和歌山県の食べ物|データで見る名産・特産一覧

スポンサーリンク

このページについて

このページは、こんな人に向いています。

  • 県内で生産量の多い野菜が知りたい。
  • 全国順位、全国シェアの高い果物が知りたい。
  • 客観的な名産品のデータを一覧で知りたい。

こんな人には、あまり向いていません。

  • 主観的なランキングが知りたい。
  • 個人的なオススメ食材やグルメが知りたい。

※「農林水産省が選定した郷土料理」等の紹介はあります。

※収穫量や漁獲量は農林水産省の統計データの数値をもとにしていますが、相対的に生産量が少なく調査対象外であったり、都道府県によってはデータが非公表であったりする場合があります。
※全国順位や全国シェアは当サイトで算出したものですが、上記の非公開データ等を含まない順位およびシェアですので、ご留意ください。


スポンサーリンク

和歌山県の野菜

主要野菜(指定野菜等)

※指定野菜等(指定野菜および指定野菜に準ずる野菜)は、政令で定められている消費量の多い野菜(現14品目)、およびそれに準ずる野菜(現27品目)です。
指定野菜に準ずる野菜 には「いちご・メロン・すいか」も含まれています。

野菜名生産量全国順位全国シェア
だいこん9,700 (t)29位0.7%
白菜9,300 (t)16位1.1%
キャベツ7,360 (t)29位0.5%
玉ねぎ5,130 (t)19位0.4%
トマト4,130 (t)35位0.6%
にんじん2,770 (t)19位0.5%
グリーンピース2,690 (t)1位42.8%
きゅうり2,670 (t)35位0.5%
すいか2,500 (t)20位0.8%
ピーマン1,330 (t)17位0.9%
ブロッコリー1,110 (t)24位0.7%
ホウレンソウ980 (t)29位0.4%
小松菜912 (t)22位0.8%
さやえんどう782 (t)4位3.9%
しゅんぎく292 (t)19位1.1%
ソラマメ264 (t)13位1.9%
かぼちゃ262 (t)25位0.1%
表:和歌山県の主要野菜(指定野菜)生産量と全国シェア(2019年)
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 和歌山県では、だいこん、白菜、キャベツ、玉ねぎ等が多く生産されています。
  • グリーンピースの生産量は全国1位で、42.8%の全国シェアを占めています。

地域特産野菜

※地域特産野菜は、指定野菜以外で、農林水産省により生産量が調査されている野菜です。
※偶数年のみの調査で、指定野菜に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。

野菜名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
冬瓜(とうがん)686 (t)5位7.5%和歌山市、橋本市
ゴーヤー(にがうり)258 (t)9位1.4%御坊市、紀の川市、日高町、日高川町
サニーレタス等183 (t)26位0.3%和歌山市、御坊市、紀の川市
ズッキーニ98 (t)14位1.0%紀の川市、橋本市、由良町、日高川町
オクラ72 (t)17位0.6%御坊市、紀の川市、かつらぎ町
シソ(紫蘇)53 (t)18位0.7%橋本市、紀の川市、かつらぎ町
クレソン24 (t)6位3.1%紀美野町、橋本市、かつらぎ町
モロヘイヤ16 (t)21位1.3%和歌山市、印南町、橋本市
スナップえんどう12 (t)25位0.2%橋本市、印南町、紀の川市
わけぎ4 (t)13位0.5%橋本市、御坊市、かつらぎ町
パプリカ4 (t)31位0.1%紀の川市、橋本市、かつらぎ町
花みょうが3 (t)15位0.1%高野町、橋本市
ルッコラ1 (t)14位0.7%高野町
芽キャベツ0 (t)9位0.0%橋本市
くわい0 (t)10位0.0%橋本市、九度山町
ラディッシュ0 (t)17位0.0%橋本市
うど0 (t)23位0.0%有田川町、九度山町
つるむらさき0 (t)24位0.0%橋本市、かつらぎ町
セリ(芹)0 (t)26位0.0%橋本市、かつらぎ町
パセリ0 (t)28位0.0%橋本市、かつらぎ町
表:和歌山県の地域特産野菜生産量と全国シェア(2018年)
※野菜名のクリックで、各野菜生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 和歌山県内では、冬瓜(とうがん)、ゴーヤー(にがうり)等の地域特産野菜が生産されています。
  • 冬瓜(とうがん)の生産量は全国5位で、7.5%の全国シェアを占めています。
スポンサーリンク

和歌山県の果物(フルーツ)

主要果実

※主要果実は、「農林水産省」によって収穫量が調査されている果実です。
※「いちご・メロン・すいか」については、「野菜」として調査されています。

果物名生産量全国順位全国シェア
みかん156,600 (t)1位21.0%
57,500 (t)1位65.3%
43,400 (t)1位20.8%
もも7,080 (t)5位6.6%
キウイフルーツ3,040 (t)3位12.0%
すもも2,020 (t)3位11.2%
ビワ147 (t)7位4.3%
表:和歌山県の主要果実の生産量と全国シェア(2019年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 和歌山県では、みかん、梅、柿等の主要果実が生産されており、それらの生産量では全国1位にランクしています。

特産果実(柑橘類以外)

※特産果実は、「各都道府県」によって収穫量が調査されている果実です。
※主要果実に比べ結果の公表までに時間がかかります(約2年半後)。

果物名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
イチジク2,019.5 (t)1位19.3%紀の川市、和歌山市、岩出市
山椒528.5 (t)1位58.6%有田川町、紀美野町、紀の川市
ブルーベリー21.2 (t)20位1.4%和歌山市、広川町、紀の川市、かつらぎ町
アボカド7.3 (t)1位76.8%海南市、和歌山市、紀の川市
マンゴー4.2 (t)9位0.1%有田市、有田川町、みなべ町
銀杏1.3 (t)27位0.2%有田川町
カリン1.0 (t)7位1.9%かつらぎ町
オリーブ0.6 (t)11位0.1%白浜町
表:和歌山県の特産果実(柑橘類を除く)生産量と全国シェア(2018年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。

特産果実(柑橘類)

果物名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
八朔17,984.6 (t)1位75.4%紀の川市、有田川町、かつらぎ町
清見5,642.8 (t)1位42.3%紀の川市、有田川町、有田市
不知火5,222.0 (t)3位13.5%有田川町、紀の川市、有田市
ナツミカン2,267.0 (t)4位7.9%日高川町、御坊市、田辺市
セミノール1,304.3 (t)1位50.9%湯浅町、広川町、由良町
ポンカン1,265.0 (t)5位6.9%田辺市、日高川町、串本町
ハルミ883.4 (t)2位18.9%紀の川市、有田川町、湯浅町
ネーブルオレンジ862.5 (t)3位19.4%かつらぎ町、紀の川市、和歌山市
伊予柑687.8 (t)2位2.4%湯浅町、有田市、由良町
レモン530.5 (t)3位9.6%紀の川市、湯浅町、有田川町
三宝柑469.2 (t)1位100.0%湯浅町、田辺市、広川町
カラ397.0 (t)3位16.8%湯浅町、有田市、海南市・由良町
柚子355.7 (t)7位1.7%紀美野町、古座川町、有田川町
セトカ303.6 (t)2位5.7%田辺市、有田川町、湯浅町
南津海294.0 (t)2位19.8%湯浅町、海南市、有田市
バレンシアオレンジ195.0 (t)1位100.0%湯浅町、田辺市、広川町
ダイダイ137.5 (t)3位18.0%有田川町、海南市、有田市
ジャバラ125.1 (t)1位78.6%北山村、かつらぎ町、紀美野町
ハルカ95.4 (t)4位6.5%海南市、日高川町、紀の川市
河内晩柑87.0 (t)4位0.9%有田川町、海南市、紀の川市
キシュウミカン50.2 (t)3位10.4%かつらぎ町、湯浅町、紀の川市
金柑47.7 (t)4位1.4%みなべ町、田辺市、串本町
ハレヒメ31.5 (t)5位2.1%湯浅町
津之望21.6 (t)1位62.8%海南市、紀の川市、日高川町
春峰18.0 (t)1位60.0%海南市
麗紅14.6 (t)8位1.5%海南市、広川町、かつらぎ町
津之輝13.6 (t)5位4.3%海南市、紀の川市、日高川町
スダチ4.5 (t)6位0.1%紀の川市
ライム0.1 (t)2位2.9%かつらぎ町
表:和歌山県の特産果実(柑橘類)生産量と全国シェア(2018年)
※果物名のクリックで、各果物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 和歌山県内では、みかん以外の柑橘類としては、八朔清見不知火ナツミカンセミノール等が多く生産されています(2018年)。
  • 八朔の生産量は全国1位で、75.4%の全国シェアを占めています。
  • 清見の生産量は全国1位で、42.3%の全国シェアを占めています。
  • セミノールの生産量は全国1位で、50.9%の全国シェアを占めています。
  • ジャバラの生産量は全国1位で、78.6%の全国シェアを占めています。
  • 津之望の生産量は全国1位で、62.8%の全国シェアを占めています。
  • 春峰の生産量は全国1位で、60.0%の全国シェアを占めています。
  • 和歌山県が全国シェア100%を占める特産柑橘類に、三宝柑バレンシアオレンジがあります。

和歌山県のその他農産物

穀物など

作物名生産量全国順位全国シェア
28,900.0 (t)42位0.4%
大豆25.0 (t)43位0.0%
8.0 (t)32位0.0%
小麦2.0 (t)46位0.0%
表:和歌山県の穀物等の生産量と全国シェア(2020年)
※作物名のクリックで、各作物生産量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 和歌山県内では、大豆小麦等が生産されています(2020年)。

和歌山県の水産物

海面漁業

魚種名漁獲量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
サバ2,447 (t)19位0.5%田辺市、御坊市、日高町
シラス2,075 (t)10位3.5%有田市、湯浅町、みなべ町
マアジ1,291 (t)14位1.3%御坊市、日高町、田辺市
ムロアジ1,083 (t)5位6.4%御坊市、日高町、田辺市
ブリ826 (t)23位0.8%那智勝浦町、串本町、太地町
カツオ692 (t)14位0.3%串本町、すさみ町、白浜町
タチウオ685 (t)3位10.7%有田市、湯浅町、広川町
ビンチョウマグロ480 (t)12位1.6%みなべ町、串本町、由良町
マダイ278 (t)17位1.7%有田市、和歌山市、広川町
キハダマグロ197 (t)19位0.2%みなべ町、那智勝浦町、由良町
フグ164 (t)10位3.3%有田市、印南町、御坊市
マイワシ161 (t)23位0.0%みなべ町、串本町
イサキ153 (t)5位4.6%串本町、由良町、広川町
イセエビ139 (t)3位12.4%串本町、那智勝浦町、太地町
チダイ131 (t)5位5.9%有田市、広川町、印南町
サワラ131 (t)27位0.8%那智勝浦町、有田市、串本町
ウルメイワシ112 (t)17位0.2%みなべ町、田辺市、串本町
ソウダガツオ95 (t)14位1.1%串本町、那智勝浦町、田辺市
クロダイ73 (t)11位3.0%有田市、和歌山市、串本町
キダイ70 (t)8位1.7%有田市、広川町、印南町
ヒラメ37 (t)29位0.5%みなべ町、和歌山市、御坊市
タコ34 (t)33位0.1%和歌山市、由良町、海南市
カタクチイワシ33 (t)30位0.0%串本町、由良町、湯浅町
ヘダイ30 (t)6位6.0%有田市、和歌山市、串本町
サメ29 (t)19位0.1%有田市、広川町
カレイ27 (t)34位0.1%海南市、和歌山市、湯浅町
スルメイカ24 (t)28位0.1%すさみ町、串本町、太地町
ナマコ24 (t)31位0.4%
スズキ21 (t)32位0.4%有田市、由良町、和歌山市
マカジキ19 (t)15位1.0%みなべ町
サザエ18 (t)23位0.3%那智勝浦町、串本町、和歌山市
クロカジキ9 (t)17位0.4%串本町
アワビ7 (t)21位0.8%串本町、和歌山市、新宮市
ウニ4 (t)20位0.1%由良町、那智勝浦町、有田市
サンマ3 (t)11位0.0%
アマダイ3 (t)19位0.2%海南市、湯浅町
メカジキ2 (t)19位0.0%
ワタリガニ2 (t)27位0.1%
アナゴ1 (t)30位0.0%
表:和歌山県の海産物漁獲量と全国シェア(2019年)
※魚種名のクリックで、各魚種漁獲量の都道府県ランキングのページを開きます。
  • 和歌山県では、サバ、シラス、マアジ、ムロアジ、ブリ等が多く漁獲されています。
  • タチウオの漁獲量は全国3位で、10.7%の全国シェアを占めています。
  • イセエビの漁獲量でも全国3位で、12.4%の全国シェアを占めています。

海面養殖業

魚種名生産量全国順位全国シェア主要産地名(市町村名)
マダイ(養殖)1,782 (t)6位2.9%串本町
クロマグロ(養殖)1,080 (t)7位5.5%串本町
ワカメ(養殖)69 (t)14位0.2%湯浅町、海南市、広川町
シマアジ(養殖)36 (t)9位0.8%
牡蠣(養殖)9 (t)24位0.0%海南市
表:和歌山県の海産物養殖生産量と全国シェア(2019年)
  • 和歌山県では、養殖のマダイ、クロマグロ、ワカメ等が生産されています。
  • 和歌山県のマダイ(養殖)生産量は全国6位で、2.9%の全国シェアを占めています。
  • 和歌山県のクロマグロ(養殖)生産量は全国7位で、5.5%の全国シェアを占めています。

内水面(河川や湖)漁業

魚種名漁獲量全国順位全国シェア
アユ6 (t)20位0.3%
表:和歌山県の内水面漁獲量と全国シェア(2019年)
  • 和歌山県では、アユ等が漁獲されています。

内水面(河川や湖)養殖業

魚種名生産量全国順位全国シェア
アユ(養殖)584 (t)3位14.3%
表:和歌山県の内水面養殖生産量と全国シェア(2019年)
  • 和歌山県では、養殖のアユ等が生産されています。
  • 和歌山県のアユ(養殖)生産量は全国3位で、14.3%の全国シェアを占めています。

和歌山県の郷土料理

農山漁村の郷土料理百選

「農山漁村の郷土料理百選」は、「農山漁村の生産や暮らしの中で生まれ、そして農山漁村で育まれ、地域の伝統的な調理法で受け継がれてきた料理で、かつ、現在もそれぞれの地域でふるさとの味として認知され食されている料理」として、農林水産省により2007年に選定されたものです。

鯨の竜田揚げ

 鯨を一口大に切り、しょうが汁・醤油に漬けて下味を付けます。汁気をよく取り片栗粉をまぶして油で揚げ、外はカリカリ中は柔らかく仕上げます。鯨は戦後の貴重なタンパク源として日本中の食卓を飾り、特に中高年の方には懐かしい料理です。
 太地町は日本における組織的な捕鯨発祥の地といわれ、商業捕鯨が禁止されるまでは町民の多くが鯨関係の仕事に従事し、鯨に関する文化も長年にわたり伝えられてきました。現在、調査捕鯨などの枠の中ですが、「鯨の竜田揚げ」は学校給食のメニューにも登場するなど、鯨の食文化は今も受け継がれています。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

めはりずし

 熊野地方では高菜の漬け込みが各家庭の行事となっており、「めはりずし」は、この高菜の漬物を使ったおにぎりです。高菜の塩漬けを洗ってよく絞り、しょうゆやみりんを合わせて作った調味液に浸して味をなじませ、その葉にご飯を包み込みます。
 元々は山仕事や畑仕事の弁当として作られていた郷土食で、昔は大変大きく握られ、食べる時に「目を見張るほど大きな口を開ける」あるいは「目を見張るほどおいしい」ということから「めはりずし」と名が付いたといわれています。三重県、奈良県の山里にも広く伝わっています。

引用元:農林水産省・財団法人農村開発企画委員会,2008,『農山漁村の郷土料理百選 御当地人気料理特選』

和歌山県の地域ブランド

地域団体商標

地域団体商標制度は、「地域名」と「商品(サービス)名」からなる地域ブランドを保護することにより、地域経済の活性化を目的とした制度です。
※「地域団体商標とは?」(外部リンク:特許庁)

※以下の地域団体商標については、食品以外も掲載しています。

産品カテゴリ商標外部リンク(特許庁)
野菜紀州うすい(きしゅううすい)商標登録第5005548号
果実有田みかん(ありだみかん)商標登録第5002567号
果実紀州みなべの南高梅(きしゅうみなべのなんこううめ)商標登録第5003836号
果実しもつみかん(しもつみかん)商標登録第5004822号
水産食品すさみケンケン鰹(すさみけんけんかつお)商標登録第5010147号
水産食品紀州勝浦産生まぐろ(きしゅうかつうらさんなままぐろ)商標登録第5454189号
水産食品紀州ひろめ(きしゅうひろめ)商標登録第5718923号
加工食品紀州みなべの南高梅(きしゅうみなべのなんこううめ)商標登録第5003836号
加工食品紀州梅干(きしゅううめぼし)商標登録第5086808号
麺類・穀物和歌山ラーメン(わかやまらーめん)商標登録第5004520号
工芸品・かばん・器・雑貨紀州備長炭(きしゅうびんちょうたん)商標登録第5003837号
仏壇・仏具・葬祭用具・家具紀州箪笥(きしゅうたんす)商標登録第5061738号
木材・石材・炭紀州備長炭(きしゅうびんちょうたん)商標登録第5003837号
木材・石材・炭龍神材(りゅうじんざい)商標登録第5368352号
温泉南紀白浜温泉(なんきしらはまおんせん)商標登録第5096599号

展示会で注目!和歌山県企業の出展食品

SMTS(スーパーマーケット・トレードショー)の2020年または2021年に出展された商品をピックアップしてご紹介します。SMTSは、食品業界最大級の商談展示会で、全国各地の地方産品や有名メーカーの新商品が多数出展し、大手スーパーや百貨店のバイヤー(購買担当者)が一堂に会す一大イベントです。

梅うどん

「梅うどん」は、和歌⼭県有⽥郡有⽥川町に本社を構える「株式会社ふみこ農園」さんが出展した商品です。
紀州南⾼梅の梅⾁を練りこんだ⾒た⽬もきれいな淡いピンク⾊のうどんで、茹であげるとやさしい梅の⾹りが漂います。爽やかな梅うどんの風味を引き立てる、昆布ベースの冷やし専用つゆがセットになっています。

和歌⼭ラーメン味のチャーハンの素

「和歌⼭ラーメン味のチャーハンの素」は、和歌⼭県⻄牟婁郡⽩浜町に本社を構える「株式会社KCR」さんが出展した商品です。
その名の通り和歌⼭ラーメンの味を家庭で簡単に再現できるソースで、チャーハンにはもちろん他の料理にも使える中華系万能調味料です。


タイトルとURLをコピーしました