長崎市(長崎県)の品目別食費一覧 ※世帯当たり支出額・消費量

スポンサーリンク

長崎市民の食費の概要

長崎市と全国平均の一世帯当たり食費比較(2020年)

長崎市民の食費(食料全体への支出)は全国49位で、1世帯当たり848,004円となっています(2020年)。

長崎市の一世帯当たり支出額(食費)を大分類別に見ると、穀類が全国平均より2.27%ほど多いのに対して、外食は全国平均-25.97%と少ない特徴が見られます(2020年)。

大分類長崎市全国平均対全国平均
食料全体848,004円962,373円-114,369円(-11.88%)
穀類83,881円82,018円+1,863円(+2.27%)
魚介類72,372円77,341円-4,969円(-6.42%)
肉類90,324円99,072円-8,748円(-8.83%)
乳卵類39,779円49,516円-9,737円(-19.66%)
野菜・海藻99,973円112,230円-12,257円(-10.92%)
果物35,341円40,630円-5,289円(-13.02%)
油脂・調味料45,223円47,749円-2,526円(-5.29%)
菓子類76,010円85,534円-9,524円(-11.13%)
調理食品121,856円132,494円-10,638円(-8.03%)
飲料52,142円59,788円-7,646円(-12.79%)
酒類35,071円46,276円-11,205円(-24.21%)
外食96,032円129,726円-33,694円(-25.97%)
表:長崎市と全国平均の一世帯当たり食費比較(2020年)
※分類名のクリックで、各分類の都市別支出額(消費量)ランキングのページを開きます。

※47都道府県庁所在地+政令指定都市(川崎市、相模原市、浜松市、堺市、北九州市)の計52都市が対象の調査です(全ての市町村ではありません)。
※二人以上の世帯(=単身世帯を除く世帯)当たりの数値を掲載しています。

また、品目別の詳細についても、支出額とその全国順位に加え、データがある品目については消費量とその全国順位を掲載しています(目次から任意の項目にジャンプできます。)



スポンサーリンク

穀類への支出額・消費量

品目支出額支出額順位消費量消費量順位
穀類83,881円21位
27,867円7位72.86kg8位
パン32,324円19位46,609g20位
 -食パン(プレーンパン)8,554円44位17,046g43位
 -味付きパン23,770円6位26,932g5位
麺類18,251円46位32,473g45位
 -生うどん・そば2,823円47位10,241g31位
 -乾うどん・そば2,115円35位2,940g40位
 -パスタ1,202円45位3,067g44位
 -中華麺4,355円31位9,323g26位
 -カップ麺5,246円21位4,221g23位
 -即席麺2,056円38位2,758g30位
 -他の麺類(ビーフン等)454円45位427g49位
米・パン・麺類以外の穀類5,440円43位9,937g17位
 -小麦粉758円22位3,041g15位
 -餅(もち)1,655円29位1,895g39位
 -他の穀類(麦・粟・パン粉等)3,027円41位4,360g23位
表:長崎市(長崎県)の穀類への世帯当たり支出額・消費量(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額(消費量)ランキングのページを開きます。
スポンサーリンク

魚介類への支出額・消費量

品目支出額支出額順位消費量消費量順位
魚介類72,372円34位
生鮮魚介39,136円41位26,353g8位
 -鮮魚36,372円38位24,008g8位
  -まぐろ(鮮魚)1,007円52位383g52位
  -あじ(鮮魚)2,471円2位3,422g1位
  -いわし(鮮魚)757円6位672g11位
  -かつお(鮮魚)552円52位371g49位
  -かれい(鮮魚)465円42位339g43位
  -さけ(鮮魚)4,045円49位2,272g48位
  -さば(鮮魚)911円29位1,007g17位
  -さんま(鮮魚)303円49位225g48位
  -たい(鮮魚)1,677円14位1,193g6位
  -ぶり(鮮魚)3,708円19位2,099g13位
  -いか(生鮮)1,567円47位751g50位
  -たこ(生鮮)869円50位365g50位
  -えび(生鮮)3,119円24位1,530g23位
  -かに(生鮮)1,550円23位573g14位
  -他の鮮魚(穴子・鱈・鮎等)8,145円11位6,010g8位
  -さしみ盛合わせ5,225円12位2,038g7位
 -貝類2,764円42位2,354g16位
  -浅利(あさり)1,141円2位1,223g1位
  -蜆(しじみ)106円50位g52位
  -牡蠣(かき)596円33位328g30位
  -帆立(ほたて)720円47位326g47位
  -他の貝(鮑・さざえ・赤貝等)202円48位113g43位
塩干魚介11,135円43位6,500g32位
 -塩さけ1,080円47位609g47位
 -たらこ1,298円44位386g43位
 -しらす干し688円47位189g48位
 -干しあじ610円19位601g13位
 -他の塩干魚介(いくら・桜えび・いりこ等)7,459円18位4,725g10位
魚肉練製品14,746円1位
 -揚げかまぼこ3,578円3位
 -ちくわ2,165円8位
 -かまぼこ7,107円2位
 -他の魚肉練製品(はんぺん・つみれ等)1,896円10位
他の魚介加工品7,355円50位
 -かつお節・削り節805円26位181g33位
 -魚介の漬物1,398円46位
 -魚介のつくだ煮362円50位
 -魚介の缶詰・瓶詰2,496円41位
 -塩辛・酒盗・さきいか等2,294円46位
表:長崎市(長崎県)の魚介類への世帯当たり支出額・消費量(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額(消費量)ランキングのページを開きます。
長崎市民の魚介類への消費の特徴をピックアップ

肉類への支出額・消費量

品目支出額支出額順位消費量消費量順位
肉類90,324円42位
生鮮肉72,722円38位49,374g42位
 -牛肉21,416円32位6,717g35位
 -豚肉28,261円50位18,388g50位
 -鶏肉16,148円35位18,002g30位
 -合いびき肉4,255円13位3,216g15位
 -他の生鮮肉(馬肉・羊肉・鴨肉等)2,643円35位1,580g30位
加工肉17,602円41位
 -ハム4,528円35位2,537g30位
 -ソーセージ7,817円23位6,246g8位
 -ベーコン2,667円36位1,556g39位
 -他の加工肉(コンビーフ・蜂の子等)2,590円32位
表:長崎市(長崎県)の肉類への世帯当たり支出額・消費量(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額(消費量)ランキングのページを開きます。

乳卵類への支出額・消費量

品目支出額支出額順位消費量消費量順位
乳卵類39,779円52位
牛乳12,732円49位61.83L49位
乳製品16,690円52位
 -粉ミルク589円35位
 -ヨーグルト9,878円51位
 -バター1,094円45位436g49位
 -チーズ4,637円49位2,752g50位
 -他の乳製品(練乳・生クリーム等)491円46位
10,358円18位36,334g13位
表:長崎市(長崎県)の乳卵類への世帯当たり支出額・消費量(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額(消費量)ランキングのページを開きます。
長崎市民の乳卵類への消費の特徴をピックアップ
  • 乳卵類への支出額が全国52位(最下位)。
  • 乳製品への支出額が全国52位(最下位)。

野菜・海藻への支出額・消費量

品目支出額支出額順位消費量消費量順位
野菜・海藻99,973円43位
生鮮野菜65,796円43位170,569g31位
 -葉茎菜類18,626円51位55,778g47位
  -キャベツ3,602円5位18,010g30位
  -ほうれんそう1,326円51位1,766g52位
  -はくさい1,372円21位8,933g20位
  -ねぎ2,590円50位3,135g51位
  -レタス2,258円44位6,994g14位
  -ブロッコリー1,625円52位3,808g50位
  -もやし1,099円23位6,254g32位
  -他の葉茎菜(小松菜・春菊・パセリ等)4,755円50位6,696g49位
 -根菜類18,416円31位62,609g27位
  -さつまいも1,367円10位3,199g13位
  -じゃがいも3,076円15位10,632g15位
  -さといも747円35位1,422g31位
  -だいこん1,387円46位10,436g41位
  -にんじん2,168円49位7,650g45位
  -ごぼう1,123円17位1,666g22位
  -たまねぎ3,717円14位20,833g5位
  -れんこん689円39位959g35位
  -たけのこ780円21位1,008g10位
  -他の根菜(かぶ・やま芋・にんにく等)3,362円35位4,998g28位
 -葉茎菜・根菜以外の野菜28,754円41位49,650g23位
  -さやまめ1,274円44位1,883g20位
  -かぼちゃ1,407円37位4,909g11位
  -きゅうり3,680円22位8,095g25位
  -なす1,634円47位3,591g45位
  -トマト7,227円39位12,971g14位
  -ピーマン2,049円45位2,449g46位
  -生しいたけ1,889円39位1,619g32位
  -しめじ1,682円47位2,517g49位
  -えのきたけ1,318円31位2,485g42位
  -他のきのこ(なめこ・エリンギ等)1,757円46位1,680g47位
  -他の野菜(オクラ・にがうり等)4,836円17位7,532g16位
乾物・海藻9,111円33位
 -豆類566円13位
 -干ししいたけ362円25位29g36位
 -干しのり3,128円17位
 -ワカメ1,243円46位701g33位
 -昆布1,063円13位284g11位
 -他の乾物・海藻(春雨・寒天・でん粉等)2,749円39位
大豆加工品12,604円41位
 -豆腐4,610円45位93.82丁11位
 -油揚げ・がんもどき2,776円32位
 -納豆4,550円28位
 -他の大豆製品(きな粉・おから等)668円46位
他の野菜・海藻加工品12,462円37位
 -こんにゃく1,658円37位
 -梅干し1,389円23位576g31位
 -だいこん漬1,204円13位1,436g19位
 -はくさい漬459円37位702g32位
 -他の野菜の漬物(福神漬・ピクルス等)4,555円35位
 -昆布の佃煮953円37位474g29位
 -昆布以外の佃煮403円24位
 -野菜缶詰・なめたけ等1,841円49位
表:長崎市(長崎県)の野菜・海藻への世帯当たり支出額・消費量(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額(消費量)ランキングのページを開きます。
長崎市民の野菜・海藻への消費の特徴をピックアップ

果物への支出額・消費量

品目支出額支出額順位消費量消費量順位
果物35,341円46位
生鮮果物31,867円49位76,345g13位
 -りんご4,099円40位7,825g43位
 -みかん3,589円44位14,217g2位
 -オレンジ297円48位764g47位
 -みかん・オレンジ以外の柑橘類1,395円49位7,411g6位
 -1,400円31位1,975g33位
 -ぶどう2,739円31位1,885g37位
 -1,316円8位2,586g11位
 -545円40位555g38位
 -すいか1,345円21位5,888g2位
 -メロン674円37位1,100g35位
 -いちご2,842円45位2,200g31位
 -バナナ5,309円26位21,147g9位
 -キウイフルーツ1,889円36位2,295g32位
 -他の果物(マンゴー・あんず等)4,428円24位5,995g18位
果物加工品3,474円27位
表:長崎市(長崎県)の果物への世帯当たり支出額・消費量(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額(消費量)ランキングのページを開きます。

油脂・調味料への支出額・消費量

品目支出額支出額順位消費量消費量順位
油脂・調味料45,223円39位
油脂4,251円52位11,256g8位
 -食用油3,590円52位10,622g8位
 -マーガリン661円25位949g20位
調味料40,971円35位
 -食塩435円33位1,160g44位
 -醤油(しょうゆ)1,938円14位5,657mL10位
 -味噌(みそ)2,540円14位6,591g8位
 -砂糖1,174円16位5,106g11位
 -酢(す)807円38位1,830mL36位
 -ソース823円22位1,524mL23位
 -ケチャップ609円49位1,542g49位
 -マヨネーズ1,363円20位2,629g34位
 -ドレッシング2,159円31位2,610mL12位
 -ジャム1,171円32位1,318g15位
 -カレールウ1,458円20位1,483g18位
 -乾燥スープ3,563円37位
 -風味調味料3,046円8位
 -ふりかけ2,015円9位
 -つゆ・たれ4,536円50位
 -他の調味料(胡椒・味醂・ラー油等)13,334円35位
表:長崎市(長崎県)の油脂・調味料への世帯当たり支出額・消費量(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額(消費量)ランキングのページを開きます。
長崎市民の油脂・調味料への消費の特徴をピックアップ
  • 油脂への支出額が全国52位(最下位)。
  • 食用油への支出額が全国52位(最下位)。

菓子類への支出額

品目支出額支出額順位
菓子類76,010円50位
ようかん310円51位
饅頭(まんじゅう)910円24位
他の和生菓子(大福・おはぎ・たい焼等)6,342円48位
カステラ3,142円1位
ケーキ5,495円52位
ゼリー1,598円51位
プリン1,330円46位
他の洋生菓子(エクレア・クレープ等)6,548円48位
煎餅(せんべい)3,553円48位
ビスケット3,403円36位
スナック菓子4,080円50位
キャンデー2,234円27位
チョコレート5,310円52位
チョコレート菓子1,551円48位
アイスクリーム・シャーベット9,043円47位
他の菓子(ガム・甘納豆・杏仁豆腐)21,161円18位
表:長崎市(長崎県)の菓子類への世帯当たり支出額(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額ランキングのページを開きます。
長崎市民の菓子類への消費の特徴をピックアップ

調理食品への支出額

品目支出額支出額順位
調理食品121,856円40位
主食的調理食品47,871円48位
 -弁当15,125円31位
 -寿司弁当11,378円46位
 -おにぎり他3,683円45位
 -調理パン4,480円45位
 -ピザ・たこ焼・中華まん等13,204円44位
主食でない調理食品73,985円32位
 -うなぎのかば焼き1,573円50位
 -サラダ3,218円50位
 -コロッケ1,690円39位
 -カツレツ1,564円42位
 -天ぷら・フライ12,244円14位
 -焼売(しゅうまい)453円50位
 -餃子(ぎょうざ)1,920円36位
 -焼き鳥2,117円31位
 -ハンバーグ1,334円33位
 -冷凍調理食品7,027円47位
 -そうざい材料セット8,152円3位
 -レトルト食品・精米代等32,692円28位
表:長崎市(長崎県)の調理食品への世帯当たり支出額(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額ランキングのページを開きます。

飲料への支出額・消費量

品目支出額支出額順位消費量消費量順位
飲料52,142円51位
茶類13,841円22位
 -緑茶(茶葉)5,951円3位1,287g4位
 -紅茶・烏龍茶(茶葉)449円47位133g43位
 -他の茶葉(麦茶・玄米茶等)1,681円22位1,930g3位
 -茶飲料5,760円46位
コーヒー・ココア9,793円50位
 -コーヒー5,861円47位2,208g46位
 -コーヒー飲料3,592円47位
 -ココア・ココア飲料340円37位
茶類・コーヒー・ココア以外の飲料28,508円51位
 -果実・野菜ジュース6,391円48位
 -炭酸飲料5,739円42位
 -乳酸菌飲料3,977円30位
 -乳飲料1,643円50位
 -ミネラルウォーター3,688円21位
 -スポーツドリンク807円52位
 -他の飲料(豆乳・甘酒等)6,261円49位
表:長崎市(長崎県)の飲料への世帯当たり支出額・消費量(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額(消費量)ランキングのページを開きます。
長崎市民の飲料への消費の特徴をピックアップ

酒類への支出額・消費量

品目支出額支出額順位消費量消費量順位
酒類35,071円47位
清酒3,369円48位4,209ml45位
焼酎6,746円14位9,374ml18位
ビール9,823円33位17.54リットル31位
ウイスキー1,550円39位1,149ml30位
ワイン2,731円33位2,841ml31位
発泡酒等7,855円43位23.22リットル43位
チューハイ・カクテル2,093円52位5,813ml52位
他の酒(ウォッカ・梅酒等)904円41位
表:長崎市(長崎県)の酒類への世帯当たり支出額・消費量(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額(消費量)ランキングのページを開きます。
長崎市民の酒類への消費の特徴をピックアップ

外食への支出額

品目支出額支出額順位
外食96,032円52位
一般外食89,862円49位
 -食事代(外食)81,837円47位
  -日本そば・うどん(外食)2,649円51位
  -中華そば(外食)4,146円44位
  -他の麺類(外食)1,141円49位
  -すし(外食)7,314円51位
  -和食(外食)10,684円51位
  -中華食(外食)1,727円51位
  -洋食(外食)3,803円51位
  -焼肉(外食)3,118円52位
  -ハンバーガー(外食)2,565円52位
  -社食・ピザ・お好み焼等(外食)44,689円14位
 -喫茶代(外食)2,195円52位
 -飲酒代(外食)5,830円44位
学校給食6,170円48位
表:長崎市(長崎県)の外食への世帯当たり支出額(2020年)
※品目名のクリックで、各品目の都市別支出額ランキングのページを開きます。
長崎市民の外食への消費の特徴をピックアップ

【参考資料について】
ランキング表やグラフ等(個別に出典または引用表記のあるものを除く)は、農林水産省・水産庁・総務省またはFAO(国際連合食糧農業機関)によるデータを再編集または一部加工し、食品データ館が作成したものです。

タイトルとURLをコピーしました