大豆388.0 (t)31位0.2%
菜種11.0 (t)13位0.3%
はだか麦6.0 (t)26位0.0%
表:群馬県の穀物等の生産量と全国シェア(2020年)
※作物名のクリックで、各作物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。

群馬県の水産物

内水面(河川や湖)漁業

魚種名漁獲量全国順位全国シェア
フナ2 (t)10位0.5%
表:群馬県の内水面漁獲量と全国シェア(2019年)
  • 群馬県では、フナ等が漁獲されています。
  • 群馬県のフナ漁獲量は全国10位で、0.5%の全国シェアを占めています。

内水面(河川や湖)養殖業

魚種名生産量全国順位全国シェア
ニジマス(養殖)163 (t)9位3.6%
コイ(養殖)77 (t)6位2.8%
アユ(養殖)6 (t)15位0.1%
表:群馬県の内水面養殖生産量と全国シェア(2019年)
  • 群馬県では、養殖のニジマス、コイ、アユ等が生産されています。
  • 群馬県のコイ(養殖)生産量は全国6位で、2.8%の全国シェアを占めています。

群馬県の郷土料理

農山漁村の郷土料理百選

「農山漁村の郷土料理百選」は、「農山漁村の生産や暮らしの中で生まれ、そして農山漁村で育まれ、地域の伝統的な調理法で受け継がれてきた料理で、かつ、現在もそれぞれの地域でふるさとの味として認知され食されている料理」として、農林水産省により2007年に選定されたものです。

おっきりこみ

 手打ちの太めに切った麺を、季節の野菜や芋などと一緒に、たっぷりの汁に入れて煮込んでとろみを出します。味付けには味噌か醤油が使われます。めんを鍋に切り込んで作ったことからこの名がついたようです。
 昔、養蚕や畑仕事を終えたお母さんたちが、麦の地粉を使って手早く大量に栄養ある料理をと考え、農山村では年中これが食されました。今では一般家庭でも多く作られ、各家庭で味付けが異なるなど「おふくろの味」として親しまれています。また「煮ぼうとう」や「おきりこみ」と呼ぶ地域もあります。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

生芋こんにゃく料理

 こんにゃくは、さしみ、煮物、田楽、鍋ものなど様々な料理に使われる健康食品です。全国の9割のこんにゃくを生産している群馬県では、こんにゃく料理は昔から行事食(煮染めや白和えなど)としても用いられました。
 こんにゃくは一般的に粉末にしてから作りますが、近年は直売所などで生芋が手に入るようになり、生芋からすり下ろして作る方法も見直されています。このことにより、こんにゃく本来の弾力、風味、味の良さが出るからです。また、県内では、新しいこんにゃく料理や新商品の開発が盛んに行われています。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

御当地人気料理特選

「御当地人気料理特選」は、「農山漁村との関係が薄いものの、地域住民に御当地自慢の料理として絶大な人気があり、現在及び未来に向かって広く国民に愛され支持されうる料理」として「農山漁村の郷土料理百選」と同時に選定されたもの(23品)です。

焼きまんじゅう

 小麦粉に濁酒を入れ、その麹により発酵した生地を団子状にして串に刺し、味噌ダレを付けて強い炭火で焼いて作ります。
 焼きまんじゅうの発祥は、前橋や沼田など様々な説があり、150年以上の歴史があります。群馬県は昔から養蚕、絹織物が盛んで、絹商人が焼きまんじゅうを広めました。今でも、県内各地の初市や花見、夏祭りなどの行事には屋台で庶民の味として必ず登場します。子供の頃、口の周りをベタベタにしながら食べた懐かしい味がします。最近では、辛味噌や甘辛味噌など味の種類を増やしたり、あん入りなども開発されています。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

群馬県の地域ブランド

地域団体商標

地域団体商標制度は、「地域名」と「商品(サービス)名」からなる地域ブランドを保護することにより、地域経済の活性化を目的とした制度です。
※「地域団体商標とは?」(外部リンク:特許庁)

※以下の地域団体商標については、食品以外も掲載しています。

産品カテゴリ商標外部リンク(特許庁)
野菜嬬恋高原キャベツ(つまごいこうげんきゃべつ)商標登録第5155770号
食肉・牛・鶏上州牛(じょうしゅうぎゅう)商標登録第5027428号
調味料十石みそ(じゅっこくみそ)商標登録第5086990号
群馬の地酒(ぐんまのじざけ)商標登録第5115464号
織物・被服・布製品・履物桐生織(きりゅうおり)商標登録第5108209号
おもちゃ・人形高崎だるま(たかさきだるま)商標登録第5003697号
温泉伊香保温泉(いかほおんせん)商標登録第5067923号
温泉草津温泉(くさつおんせん)商標登録第5083102号
温泉四万温泉(しまおんせん)商標登録第5404585号

展示会で注目!群馬県企業の出展食品

SMTS(スーパーマーケット・トレードショー)の2020年または2021年に出展された商品をピックアップしてご紹介します。SMTSは、食品業界最大級の商談展示会で、全国各地の地方産品や有名メーカーの新商品が多数出展し、大手スーパーや百貨店のバイヤー(購買担当者)が一堂に会す一大イベントです。

こんにゃくジャーキー

「こんにゃくジャーキー」は、群⾺県利根郡昭和村に本社を構える「株式会社北⽑久呂保」さんが出展した商品です。
蒟蒻を桜のチップで燻製にした、⾷物繊維を豊富に含む⾵味ある健康的なおつまみです。

うま⾹つゆの素

「うま⾹つゆの素」は、群⾺県桐⽣市に本社を構える「森産業株式会社」さんが出展した商品です。
30年以上のロングセラー商品(1987年発売)。本醸造醤油に、かつお、昆布、椎茸のエキスを配合した、だし⼊り醤油です。様々な料理の味付けに、万能調味料として使⽤できます。


タイトルとURLをコピーしました